忍者ブログ

まぼろし劇場

TVゲーム、プライズなどのブログ。ただいま断捨離中。

カテゴリー「雑多な研究」の記事一覧

逆ハーレムと求婚物とかぐや姫としずかちゃん

今までツイッターでちょこちょこ書いてた内容のまとめ。


男女問わず異性にモテるのはステータスだと思うが、男女でどう違うのか。
モテるにしても、どんなジャンルが人気あるのか。

俺が見た所、女には「求婚物」が人気なのではないか。



2023/02/04 キュアウィングについて書き足し。それ以外にも細かい部分の修正、書き足し。




●男はハーレム

『ToLOVEる』
『ゆらぎ荘の幽奈さん』
各種アニメ


この辺は特に異論無いだろう。


『ToLOVEる』も一応結婚・求婚物だが、「ララと結婚してデビルーク王になれば合法的にハーレムを作れる」という、あくまでもハーレム作りが目的の結婚である。






●女は逆ハーレムだが、特に求婚物が人気?

『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』
『かくりよの宿飯』
『聖女の魔力は万能です』
『鬼滅の刃』
『シンデレラ』
『竹取物語』


全ての女向けアニメを見ているわけではないので断言できないが、なんか毎回結婚・求婚要素が入ってない?
これらはわざわざアニメ化してるんだから人気作品のはず。
たぶん人気のあるジャンルなんだろう。

『鬼滅の刃』も禰豆子と善逸がいるし、童話だと『シンデレラ』や『竹取物語』もそうだな。
逆ハーレムは「かぐや姫システム」と名付けていいかもしれない。
求婚を気にしなければ、単に姫ポジ、姫扱い、オタサーの姫と考えてもいい。

ここでいう逆ハーレムは「イケメンがたくさん出てる」くらいの意味で、かなりライトな関係性のものも含む。『シンデレラ』は逆ハーレムではないけど。


視聴者の年齢によって求婚物の需要に差があるのかないのか、正直よく分からない。
たとえば、社会人の視聴者なら求婚されて嬉しいかもしれないが、中高生くらいだと求婚は重いからただの恋愛の方がいい、みたいな。
恋愛だと青春系のアニメになるからジャンルとか視聴者層が違うのかな。






●逆ハーレムの男女構成=かぐや姫システム=しずかちゃんシステム

『ドラえもん』や『仮面ライダー』でよくある
「男複数人+女1人」の男女構成。
「しずかちゃんシステム」とでも言えばいいだろうか。

これ実はしずかちゃん視点で見ると
「女1人+男複数人」という、少女漫画や乙女ゲームの男女構成と実は同じであることが分かる。
のび太、スネ夫、ジャイアンはみんなしずかちゃんの事が好きだし、サークルの外にいる出木杉君も加味すれば、まんまオタサーの姫だ。


つまり
「かぐや姫システム≒しずかちゃんシステム」

この二つは表裏一体。視点が違うだけ。
どちらも逆ハーレムのような感じで扱える。




●男向け作品は、女から見ると逆ハーレム状態

これを利用することで『仮面ライダー』みたいな男向け作品でも、女ウケする要素を自然に入れることができる。

だから単に「ノルマ的に女ライダー出しました。はい終わり」では出し方として無駄があり、もったいない。
女視点で見ておいしい要素を入れ込んでおくと、ウケがいいかもしれない(推測)。

おいしいってのは単に戦闘が強いとか強化アイテムがたくさん出るとかだけではなく、「女視聴者が妄想の材料にできるおいしいポジションのキャラを用意しておくといいかも?」という意味で言っている。
戦闘中にいい感じで助ける、弱っているところに声をかけて勇気づける、会話中の潤滑油的なポジションになる、みたいな。

バトル物なら禰豆子的なポジションと考えればいいのだろうか。
守ってもらうこともあるし、自分で戦うこともある、みたいな。
『鬼滅の刃』は作者が女だから、この扱いで正解のはず。

しかも男視点だとただのしずかちゃんシステムにしか見えないので、女視点のかぐや姫システムに気付かない(女視聴者の下心がバレにくい)。
実際、禰豆子が女視聴者的においしいポジションなのって、男から見て全然分からないでしょ。


もちろん、男から見てもおいしいキャラにする必要がある。そうしないと異物に見えてしまうからな。
具体的に言うと、可愛くてえっちでおもしれー女。
これで男女どちらから見てもおいしいキャラになる。


ちなみに『竹取物語』は現存する日本最古の物語だ。
なぜ今まで残ったのか。当時の女が「こんなおいしい物語は後世に残すべきだ」と思ったのではないか(男だとこの物語のおいしさに気付きにくい)。
1000年以上前の欲望が、今の俺の研究の手助けになっていると考えると、なんだか感慨深いものがあるんだかないんだか。






●逆に女向け作品は、男から見るとハーレム状態?

女向け作品の「女複数+男1人」と
男向け作品の「男1人+女複数」のハーレム

これらも男女構成だけを見れば同じ物である。
視点が違うだけ。

だから女向けアニメでも、男視聴者が自己投影しやすいポジションの男キャラを1人くらい出しておくといいのかも?的な?

『プリキュア』だとプルンスとかブラックペッパーが一応そういうポジションになるのかな? たぶん。

初代のメップルはポルンを叱った時に、ミップル、なぎさ、ほのかの女3人から怒られてたな。リアルタイプの女キャラが出るアニメだと、女キャラ達から総叩きに合う可能性もあるということ。怖いね。


ただこの辺の女児向けアニメを百合アニメとして見る男視聴者もいるので、「そもそも男キャラ自体1人もいらない」という説もあり、この辺は好みが分かれるところでもある。




2023/02/04追記
今年の『ひろプリ』に男プリキュアのキュアウィングが登場する。

女視点だとショタ需要。
男視点だとなりきり需要、おねショタ需要?

男視聴者が自己投影できるタイプのキャラなら、おっさん視聴者が子供になりきれるわけだから、年齢的にも問題ない合法おねショタプリキュアハーレムが完成する。
それともただの目障りな異物になってしまうのか。

男女どちらから見てもおいしいキャラにできるのかが注目ポイント。


参考文献
みちきんぐ(2022).『姉体験女学寮』.株式会社ジーオーティー






●「女キャラ多めに入れときました」は女にとってデメリットにもなる?

『スーパー戦隊』で男女構成を考えてみる。
女1人+男4人
女2人+男3人


全体の枠が決まっている場合、「女枠を増やしたせいで、イケメン枠が減っている」ことになる。

ホロライブの猫又おかゆが言ってたんだけど、ロックマンシリーズってボス8人いるけど全員男じゃん。あれって乙女ゲームみたいなものなんだって。
万人の意見ではないが、「なるほど、たしかにそうだ」と思った。

ロックマン9ではスプラッシュウーマンが出ているので、イケメンが7人に減っていることになる。女から見たらある意味損である。




2023/02/04追記

つまり
「女枠を増やすメリット > イケメン枠が減るデメリット」
でなければならない。

この不等号が逆転し
「女枠を増やすメリット < イケメン枠が減るデメリット」
になるようなら、もう増やしてはいけない。


女視点だと『ロックマン』が『ときめきロックマン』であるように
男視点だと『プリキュア』は『ときめきプリキュア』である。


だからキュアウィングも
「男に1枠使うメリット > 女が1枠減るデメリット」
を男女両方に示せないといけない。

男視点だとハーレム枠が1枠減ってるし、女視点だとなりきり枠が1枠減ってるからね。
男女双方に利点があれば文句は出にくいはずだ。


PR

リバイスと視聴者とラーメンハゲ


とりあえず書き終わり。
2022/08/17 色々書き足し。
2022/08/28 視聴者のキャパについての仮説を追加。




タイトルの「ラーメンハゲ」とは『ラーメン発見伝』に出てくる芹沢達也の事。

芹沢達也 (せりざわたつや)とは【ピクシブ百科事典】


boketeの「ハゲメガネモード発動」の人でもある。







『仮面ライダーリバイス』を見ていて分かった事、思った事。




●視聴者はキャラクターの心情など分かっていない

ここでいう視聴者とは、よくいるタイプの視聴者、平均的な能力の視聴者、普通の視聴者の事を指す。

ニチアサ視聴者の視聴力は、俺の想定よりもかなり低いのではないか、と思い始めている。




●話がガバガバとか破綻しているとか言っている人は、そもそもストーリーや設定を理解していないのではないか

「ガバガバ」とか「破綻している」とかはよく見かける指摘だが、じゃあどこがガバガバでどこが破綻しているのか、具体的に指摘できている人をほぼ見かけない。
指摘できていても、説明がつきそうなものも結構多い。

いや、中には実際にガバガバな部分もあるだろうが、ガバガバでない部分に対してもガバガバと言ってしまうのはなぜなのか。




●なぜガバガバに感じられてしまうのか?

