マシンの細かい性能を載せてるサイト
マリオカートワールド最適組み合わせ算出ツール | 鍵っ子の館
2025/07/11
今見たらゲーム内の数値に合わせたデータに変わっている。
曲がりやすさにも道ごとの違いがあるらしい。
08/21
今見たらソースが変わってたので数値を書き直し。
Wチョッパーを追加。
カニでの性能確認
マッハレーサー、FCロボットバイク
速度:1.6、0.6、0.8
曲が:3.4、2.6、3.0
加速:3.2
重さ:0.8
コゲッソー
速度:1.8、0.8、1.0
曲が:3.2、2.4、2.8
加速:3.0
重さ:1.0
ファイアチャージャー、ロイヤルターボ、Bダッシュ、マッハクイーン
速度:1.0、1.2、1.4
曲が:3.0、2.0、2.4
加速:2.6
重さ:1.4
Wチョッパー
速度:1.8、1.8、2.0
曲が:2.4、2.4、2.8
加速:2.4
重さ:1.2
ムービースター
速度:2.0、2.0、2.2
曲が:2.2、2.2、2.6
加速:2.2
重さ:1.4
ベルトライク
速度:2.0、2.0、2.2
曲が:1.8、1.8、2.2
加速:2.4
重さ:1.6
ラリーゲイター
速度:2.2、1.6、1.8
曲が:2.4、1.4、1.8
加速:2.4
重さ:2.0
|
速度
舗装路、悪路、水上 |
曲がりやすさ
舗装路、悪路、水上 |
加速 |
重さ |
マッハレーサー |
1.6、0.6、0.8 |
3.4、2.6、3.0 |
3.2 |
0.8 |
コゲッソー |
1.8、0.8、1.0 |
3.2、2.4、2.8 |
3.0 |
1.0 |
ロイヤルターボ |
2.0、1.2、1.4 |
3.0、2.0、2.4 |
2.6 |
1.4 |
Wチョッパー |
1.8、1.8、2.0 |
2.4、2.4、2.8 |
2.4 |
1.2 |
ムービースター |
2.0、2.0、2.2 |
2.2、2.2、2.6 |
2.2 |
1.4 |
ベルトライク |
2.0、2.0、2.2 |
1.8、1.8、2.2 |
2.4 |
1.6 |
ラリーゲイター |
2.2、1.6、1.8 |
2.4、1.4、1.8 |
2.4 |
2.0 |
グランプリは加速重視でいくならマッハレーサーやコゲッソーでいいが。
青字の部分、悪路と水上の速度が低くて曲がりやすさが高いのが、なんか無駄な配分な気がする。
例えばノコノコビーチだと水上を走らされるわけだが、水上の曲がりやすさってそんなに必要か? 速度低下の方が痛い気がするけど。
この辺のバランスも考慮すると、ロイヤルターボ系が一番バランスよくて安定な気がする。
サバイバルだと直線が多いので、全体的な速度と加速が高いベルトライクが安定。
曲がりやすさが低いけど直線ならそんなに必要ないかと。
曲がりやすさを気にするなら、加速がやや下がるがムービースター、悪路と水上の速度が低いが舗装路の速度と曲がりやすさに優れるラリーゲイターもあり。
上手い人の動画見たらWチョッパーもありらしい。速度は下がるが、加速と曲がりやすさが高い。
ついでにロゼッタも
マッハレーサー、FCロボットバイク
速度:2.4、1.4、1.6
曲が:2.6、1.8、2.2
加速:2.4
重さ:1.6
コゲッソー
速度:2.6、1.6、1.8
曲が:2.4、1.6、2.0
加速:2.2
重さ:1.8
ファイアチャージャー、ロイヤルターボ、Bダッシュ、マッハクイーン
速度:2.8、2.0、2.2
曲が:2.2、1.2、1.6
加速:1.8
重さ:2.2
Wチョッパー
速度:2.6、2.6、2.8
曲が:1.6、1.6、2.0
加速:1.6
重さ:2.0
ムービースター
速度:2.8、2.8、3.0
曲が:1.4、1.4、1.8
加速:1.4
重さ:2.2
ベルトライク
速度:2.8、2.8、3.0
曲が:1.0、1.0、1.4
加速:1.6
重さ:2.4
ラリーゲイター
速度:3.0、2.4、2.6
曲が:1.6、0.6、1.0
加速:1.6
重さ:2.8
|
速度
舗装路、悪路、水上 |
曲がりやすさ