簡単に書くとストーリーは

A→B→C→D→E→F→G→・・・

と繋がっていくが、どっかでBDFの描写を見落とすと

A→C→E→G→・・・

と話が飛んでいるように見えてしまう。


特にニチアサの視聴者だと、「心理描写はまず間違いなく見落とす。または見ても理解できない」と思っていい。

(見てないから理解できないのではなく、見ても理解できない。ちゃんと見れば理解できる説なら、国語のテストの文章読解は全員満点取れてないとおかしい)

(同じ人間は同じ所を何回も見落とすので、何回見ても気付けない。これはゲームの探索や『ウォーリーを探せ』や推理小説でも一緒)


ライダー視聴者は「他人の気持ちが理解できないエゴイスト」なので、「心理描写を入れたらその場で即口頭説明を入れないと理解できない」と思った方がいい。

「あんな態度とってるけど、本当はこう思ってるくせに~」みたいなの。
ライダーは論文や報告書だと思って逐一説明しないと駄目。

ほとんどの視聴者は1回しか見ないだろうから、1~2回見たら理解できる内容にしておかないと厳しい。
そもそも1年で50話近く放送するわけだから、2回見る必要があるならライダーだけで100話分の労力が必要になる。戦隊やプリキュアも2回ずつ見るなら、計300話分になる。無理だな。


男の理解力については、前に「男向けの百合」「女向けの百合」の違いとして説明した。
まぼろし劇場 「シャニマス」と「メンヘラ女」と「メンヘラ女好きの男」の研究





試聴力が足りなくて話が破綻しているように感じられるのは、おそらくこういったことが原因。

そして「ダニング=クルーガー効果」により、自分の視聴力が足りてないことを自覚できず、反省しないので成長もしない。
自分の視聴力不足なのか、実際に説明不足なのか、本人には区別がつかないのである。

ダニング=クルーガー効果 - Wikipedia


「自分の理解力が足りないのかもしれない、もう1回見てみよう」なんて殊勝な心掛けの視聴者はほぼいないと思った方がいい。





ラーメンハゲもこう言っている。
大半の人間は単純でわかりやすい刺激しか、理解できない。
ラーメンで言えば塩っ辛いとか脂っこいとか奇妙な具だとか、な。
そのくせそういう鈍感ヤローに限って、自分はものをわかった人間だと思いたがる。


前から『彼岸島』のまとめを見ていても、ツッコミがおかしい人がいて気になっていた。
かなり前に出た設定なら忘れていてもしょうがないが、割と最近出てきた設定もろくに覚えてないのにツッコもうとしている。本当に読んでいるのか?



ラーメンハゲ風に言うと、「ヤツらはドラマを食ってるんじゃない。説明を食ってるんだ!」ってところかな。

ドラマを見て「このキャラはこう考えて、こう感じて、こう行動してるんだな」と思っているわけではない。

口頭説明を聞いて「このキャラはこう考えて、こう感じて、こう行動してるんだな」と思っているだけ。

例として『シン・ゴジラ』とか『斉木楠雄のΨ難』とか『ご注文はうさぎですか?』とか『まちカドまぞく』とか。やたら喋るでしょ。





●ライダー視聴者はドラマを、論文や報告書と勘違いしている?

これは補足として書いておくんだけど、文学とか芸術とかドラマとかってのは、何でもかんでもは説明しないんだよ。

俺がよく例に出すのは俳句なんだけど

「古池や蛙飛びこむ水の音」

どんな池で、どんな蛙で、どんな水で、どんな音がするのか、なんてのは書いてないし、書く必要もないんだ。自分で勝手に想像しろ。



「閑さや岩にしみ入る蝉の声」

どんなふうに閑(しずか)で、どんな岩で、どんな蝉か、自分で勝手に想像しろ。
説明してもらってわかろうと思うな。自分でわかれ。



あえて説明しないものの例は
『∀ガンダム』のターンX
『シャニマス』のさなぴー



あとはベジータとジースの違いに近いかな。
(文学は面倒だから説明してないわけではないが)

いちいち説明するのもめんどうだ…
てめえでかってに想像しろ…

かわいがるといってもアタマをよしよしとなでたり
たかい たかい とかをするんじゃないぞ
いためつけてやるということだ!

説明せんでもいい…!


とはいえ、ちゃんと説明しないと分からない部分は説明しないと駄目だよ。
たとえばニチアサだと頭が吹っ飛ぶとか大量出血するとかは描写できないので、単に倒れてるだけなのか死んでるのか、視聴者には区別できない。
そういう時は「死……死んでる……」って言ってくれないと。



あんまり説明がクドすぎても見てて鬱陶しいので、過不足なく誤解なく簡潔に、といったところか。
漫画の『宝石の国』は軽い会話で簡潔に説明してたように感じるな。







●ライダーが大人の鑑賞に堪えるというのは嘘

リバイスを見ていた人はネットのまとめのレベルの低さに驚いたと思うが、ニチアサ視聴者の視聴力はかなり低い。

俺が今までのライダーや特撮を見た限りでも正直説明しすぎな部分が多く、大人の鑑賞に堪えるというほどでもない。

ただこれは、嘘と言っても他人を騙すための嘘ではない。

自分の視聴力が高いと勘違いしている大人の、事実誤認による嘘。






ここまでは視聴者側の落ち度として書いたが、逆に言うと「視聴者の理解力に依存し過ぎたリバイス側の落ち度」とも言える。




●ラーメンに求められているものは?

『ラーメン発見伝』の続編の『らーめん才遊記』ではこんなことが書かれている。

『麺屋せりざわ』ってラーメン屋さんですよねぇ?
「肉だし清湯麺」はラーメンですよねぇ?
ラーメンとしては、絶対、私のほうが美味しいです。

あのぉ…さっきの話で言うと、私、「肉だし清湯麺」も美味しいとは思うんですけどぉ、あれは「フムフム」なんです。
でも、ラーメンとは…
「ワクワク」なんです。

だって、「肉だし清湯麺」は「フムフム」で、ラーメンは「ワクワク」。
これって、実はかなり本質的な指摘ですよ。
まあ、ボクも彼女の言葉で気づかされたことなんですが…
「肉だし清湯麺」は極めて完成度が高く、「フムフム」と感心はできる。
しかし、まるで芸術作品を鑑賞しているような、よそよそしさも感じる。
何ごとも洗練しすぎると、人を引きつける熱のようなものが失われていきますが、そこに陥ってる面は否定できない。
しかしラーメンの魅力とは、多少荒削りであっても熱く、激しい、祭りやイベントのような「ワクワク」感あふれるところにあります。

これってライダーとかニチアサに置き換えても成立するのではないか?




●ライダーに求められているものは「フムフム」ではなく「ワクワク」?

あのぉ…さっきの話で言うと、私、「リバイス」も美味しいとは思うんですけどぉ、あれは「フムフム」なんです。
でも、ライダーとは…
「ワクワク」なんです。

しかしライダーの魅力とは、多少荒削りであっても熱く、激しい、祭りやイベントのような「ワクワク」感あふれるところにあります。

どう? 成立しない?




●真にニチアサが追求すべきものは?

「ジャリ番から脱して大人の鑑賞に堪えるものを作ろう」ではなく、
「究極のジャリ番を作ろう。ジャリ番界の最高峰になろう」みたいな。

大人のランチを目指すのではなく、究極のお子様ランチを目指そう、的な。

いい意味でのジャリ番感、ジャンク感みたいな。


実際、視聴者にウケてるのはゲンムとかマスターロゴスみたいな、明らかに子供向けの要素だし。

ラーメンだってジャンク感バリバリの意識低い系ラーメンの方が旨かったりするよな。
鮎の芳醇な香りとか知らんわ。



平成最初のクウガで整合性を取ったり大人向けの話にしたりしてたが、それは昭和からの反動でそうなってるだけで、本質的にそういうものが求められていたわけではないんじゃないかな。

具体的に言うとRXの「不思議な事が起こった」ってやつ。
バイオライダーなんて検索サジェストに「チート」「ずるい」「強すぎる」とか出てくるじゃん。
クウガってこれの反動だろ。そりゃ評価されるよ。

その時不思議な事が起こった (そのときふしぎなことがおこった)とは【ピクシブ百科事典】



ドンブラザーズなんかは、平成の縦筋通し路線と、昭和ハチャメチャの回帰路線が上手い感じに融合してて視聴者ウケもいいみたいだし。



「淡口らあめん」より「濃口らあめん」

「淡口めんへら(三峰)」より「濃口めんへら(りあむ)」

「淡口らいだあ」より「濃口らいだあ」

「淡口にちあさ」より「濃口にちあさ」

「芥川賞」より「直木賞」



なので、ちゃんとしたドラマ畑の脚本家を呼ぶと、かえって裏目に出る可能性がある。

ニチアサのジャリ番感や視聴者のレベルの低さを理解してないからだ。

大人の鑑賞に堪える作品を本気で作ると、視聴者からの評判が悪くなると思っておいた方がいい。




●大人の要素を入れるなら15%程度か

ラーメンハゲが言うには、「鮎の煮干しが活きたオレの理想のラーメンである淡口らあめんのほうを頼むお客サンも、10人に一人か二人はいる」
なので10%~20%程度。

ラーメンハゲの作者は元々音楽雑誌の編集者だったらしいし、ラーメンハゲの漫画には石神っていうラーメン界の有名評論家も協力している。
でたらめな数字ではなく、どこの業界でも大体15%前後に落ち着くんじゃないかな。

とはいえ85%側をバカにして切り捨てていいわけではない。
自分がある分野では15%側に入れても、他の分野では85%側に入る可能性が高い。というかほぼ85%側に入るだろう。



標準的な偏差値でも、偏差値60以上は約15%。

60~:約15%
50~60:約35%
40~50:約35%
~40:約15%


100÷15=6.66…なので、上級視聴者は、大体6~7人に1人くらい。
体感的にも大体このくらいで合ってるでしょ。




なので内容の比率としては、ワクワク85%、フムフム15%くらいがちょうどいいのではないかな、と思う。

結果的にだけど、リバイスはフムフムの割合が多すぎたな。










ここから、ツイッターで書いた仮説。

視聴者の頭のキャパシティー(容量)にとってちょうどいいのは2クール(=6か月、今のウルトラマンの放送期間)くらいの長さなのでは?
4クール(=1年)は普通のライダー視聴者にとってキャパオーバーなのでは?

という仮説。




◆ツイッター引用ここから

最近色々特撮を見てきてるわけだが、ライダーは話を複雑にしようとしすぎて、一般人の理解のキャパを超えてるんじゃないか?(=視聴者のキャパは製作が考えてるよりずっと少ないんじゃないか?)という疑問がある。

セイバーはユーリが出てからの方が見やすいみたいな話も聞くし、オーズもそんな複雑な話じゃなかったと思うが。
まあいずれにせよ国語のテストより難しい内容にしたら駄目だな。

俺ここしばらくで、特撮視聴者の能力を大分低く見積もるようになってきたから。

なんとなく感覚的な話で明確にこうってのは言えないんだけど、最近ライダーとウルトラマンで複雑さが逆になってきてる?みたいな?

元々製作の傾向としてウルトラマンの方が小難しい話をやってて視聴者もそういうのを好む層で、一方ライダーの方が割と単純な分かりやすい話が好きで視聴者もそういうのを好む層で、みたいな感覚的な違いがあるんだけど。俺のイメージね。

ウルトラマンは2クール体制で、内容は複雑じゃないとは言わないけど、話が割とシンプル目になり、結果見やすく。
ライダーは4クール体制でやれる体力があるせいで内容に凝りすぎてしまい、結果シンプルさを失い、視聴者のキャパを超えてしまう。

ファン層とファン層が求める内容は変わってないのに、製作の傾向が変わってしまったことで、付いていけなくなる視聴者が出てくる、みたいな。
逆に新しくファンになる人もいるだろうけど。
従来のウルトラマンファンから見たトリガーとか、従来のライダーファンから見たリバイスって、どんな感じ?

となるとやっぱり根本的な問題として、4クールって長すぎて尺を持て余してるんじゃないかなって思うが。

・2クールで終わらせて、残り2クール何かやる(ウルトラマン方式)
・3クールで終わらせて、残り1クール劇場版みたいな特別編をやる(ゲームの本編+クリア後の世界方式)
・4クールで普通に上手くやる

結論:知らんし分からんけど上手くやれ。




昭和のライダーって「毎回怪人倒します。最後の方で幹部倒します。終わり」みたいな感じで、
平成は「ちょいちょい前後編の話入れて水増しします」みたいな感じで、
平成後期~令和は「毎週本編に絡んだイベント起こります」みたいな感じだと思うんだけど、

視聴者の頭のキャパを考えると、令和のやり方はあんまり良くないのかもしれないね。

視聴者の頭のキャパが実質2クール程度の内容で、今のウルトラマンが丁度いいくらいだとすると、今の4クールやってる仮面ライダーは視聴者からすると2クール分キャパオーバーということになる(=2クール分を水増し回に置き換えるとキャパ的に丁度良くなる)。仮説だけどね。

一般視聴者の傾向として、
ライダーよりノリダー。
難しいドラマより三谷幸喜とかクドカン。
リバイスよりドンブラ。
みたいな。

ドンブラとかプリキュアは「毎回毎回ストーリーガンガン進めます!」みたいな感じではないじゃない。いや多少は進めるけどさ。ゲームでいうとストーリー重視というよりサブクエスト重視みたいな。

ライダーも縦軸のストーリー重視路線より、ストーリー自体はシンプルにして、ストーリーにちょろっと絡めたサブクエ重視路線(=いい意味での水増し路線)の方が視聴者の頭のキャパ的にいいのかもしれんね。仮説だけど。

サブクエストってのは、メインストーリーではないし無きゃ無いでいい話だけど、やっておくと経験値が稼げたり世界観やキャラの理解が深まったりする、おまけイベントみたいなやつのこと。

あとは、小難しい話、しんみりした話、湿っぽい話、やるせない話、みたいなのはライダーファンにはウケが悪いっぽいな。
アギト、ブレイド、キバ、ウィザードみたいなの。
なんか製作者は定期的にやりたがるけど。
仮にウケてもそれはキタムランドみたいなネタ回としてのウケになってしまうだろう。

じゃあただの引き延ばしとか水増しに見えない優れたサブクエストとは何なのか?
サブクエストを盛り込んだ上手いペース配分とは?
って考えると、やっぱりストーリーに関係ありそうな部分の深掘りをする、みたいなことになるのだが。

今配信で見てるエグゼイドだとブレイブの恋人の話やってるけど、これはメインストーリーというより深掘りのサブクエってことでいいのかな。
メインストーリーで見るなら明らかにムテキが勝ち確でクロノスが負け確で瞬殺できそうなんだけど。

パラドを倒せばエグゼイドは変身できなくなるとか言ってる間に、うるせぇ!ボゴォ!って殴ったらそのままストーリー終わりそうだし。まあ引き延ばしに見えるよな。

◆ツイッター引用ここまで





ウルトラマンは一時期死に体になり、製作費が削られ2クールになった。
これがむしろ最近のストーリーの縦軸重視路線や、視聴者の理解力のキャパと上手くかみ合い、普通の視聴者から見て丁度いい塩梅になってシリーズ復活の一因になった。


仮面ライダーは水増し回による中だるみ批判を受け、縦軸のストーリー回を増やして、毎週毎週飽きさせないストーリー展開に力を入れるようになった。
しかし視聴者には4クール分も縦軸を理解するキャパが無いうえに、製作側としても毎年毎年凝ったストーリーを作るのが大変になった。
また製作側が変に頑張って、ライダーファンには致命的に合わない心情描写のある、小難しくしんみりした真面目なドラマを作ろうとしてしまった。
なまじ4クールやれる体力があるせいで、製作が変に頑張ると裏目に出るようになり、令和ライダー不調の一因となった。
本当は水増し回の内容を充実させるサブクエスト重視路線の方が、視聴者のキャパ的に正解なのではないか?


プリキュアやドンブラザーズは4クールやっているものの、そもそも毎週毎週縦軸のストーリーをガンガン進めていくような構成ではないので、内容的には昭和平成のライダーに近く、視聴者のキャパ的にも特に問題なく見られる。


というのが俺の仮説。

ユダヤ教とキリスト教


陰謀論だとオカルト的な話が多くて、実際のところ何が何なのかよく分からないだろうから、俺の知ってる歴史の話をする。

俺は大枠で理解するのが得意なので、大枠で説明していく。
細かい事は各自で調べて補完してほしい。


書いてる途中。
2022/04/17 ちょっと更新。
2022/05/14






ユダヤ金融



・ユダヤ人

ユダヤ教はキリスト教との宗教争いに負けて各地に散った。
そのため国を持たない流浪の民となった。
卑しいとされる金融の仕事についた。今となっては逆にそれが利点になった。
資産没収されにくいように宝石産業の仕事についたなんて話も聞くな。宝石なら持って逃げられるから。

現在のユダヤ人とは、ユダヤ人という人種ではなく、ユダヤ教徒の事。
各地に散って現地で混血するから、DNA的な話ではなくなっている。



・国際金融資本

ネットでよく見かけるが、意味がよく分からない言葉の一つだろう。
俺なりに説明してみよう。

ここでいう国際とは、多国籍、無国籍、根無し草。
国に対する帰属意識が無い。
これは馬淵睦夫氏がいうところの「ディアスポラユダヤ」というやつ。
普通の人であれば何かに対して帰属意識を持っているだろう。
「俺は日本人だ」「俺は東京都の人間だ」「俺は●●会社の人間だ」「俺は●●学校の人間だ」みたいな。
そういう帰属意識を国に対して持っていない。
ディアスポラ - Wikipedia

金融とは、まあ金融だな。金の貸し借り。

資本とは、まあカネのことだよね。
資本主義の資本。カネカネ主義、拝金主義。

国際金融資本とは、国に帰属意識を持たない金融系の超大金持ち。
ロックフェラーとかロスチャイルドがそうだって言われてるな。


「世界の1%の富裕層の富>残る99%の富」みたいな話を聞いたことがあると思う。
この1%側の話だ。
もちろんユダヤ教徒全員ではないが。

世界の最富裕層1%の保有資産、残る99%の総資産額を上回る 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

CNN.co.jp : 1%の富裕層、世界の富の半分を保有へ

今の地球はカネが強い世界だから、こういう大金持ちに睨まれたらやっていけないわけだ。
カネ持ってるやつが強い。単純な話だ。



気を付けてほしいのは、「国単位で考えていると行動が読めない、考えを理解できない」ということ。



日本にもこういう感じの人いません?
国益より自分の利益。
金のために売国して国を破壊。
税金払いたくないからタックスヘイブン。
税金払いたくないからシンガポールに移住。
とかさ。







キリスト教マフィア



・1549年 キリスト教伝来
・1587年 バテレン追放令

「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース


簡単に言うと人身売買マフィア。
イエズス会はマフィアが運営しているカルト宗教だったわけだ。

元々日本に来て「キリスト教を信じないと地獄に落ちるわよ」と細木和子みたいなことをやって日本人を脅していたわけだが、布教ってのは日本侵略とか植民地化の口実だったんだな。

キリスト教弾圧はカルト宗教の取り締まり。
隠れキリシタンはカルト宗教の信者。
九州は世界征服・アジア侵略の拠点。
天草四郎は拠点のボスキャラ。



・1571年 比叡山焼き討ち
キリスト教ではないが、ほぼ同時期の話。
こっちもただのヤクザだったとか武装集団だった、なんて話を聞くな。
宗教に腐敗はつきものってことで。あるあるネタだな。
権威が生まれるものには悪人がたかってくるから。
キリスト教も世界征服や侵略の道具に使われていた。



・1600年 イギリス東インド会社設立
これは世界史を取ってた人は知ってると思う。
インドを植民地にしていた。

東インド会社 - Wikipedia
イギリス東インド会社 - Wikipedia



・帝国主義

帝国主義 - Wikipedia
帝国主義(ていこくしゅぎ、英: imperialism[1])またはインペリアリズムとは、一つの国家または民族が自国の利益・領土・勢力の拡大を目指して[2][1][3]、政治的・経済的・軍事的に他国や他民族を侵略・支配・抑圧し[1][3]、強大な国家をつくろうとする運動・思想・政策である[2][3]。

定義は諸説あるとして、昔イギリスは大英帝国とかいって世界征服を企んでいたな。




・DS、ディープステート、影の政府

いつの頃からか知らないけど、邪悪な金持ちと、邪悪な宗教マフィアが悪魔合体しているようだな。
カネのパワーと宗教のパワー、両方持ってるんだからそりゃ強いよな。

これがいわゆるDS(ディープステート)ってやつ、たぶん。
アメトーークみたいに「僕たちがディープステートでーす」って自己紹介してくれてるわけじゃないので、曖昧な説明や解釈になるのはまあしょうがない。多少見逃してくれ。


抽象的思考とは?高学年からは抽象的思考力を伸ばすことが大切!鍛え方も紹介|ベネッセ教育情報サイト
DS(ディープステート)というのは具体的な組織名ではなく、抽象的な組織名、抽象的な概念、抽象的な悪人感と言った方が近いのかも。






・1939年~1945年 第二次世界大戦




・連合国=United Nations=国際連合

連合国 (第二次世界大戦) - Wikipedia
第二次世界大戦における連合国(れんごうこく、旧字体:聯合國、英: Alliesまたは英: United Nations(現在の国際連合と同名))とは、枢軸国(ドイツ、イタリア、日本など)と敵対した国家連合。具体的にはアメリカ、中華民国、イギリス、ソ連、フランスなど26カ国が該当する[1]。

俺は前の記事で連合国=国連を「世界征服を企む魔王軍」として紹介したな。
国連の常任理事国って、米、英、仏、露(旧ソ連)、中。
これって連合国の大ボス達でしょ。
世界は未だに第二次世界大戦の勝者によって運営されているわけだ。
日本では国際連合とか言い方変えて誤魔化して実態をつかませないようにしてるけど。



日本は枢軸国で敗戦国側だったので常任理事国(拒否権持ち)にはなれません(仮になれたとしてもそれは魔王軍の幹部入りを意味するので、あんまりありがたい話ではないが)。
ドイツとかも拒否権持ってないでしょ。

というか未だに国連の敵国条項に入っているようだ。

「日本は世界平和に貢献していく」旧敵国条項の削除、米へ異例の打診:朝日新聞デジタル

戦後70年、いまだに敗戦国扱いされる日本 | 外交・国際政治 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース


敵国条項とは何? Weblio辞書
但し、現在ではこの条項により敵国指定された全ての国が国際連合に加盟済みであり、事実上意味の無いものとなっている。
そのため、1995年国連総会において敵国条項を削除する決議案が圧倒的多数の賛成を得て採択された(北朝鮮、キューバ、リビアは棄権)が、現在もこの条項は残されたままとなっている。




・敗戦後の日本
敗戦国の日本は連合国に飲み込まれてDS側の軍門に下っている。
みんなも自分では気づいてないだけで無自覚DSになってしまっているかも。
アメリカの51個目の州とか経済植民地なんて言われたりするな。




・戦後の連合国史観の押し付け
「勝てば官軍、負ければ賊軍」ということで、勝者の連合国に都合のいい歴史を押し付けられている。特に欧米。

日本は悪!
真珠湾攻撃は悪!
欧米は悪の日本を懲らしめた正義の国!
キリスト教は正義!
日本はキリスト教を弾圧していた悪の国!
天草四郎は正義!
原発投下は正義!


みんなは「マスコミって中韓に忖度してる内容が多くて、中韓のニュースは信用できない!」って思ってるでしょ。それは中韓の洗脳がまだ完了してないから。

でも俺がここに書いてる事ってニュースでやってないでしょ。
キリスト教がなぜ弾圧されてたのかも教科書に書いてないよね。

ということは実はマスコミは欧米にも忖度しているという事。
既に洗脳完了してるからみんな気付かないだけで。
(マスコミ自身も既に洗脳されていることに気付いてないかも)

つまり欧米のニュースもあんまり信用できないということ。

ウクライナも連合国側の歴史観を持っている。
ゼレンスキーが真珠湾攻撃を引き合いに出してるから分かるよね。

ウクライナ政府さん突然昭和天皇をファシズムの象徴扱いのプロパガンダ始めて駐日ウクライナ大使や知日派ウクライナ人が訂正を求める:ハムスター速報

みんな「ウクライナがロシアに攻められて可哀想!」とか思って寄付しちゃった?
あーあ、プロパガンダに乗せられて悪の連合国に金やっちゃったね。
これが無自覚DSってことだよ。




・日本の保守とは
前に別の記事で書いたけど、日本って昔から今まで結構様変わりしてるよね。
じゃあ「保守」っていつの日本を保守するの?
平安保守? 鎌倉保守? 室町保守? 安土桃山保守? 江戸保守? 明治保守? って考えていくと、たぶん「戦後保守」になっちゃうんだよね。

つまり「アメリカに占領されて洗脳された敗戦後の日本を保守すること」が一般的に保守扱いされてるんだと思う。

ツイッターとかの論客なんかはこの「戦後保守」が結構多いんじゃないの。
もちろんこの人たちは悪意があって「戦後保守」になってるわけではなく、洗脳されてる「無自覚DS」にすぎない。

観察してると結構面白いよ。「こいつは連合国の代弁者になってるだけの、ただのスピーカーだな」ってなんとなく分かってくるようになるから。

坂本龍馬やグラバーもDSだったんじゃないかって話があるな。
竜馬本人や明治政府は自分がDSだって気付いてないかもよ。




・アメポチとは
「日本はアメリカの犬」という意味で「アメポチ」と揶揄することがあるが、まあ間違いではない。
ただアメポチって言ってる人は大体中国寄りの発言が多い。
もちろん中国も連合国側。


連合国の自由派閥:欧米、日本
連合国の共産派閥:ソ連、中国、韓国


「韓国ってアメリカ側だから自由派閥じゃないの?」と思うだろうが、儒教国の韓国にとって自由や民主主義は押し付けられたものでしかなく、全然使いこなせていない。
韓国は実質、共産派閥(レッドチーム)となる。



儒教や中韓の感覚については詳しく説明してくれてるサイトがあるので丸投げする。
引用部分だけでなくリンク先自体を読んでおいてほしい。

上下関係
儒教が成立したのは紀元前6世紀の中国でした。このとき中国は騒乱の時代で、国があり、王が居たのですが、その王の部下が王を蔑ろにしていました。王の言うことを聞かないのですから、混乱しますよね。ここに秩序の回復を訴えたのが孔子でした。孔子は「礼」が大事として「上下関係をしっかりとするべきだ」としました。だから儒教では上下関係が非常に厳しいのです。上下関係という秩序を保つことで社会を安定させているわけです。上下関係とは平和のための手段なんです。

韓国が変える世界…アメリカは戦争ができなくなる?




・自由とは
アメリカって中東にちょっかい出してフセインとかカダフィとか殺してるよね。
みんな自由が正義って思い込みすぎてない? それ洗脳だからね。
本当に自由とか民主主義が正義で、独裁だから悪なのかってのはみんなもうちょっと考えてほしい。




・連合国の共産派閥にソ連が入ってるけどロシアじゃないの?
ロシア帝国:1721~1917
日露戦争:1904~1905
ロシア革命:1917~?
ソ連:1922~1991
ロシア連邦:1991~

年代を調べるとこんな感じ。
ロシア連邦はソ連から引き継いでるので連合国に入ってるけど、マスコミに悪く言われていることからも分かる通りぶっちゃけアンチ連合国。
共産主義のせいで痛い目見た国だからだろうか。

アンチ連合国が常任理事国に入っていて拒否権を持っている状態。
そりゃ欧米からしたら目の上のたんこぶだよな。
(中国もさっさと共産主義に見切りつけてアンチ連合国になってほしいものだが)


基本的に
マスコミが良く言っているものは連合国側に都合が良いもの。
欧米、中韓。

マスコミが悪く言っているものは連合国側に都合が悪いもの。
日本、ロシア、プーチン、トランプ、中東やイスラム教。
これって連合国に迷惑かけられて困ってる国とか、連合国に反抗する勢力でしょ。


正義・悪は別として、北朝鮮もアンチ連合国側かな。
何で北朝鮮が核開発するのかもう分かったでしょ。
悪の連合国に対抗するためだよ。




・国連の分担金
日本の分担金・拠出金|外務省
日本は3位。

イスラムテロのターゲットに日本の名前が挙がる事があるけど、あれって何でか気にならない?
イスラム教と日本ってほぼ関係ないじゃんって思うよね。

そりゃアメリカ51番目の州としてこんだけ連合国に金出してりゃ悪側だと思われるよ。







・分断統治、分割統治

分割統治とは - コトバンク

支配者が被支配者を分割、すなわち被支配者の団結を妨げて分裂させ、それをもって統治を容易にさせようとすること。「分割して統治せよ」ということばは、元来は古代ローマ帝国のその支配地域における統治術をさしたものである。そこでは被支配部族・民族が互いに離反・対立するように策し、ローマの支配に対する彼らの敵愾心(てきがいしん)を分散させ、被支配者の連帯よりもローマへの忠誠心を生み出すようにした。そうすることでローマ帝国の統治を容易にした。こうした統治術は植民地時代に欧州列強によって用いられ、イギリスやフランスなどは分割統治を原則として植民地住民を統治した。たとえば、スーダンにおける統治でイギリスは北部住民(アラブ系)と南部住民(ネグロイド系)の対立を利用し、南部住民を軍隊に用いて北部住民を抑え込むなどした。


>支配者が被支配者を分割、すなわち被支配者の団結を妨げて分裂させ、それをもって統治を容易にさせようとすること。

この青字にした部分を覚えて帰ること。




分断して統治せよ~Divide et impera(ディヴィデ エト インペラ) - 城南コベッツ 横浜六浦教室からのメッセージ - 成績保証の個別指導学習塾
分断統治とは、支配階層が世の中を統治しやすくするために、支配される側の
結束を分断して、支配層への反乱を未然に防ぐための統治法です。
支配される側を一級市民と二級市民に分けて、扱いに差をつけます。
すると生活に不満があっても、一級市民は二級市民を見下すことで
不満の捌(は)け口にします。当然、二級市民は一級市民を敵視するように
なります。支配される側の人々は、仲たがいをして小さな利害でも対立します。

支配される側の人々は互いにささいなことで争うので、支配階層に対する
批判の矛先を逸(そ)らすことができるのです。分断統治とは、人々が持つ
差別意識や優越意識をも利用する統治法です。


日本もこれやられてるな。

支配者       :アメリカ
被支配者(一級市民):在日韓国人
被支配者(二級市民):日本人

みんな、なんで韓国人が日本で幅を利かせてるのか不思議だったでしょ?



日本の政党はこんな感じになるかな。
みんなのイメージと大体一致するでしょ。

自民:アメリカ(DS自由)
公明:韓国(DS共産)
民主:中国(DS共産)
社会:北朝鮮(共産)

日本には日本のための政党が実は無い。



うろ覚えだけど、ロヒンギャ問題もイギリスの分割統治のせいみたいな話聞いた記憶があるんだけど。
この記事では追求しないので各自で調べといて。




・商売における分断統治、分割統治

ちょっと話がそれるが、分断統治、分割統治は政治だけではなく、商売でも行われている。

インターネットやってる人ならニコニコ動画のインタビュー見た事あるんじゃないの。


川上量生が振り返るニコニコ動画の10年「“オワコン”なんて何度も言われてます」 | ニコニコニュース
―サーバーをいくら増やしても追いつかない状況?

川上 それでプレミアム会員制度をつくりました。実はこれは儲けるためじゃなくて、ただのユーザーのクレームよけ。既存ユーザーは「新規を入れると動画が重くなる」と言ってきて、登録待ちのユーザーは「早く入れろ!」って言ってくる。

でもプレミアム会員をつくれば、「動画が重い!」とか「早く登録させろ!」なんて言ってるユーザーがいたら、「金払ってプレミアム登録しろ貧乏人!」ってユーザー同士で争ってくれるかなと(笑)。そしたらみんな入ってくれて、黒字化できるかも、って算段になったんですよ。


支配者       :ニコニコ
被支配者(一級市民):プレミアム会員
被支配者(二級市民):非プレミアム会員




他にも色々あるな。


支配者       :住宅業界、就職業界など
被支配者(一級市民):都会
被支配者(二級市民):田舎

支配者「お金払って都会に出てきて勝ち組になりましょうね~」



支配者       :受験業界、就職業界など
被支配者(一級市民):大卒、大企業
被支配者(二級市民):中卒、高卒、職人、土方

支配者「勉強して東京のいい大学や企業に入って勝ち組になりましょうね~」



支配者       :住宅業界
被支配者(一級市民):一人暮らし
被支配者(二級市民):子供部屋おじさん

支配者「お金払って一人暮らしして勝ち組になりましょうね~」



支配者       :恋愛業界とか
被支配者(一級市民):恋愛、モテ、非童貞
被支配者(二級市民):非恋愛、非モテ、童貞

支配者「恋愛したら勝ち組ですよ~デートとか食事とか服とか性産業でお金使ってね~」



支配者       :明治
被支配者(?級市民):きのこの山
被支配者(?級市民):たけのこの里

支配者「相手を叩いて自分が一級市民になりましょうね~」




何で「子供部屋おじさん」なんて言葉が流行ってるのか不思議だったでしょ。
家賃が月5万なら年間60万だからね。実家暮らしなら60万払わなくていいのに。


人間の持つ差別意識や優越意識をくすぐって争わせることで、自分の業界が儲けようとしていたんだな。
わざわざ公言してるバカはニコニコ動画だけだが、どこの業界もやっている。
ただ若者は自分が洗脳されて搾取されていることには気づいてないがな。

実は搾取されてるのは勝ち組の方だったのさ。
邪悪な釈迦の掌で踊らされてる孫悟空に過ぎなかったわけだ。


支配者「東京行ったら勝ち組! いい大学出ていい会社入れば勝ち組! 恋愛したら勝ち組! ニコニコのプレミアム会員になったら勝ち組! みんなー! 競争して他人を蹴落として勝ち組になれー!」



もちろん参加してる側がただの遊びだって分かってればいいよ。

紅白歌合戦なんて別にどっちが勝ったっていいし。

仮面ライダーだって、「玩具を買って仮面ライダー(勝ち組)になろう! ライダー(勝ち組)を応援しよう! ショッカーは負け組!」ってことでしょ。





・日本を蝕む「自由恋愛」

その中でも特に日本を蝕んでいるのは「自由恋愛」という猛毒だな。

今の日本は「自由に恋愛できる社会」ではなく「恋愛しないと結婚できない社会」になってしまっている。


そもそも何で恋愛ってしないといけないの?
昔のように見合いで結婚したらいいじゃん。


今の「自由」は、戦って他人を蹴落として勝ち組になる、強者の選民思想だ。
恋愛だけでなく受験も就職もそうだろ。


しかしみんながみんな恋愛で勝ち組になりたいわけではない。
恋愛をしたくない人は結婚しなくなってしまう。
当然子供も生まれない。少子化になる。
(「自由」民主党はこれを知っていてしらばっくれている)



だから「自由」を求めない層のために、丁稚奉公とか見合いとかの既存のシステムは残しておかないといけなかった。

中学卒業したら、近所の店に丁稚奉公にでて、見合いで結婚して子供生まれて、無理に東京行かないで実家の近くで家族と暮らして・・・それで何か人生に不満あるか?

雇う側も「自由」で洗脳されて贅沢言うようになってるから「うちを選んだ理由は?」とかしょうもないことをいちいち聞いてくるよな。

「志望動機は特に無し!家族のために一生懸命頑張ります!」「採用!」でいいんだよ。




「自由」の旗印のもとに既存のシステムを破壊しつくして、その結果がご覧のありさまだ。

勉強に向いてないのに受験させられるようになった。
特にやりたいことも無いのに夢を持って頑張らされるようになった。
就職弱者は何十社も会社を受けないといけなくなった。
恋愛弱者は結婚できなくなった。

「自由」は「競争」や「強者であること」を強いるシステムだから、戦いに興味ない人や弱者にとっては辛いシステムなんだよ。

一流の詐欺師は被害者から感謝されるそうだ。
みんなは「自由」に感謝してるかな?



ハッキリ言わせてもらうけど、特に恋愛業界って「種もみを食い散らかすシステム」を採用してる日本の癌だよ。
実際全然芽が出てこないじゃん。

女は生まれつき「若い女」という最強カードを持ってるからこの欺瞞に気付かないだろうけど、このカードは30歳くらいで使えなくなってくる。
そしたら「女は30代から!」とか「女は40代から!」とか言ってまた騙すんだろ。



だからバンダイみたいな子供相手の企業や、集英社みたいな少年向け雑誌出してる企業が、バカみたいに自由自由言ってるのはおかしいんだぞ。
自由って恋愛強者じゃないと子供作れない社会なんだから、子供減るに決まってるだろ。

実は人口削減してたのはショッカーではなく、「自由」のために戦う仮面ライダーの方だったのさ。
バンダイや集英社は「自由」で洗脳された無自覚DSだったわけだ。




一応言っておくが、俺は何か本当にやりたいことがあって大学に行ったり東京に行ったりする人は否定しないぞ。
家族がクズだから実家を出る人もいるだろう。

男なら会社作って大儲けすれば剛力彩芽と付き合えるかもしれないじゃん。
女なら金持ちのZOZO前澤と付き合えるかもしれないじゃん。

でも丁稚奉公とか見合いみたいなシステムって残しておかないといけなかったよね?








・新世界秩序、ニューワールドオーダー、グローバリズム


新世界秩序 - Wikipedia
SF小説家で歴史家としても著名なH・G・ウェルズは国家の存在を認める国際連盟を批判し、主権国家の完全な根絶と、高級技術官僚や少数のエリートによる世界統一政府を通じた地球管理を訴え、1940年に『新世界秩序』(New World Order)を出版しその持論を述べた[7][8]。

前述の著書の影響から、新世界秩序をアングロサクソンによる帝国主義国家だと主張する陰謀論者もいる。

陰謀論では、その世界政府の成立はクーデターのような目に見える形ではなく、段階的に成し遂げられるものとされており、国際連合を頂点とする国際通貨基金、世界銀行による金融的な支配、欧州連合などの地域統合を名目とした国家主権の段階的な廃止、NAFTAやTPPなどの自由貿易体制を通じた人と資本の移動自由化による経済的な国境の廃止、または地球温暖化や世界金融危機など世界レベルの取り組みが不可欠であるという、いわゆる「グローバルな問題」を創り出し宣伝することによって国家の廃絶が必要であるという世論の形成を通じて行われるとされる。



ここまで読んできて、欧米が「反省シマシター。モウ世界征服シマセーン」なんて、そんな殊勝な心掛けを持ってると思うか?
絶対まだ何か良からぬ事を考えてるよな。

陰謀論ってレッテル貼りで思考停止してる人は悪人をなめている。
そのレッテル貼りは誰にとって都合がいいのか、よく考えるべき。
もちろん何でもかんでも信用しろってことではなく、悪人を疑って検証しろってこと。









ここからはまだ現在進行形で未確定情報なので、謎の情報として受け取ってもらいたい。



ここまでの内容で金融と宗教にメスを入れるべきなのは何となく分かったと思う。




金融に関してはNESARA GESARAと噂されているものがあって、トランプが大統領時代に既に各国に話をつけているのではないか、という噂がある。


2019/10/08の記事。

「安倍総理は39歳になった」トランプ氏が謎の発言|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
 日米貿易協定の署名式に立ち会ったトランプ大統領の発言。真意は謎です。

 アメリカ・トランプ大統領:「良き友人の安倍総理、誕生日おめでとう。彼はきょう39歳になったんだ」
 安倍総理大臣の誕生日は実際は9月21日で、先月で65歳になりました。何とも分かりにくいトランプ大統領のジョークですが、来年の大統領選に向けてアピールできる日本との貿易協定が署名にこぎつけられたため、ご機嫌だったのかもしれません。インターネット上では「10月7日が誕生日だったロシアのプーチン大統領と間違えたのではないか」と臆測が飛び交っています。


誕生日も合ってないし年齢も合ってない、謎の会話。
一国の大統領がわざわざ来ているのだから、何かやっているのは間違いないのだが。

「シャニマス」と「メンヘラ女」と「メンヘラ女好きの男」の研究

今まで棚上げにしていた『シャニマス』の研究。

成海瑠奈のやらかしについては各自勝手に調べておくこと。


2022/02/24 ホロライブの潤羽るしあについて追加。




●以前の研究のまとめ


まぼろし劇場 「女向けの百合」と「男向けの百合」
以前の研究記事。

今回書くのはこれの発展系? というか例外?


以前の内容を簡単にまとめて書くと


・「男向けの百合アニメ」と「女向けの百合アニメ」を見ていて気付いたが、どうもキャラの性質に差があるようだ。


・女はメンタル内向き。
内に溜めて吐き出さないので病む。
メンヘラ気質。


・男はメンタル外向き。
なので女の内に溜めるメンタルを理解できない。
相手の考えを察するのが苦手。
言われないと分からないアスペ気質。

分かりやすい例が『ごちうさ』のココアとチノ。
思ってる事を全部しゃべってしまう。
アピールを外にしていくタイプ。

最近の例だと『ラブライブ!スーパースター!!』は、クゥクゥとすみれが男向け。千砂都は女向け。かのんは真ん中くらい。恋は分からん。


で、さっき書いた通り女は内に溜めるからメンタルを病むわけだが、男は内に溜める感覚を理解できないのでメンヘラを理解できない。

だから男向けにメンヘラキャラを出す場合は「私、病んでます!」アピールをめっちゃしてくるタイプがウケる。男は言われないと理解できないから。

時崎狂三『デート・ア・ライブ』
夢見りあむ『アイドルマスターシンデレラガールズ』

本当に病んでる女は「キヒヒヒヒ」とか「はー、めっちゃ病む!」とか言わない。
これは男オタクにウケるためのアピールである。








ただここまでの研究はあくまでも一般論。
多数派にウケて売上を獲得するためのもの。

男向けのキャラが好きな女もいるし、
(ギャルゲーをやる女もいる)

女向けのキャラが好きな男もいるし、
(プリキュアの内容が好きな男もいる)

当然「本物のメンヘラ女が好きな男」も存在する。







●シャニマスの研究が進まなかった理由


ここで今まで『シャニマス』の研究を棚上げにしていた理由を明らかにしておきたい。

『シャニマス』は黛冬優子のような面白キャラや、和泉愛依のようなオタク君に優しい黒ギャルみたいなキャラも出してはいるものの、実際の女みたいな結構面倒くさいキャラも多いようだ。

(ここで言っているのはただの面倒くさい女ではなく、実際の女みたいな面倒くさい女のことである。ゲーム性が合わないせいで俺はあまり詳しくないが)


特に「なんか結華じゃないみたいだな」事件で有名な三峰結華が人気キャラと聞いている。
あとすぐ曇る大崎甘奈。

「これはもしかしてメンヘラ好きな男にウケているのではないか?」と思っていた。


質の高い本物のメンヘラ(商品)を扱っているゲーム(店)は少ないからな。
もちろんそれ(メンヘラ専門店)では店の経営が成り立たないから、冬優子みたいな一般向けの面白キャラも出すわけだが。

俺も本物のメンヘラ好きに受けてるガチメンヘラキャラを見抜けず、好みとしてもよく分からないし、そもそもこの理論にいまいち確証が無いので、どうにも研究を進めようが無かった。






●アイマスの2.5次元商法


アイドルマスターシリーズは2.5次元商法でライブをやっているだろう。

2.5次元 - Wikipedia
>2次元(アニメなどのキャラクター)と3次元(実在する人物)の中間という意味で、キャラクターの模型や着ぐるみ、コスプレ、アイドル声優、これを舞台などで演じる男優・女優などを2.5次元と呼ぶ。

要は声優がアイドルの格好で歌って踊るわけだな。



アイマスではキャラクター作りとして、声優本人のキャラや好みなどを、アイドルに反映させることがあるらしいのだ。

みかみりあ (みかみりあ)とは【ピクシブ百科事典】
>美嘉の担当声優である佳村はるかがみりあを溺愛する様がネタにされた格好とはいえ、さすがにこの描写は賛否が分かれ、佳村自身も難色を示したため、現在では黒歴史扱いされており、美嘉のキャラクターも「カッコよくて面倒見の良いお姉ちゃん」に落ち着いている。




これと同じような事が三峰で起こっていたとしたらどうだろう。


・本物のメンヘラ声優 成海瑠奈
→本物のメンヘラの性質が三峰結華に反映される
→本物好きの男にウケる


成海瑠奈のメンヘラクソビッチとしての性質(才能?)が三峰に受け継がれ、それゆえに人気が出ていたとしたらどうだろう。

ライブでは声優が出ているし、シャニマスはラジオもやっている。
プレイヤーが成海瑠奈という人間の本質に触れる機会も多いはずだ。


「人気キャラの声優がやらかした」のではなく、「やらかすような危なっかしい声優だから人気が出た」のだとしたら。

さっきも書いたが本物を取り扱っている店は少ないからな。
普通なら、やらかすような本物はオーディション受からないから。
シャニマスはガバガバオーディションだから受かっちゃったみたいだけど。

いや、本物だと見抜いたうえで受からせたのかも……?
本物でもプロ意識があればやらかさないはずだから。


俺も確証が無いまま「声優とキャラがメンヘラだから、それでメンヘラ好きの男にウケてるんじゃないの?」とはさすがに言えないので、今まで黙っていた。






●もこうは女運が無いのか?


毎回変な女と付き合っているらしいが、これは運ではない。
もこうはまず間違いなくメンヘラ女を的確に見抜いて付き合っている。
たぶんメンヘラ女が好きなんだろう。次も変な女と付き合うはずだ。


芸能人格付けチェックのメンヘラバージョンをやったら、もこうとYOSHIKIは一流をキープするだろう。

GACKTも「本物のメンヘラっていうのは……」みたいに色々能書きを垂れてくれるはずだ。



絶対アカン
A 夢見りあむ

正解
B 三峰結華

不正解
C 白石紬


Bが本物のメンヘラ
Cが面倒くさい女
Aが人工的に作ったほぼメンヘラ



正直感心してる。
シャニマスファンのみんな、よく本物を見抜いたね。
すごいわ。



もちろん三峰好きが全員メンヘラ好きというわけではない。
単に見た目で選んだ人とか、声が好きで選んだ人とか、まあ色々あるだろう。

逆に、メンヘラを見抜いたから三峰を避けた人もいるだろう。






●研究打ち切り


現状、

成海瑠奈がどうなるのか分からない
ガチメンヘラでNTR同人を超えた女だからな。
メンヘラクソビッチ声優として活動すれば一定のファンは付くはずだ。

ただシャニマス全体から見て利益になるかどうか分からない。



・三峰結華がどうなるのか分からない
今三峰の人気は下がってると思うのだが。

CV成海瑠奈で続行なのか? その場合、人気は上がる? 下がる?

仮に声優が変わるとして、人気は上がる? 下がる?
声優がメンヘラじゃなくなると人気は上がる? 下がる?



たぶん声優が変わると人気が下がると思うんだけど、前任者がやらかしたせいで下がるのか、メンヘラじゃなくなるから下がるのか、このへんのデータを取りようがないのでどうしようもない。






追加研究


潤羽るしあ | 所属タレント一覧 | hololive(ホロライブ)公式サイト


三峰同様、ホロライブの潤羽るしあがやらかした。
これも各自勝手に調べておくこと。



りあむ:オタクへの分かりやすさを重視したファッションメンヘラ。

三峰:一見分からないが、内に秘めるメンヘラ。ほのかに滲み出る香り高い通向けのメンヘラ。

るしあ:りあむが持つオタクへの分かりやすさと、三峰が持つ内側のメンヘラが融合した最強究極のメンヘラ。



内面がメンヘラだと通に受けるが、やらかすリスクが高すぎる。
企業がやるなら、りあむのようなファッションメンヘラ路線が正解だろう。

アイカツ=スポ根 説


ツイッターに書いたことのまとめ。
目新しい内容は無い。


書いてる途中。
というかまだMXの再放送を見ている途中なので。





まずアイカツ全体について。

そもそもアイカツとはどんなアニメなのか。




●「アイカツ=スポ根」説

しかも割と古めのスポ根。
昭和のスポ根漫画とかジャンプ漫画みたいなノリ。
『魁!!男塾』みたいな。

アニメのジャンルが「スポ根」
競技の種目が「アイドル活動」



スポ根 - Wikipedia
スポ根(スポこん)は、日本の漫画、アニメ、ドラマにおけるジャンルの一つ。「スポーツ」と「根性」を合成した「スポーツ根性もの」の略語[1][2]。このジャンルの作品を「スポ根漫画」「スポ根アニメ」「スポ根ドラマ」と呼ぶ。


追記
アイドルスポ根『アイカツ!』10月からテレビ東京系でスタート! | アニメイトタイムズ

アイドルのスポ根サクセスを描く新アニメ『アイカツ!』、10月8日放送開始! | マイナビニュース

アニメ放送前のアニメイトタイムズの記事。
記事タイトルに「スポ根」と書いてある。

どうもこの「アイカツ=スポ根」ってのが製作スタッフ内で周知されてないんじゃないかと思う。

視聴者も「最近のアイカツは何か違うんだよな」とぼんやりした違和感を覚えつつも、何が違うのか具体的に指摘できなかった。




●アイカツ1年目のヘンテコな雰囲気は何?

「昭和のスポ根と平成の女児アニメの融合によるミスマッチ感」
がアイカツ独特の変な感じを生み出している。

スポ根だと分かったうえで視聴すればそれほどおかしくないはず。
というかむしろ妥当な内容が多い。




●アイカツといえば崖登り

昭和やスポ根やジャンプ漫画といえば謎の特訓。

・大リーグボール養成ギプス『巨人の星』
・重いコンダラ『巨人の星』
・ジープ特訓『ウルトラマンレオ』
・亀の甲羅を背負う『ドラゴンボール』
・デスマーチ『アイシールド21』
・木人拳『少林寺木人拳』

みんなもランドセルわざと重くして修行とかやってたよね。



よく見ると大リーグボール養成ギプスも重いコンダラもアイカツ1年目に出てくるが、ただのギャグやパロディとしか認識されていない。

これって単に悪ふざけでやってると思ってたけど、スポ根だからやってたんだね。むしろ順当な特訓だったわ。


その中で視聴者の印象に残ったのが「崖登り」である。
他にない独特な特訓をすることで読者や視聴者の印象に残り、話題にされる。
そのアイカツ独特の特訓がこそ「崖登り」だった。

これ何だろう、カリン塔なのかな?




●ジョニー先生は師匠枠

歴代のアイカツ男キャラの中でも、特にジョニー先生が印象に残る。何故か。

それはスポ根やジャンプ漫画によくいる師匠枠だから。

・宗方コーチ『エースをねらえ!』
・亀仙人『ドラゴンボール』
・比古清十郎『るろうに剣心』
・幻海『幽遊白書』
・ビスケ『ハンター×ハンター』
・自来也『NARUTO』
・アバン先生『ダイの大冒険』


織姫学園長はレジェンド枠ね。




●アイカツの歌詞

1年目のキャラが全員出そろったあたりのOPとED。
よく聞くとボス戦が近いせいか、戦いの歌みたいになっている。



TVアニメ『アイカツ!』OPテーマ「ダイヤモンドハッピー」ノンクレジット映像 - YouTube

つまずいた瞬間 悔しさ噛みしめて
笑顔みせる泣きながら
強くなるよ 自分信じなくちゃ
決して決してあきらめないよ

昨日の敵さえ未来の仲間さ



TVアニメ『アイカツ!』EDテーマ「ヒラリ/ヒトリ/キラリ」ノンクレジット映像 - YouTube

みんな友達だった
みんなライバルだった でもね
絶対 表と裏で だましたままで
闘ったりはしなかった




●謎の格言コーナー
最後に襖が開くようなエフェクトからの、墨字で「アイカツ格言」
昭和のオヤジか!









●アイカツ1年目

・最初は喧嘩腰の蘭やしおん
最初に一年生同士でバチバチやりあうのはスポーツものの定番。
次第に友となってゆく。


・いちご、あおい、蘭の三人で枠を争う
レギュラー枠の奪い合いはスポーツものの定番。


・学園物でもある
アイカツ1年目ってアイドル界全体の話のようでいて、実は校内の話でしかない。
なぜならこれは学園物だから。

学園スポ根漫画とか甲子園にプロスポーツ選手がしゃしゃり出ないように、アイカツにも学外のプロアイドルは出ない。
いちご達がプロアイドルだから変な事言ってるように思えるかもしれないけど、とにかく学外の人は勝負に出ないって事。


他にもあるが後述。



●アイカツ2年目

・他校との戦い
スポーツものであればライバル校との練習試合。

男塾であれば関東豪学連との戦い。
音城セイラが伊達臣人で、冴草きいが雷電かな。


他にもあるが後述。




●アイカツ3年目

・ボスキャラがいない
今MXの再放送で視聴しているが、敵やボスキャラが出てこない。



・いちごがボス枠?
神崎美月でGoogle検索すると、検索ワードの候補に「神崎美月 嫌い」と出てくる。実はこれってボスキャラとして考えると正しくて、単に「憧れのアイドル美月ちゃん」だけでなく「倒すべき敵、超えるべき壁 神崎美月」として上手くヘイト管理、キャラ立てが出来ていたことになる。

じゃあアイカツ3年目の星宮いちご(というかソレイユ3人)に同じ事が出来ていただろうか?

大空あかりにとって「憧れのアイドルいちごちゃん」だけでなく「倒すべき敵、超えるべき壁 星宮いちご」になれていただろうか? って考えると、たぶん出来てないんだよ。

スポ根アニメとしてアイカツ3年目が物足りないのは、敵やボスがいないから。
星宮いちごには主人公適正はあってもボスキャラ適性は無かった。
他にボスキャラを用意できていれば……といったところか。




●あらためてアイカツ1年目2年目について

・なぜ1年目で神崎美月を倒さなかった?

神崎美月を倒せず1年目終了→ドリアカ編ってなんか話の順番としておかしい気がするが。ボスとしてパワーダウンしてる感がある。


普通であれば
1年目で学園内の戦い(神崎美月を倒して仲間に)
2年目で他校との抗争(神崎美月より凶悪な敵が登場)
3年目で世界編(スターズのヴィーナスアーク編)

もしくは
1年目で他校との抗争(ドリアカ編)
2年目で学園内の戦い(神崎美月編)
3年目で世界編(スターズのヴィーナスアーク編)

って感じになりそうじゃない? 一般的感覚として。



ちなみに男塾だと
驚邏大四凶殺(関東豪学連との戦い)
大威シン八連制覇(男塾三号生との戦い)
という順番になっている。

驚邏大四凶殺 - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)

大威シン八連制覇 - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)



アイカツ1年目は神崎美月の設定を強くしすぎたせいで「学園編=世界編」になってて、他校も存在せず、神崎美月を倒した後の拡張性が無い世界だったから倒せなかったのではないか。
神崎美月を倒してしまうと、それ以上のボスが用意できない。だから倒せない。






●スターズ

まだMXで再放送をやっていないので一応保留。


スポ根感があるのはローラとあこかな。
ゆめが剣桃太郎枠だとすると、ローラとあこは富樫と虎丸になってる気がするが。

まひるがあんまり印象に残ってないが。
何か毎回気が付いたら勝ってる、みたいな。






●フレンズ

『けものフレンズ』の影響もあるだろうが、会話を「うふふ」で穏便に終わらすな。






●オンパレード

特になし。
お祭りアニメ。






●プラネット

面白かったしアイカツしてたと思うが、なぜ実写になったのか不明。
ガンダムも『ガンプラビルドリアル』として実写でやってたし、バンダイやサンライズの都合だろうか。

プラネットの意味も分からないまま終わった。
続きがあるのだろうか。

カレンダー

02 2024/03 04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

ブログ内検索

フリーエリア2

ブログパーツ

バーコード

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
kakayaku さんのチャンネル - YouTube
YouTubeのチャンネル。
ロックマンの動画や昔のCMなど。

QMA問題ブログ
クイズマジックアカデミーの問題、画像など。



楽天

Copyright ©  -- まぼろし劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