舗装路、悪路、水上 |
加速 |
重さ |
マッハレーサー |
2.4、1.4、1.6 |
2.6、1.8、2.2 |
2.4 |
1.6 |
コゲッソー |
2.6、1.6、1.8 |
2.4、1.6、2.0 |
2.2 |
1.8 |
ロイヤルターボ |
2.8、2.0、2.2 |
2.2、1.2、1.6 |
1.8 |
2.2 |
Wチョッパー |
2.6、2.6、2.8 |
1.6、1.6、2.0 |
1.6 |
2.0 |
ムービースター |
2.8、2.8、3.0 |
1.4、1.4、1.8 |
1.4 |
2.2 |
ベルトライク |
2.8、2.8、3.0 |
1.0、1.0、1.4 |
1.6 |
2.4 |
ラリーゲイター |
3.0、2.4、2.6 |
1.6、0.6、1.0 |
1.6 |
2.8 |
グランプリなら加速高めのマッハレーサー系かコゲッソーが無難。
サバイバルなら全体的に速度が高くて加速もそこそこ高い、バランス型のロイヤルターボ系が安定かな。
加速をもうちょい妥協していいなら、悪路や水上に強いベルトライク。
上手い人の動画見てる感じだと
・キノコ、食事
ショートカットや被弾時の復帰に使用。
やみくもに使わず保持しておく。
・巨大キノコ、スター、テレサ
ショートカットやサンダー回避に使用。
巨大キノコとスターは敵に体当たりしたくなってしまうが、ヘイトを買うので攻撃に使ってはいけない。
ショートカット時にうっかり当たっちゃったのか無理やり当てに来てるのかは相手もわかるんで。
・甲羅、バナナ、爆弾
付けっぱなしで防御に使用。
ヘイトを買うので無理に攻撃に使わない。
・フラワー、ブーメラン、ハンマー
使い切るまで時間がかかるので、ヘイトを買わないように適当に使用。
または後ろの集団に適当に使用。
または後ろに攻撃して赤甲羅を消す。
・金甲羅、ハテナブロック、コイン
使っていい。
・被弾しない
・被弾したら加速で復帰
・ショートカットする
この3つがアイテムの基本っぽい。
あえて順位を下げて下位でいいアイテムを引くというテクニックがあるので、周囲に攻撃して多少順位を上げたところで意味がない。
たとえば今16位だとして、前2人を攻撃して14位まで上がりました。
で?って話。
16位から14位になってどうすんの?
無駄にヘイト買っただけじゃん。
アイテムガチャ的にも損だし。
だったら下位同士で争わず、お互いにスリップストリームをもらいながら進めた方がいい。
カニのコゲッソー
オンロード10、ダート5、水中7、加速15、重さ5、曲がり14
カニのベルトライク
オンロード11、ダート10、水中11、加速12、重さ8、曲がり10
ベビィピーチのベルトライク
オンロード11、ダート10、水中10、加速13、重さ7、曲がり10
キノピオのコゲッソー
オンロード11、ダート7、水中7、加速14、重さ6、曲がり13
キノピコのコゲッソー
オンロード12、ダート6、水中7、加速14、重さ6、曲がり13
カニのスタンダードカート
オンロード8、ダート7、水中9、加速14、重さ6、曲がり13
ここらはゲームの表示では同じステータスだった。
でも実際は、カニは水中性能が高いだけでオンロードは低いな。
(リンク先に水中って書いてあるから俺も水中って書いてるけど、実際は水上と考えていい)
(リンク先の元になってるデータを見ると、unknwonという謎のステータスがある。現状何なのか不明)
リンク先でオンロードと加速の比重を高くして検索すれば、オンロードと加速の合計値が高いものをずらっと表示してくれる。
最大が26かな。
見た感じ
・階級が1上がると、オンロードダート水中重さが+1、加速曲がりやすさがー1
逆に言うと
・階級が1下がると、オンロードダート水中重さがー1、加速曲がりやすさが+1
・最軽量級は加速+1、重さー1
あとは
・キャラ補正でオンロードダート水中のどこかに+1
・最重量級と最軽量級はキャラ補正なし
評価値60.0って書いてあったら、ステータスの合計が60になってるってことだな。
階級が1上がると+4-2で評価値は+2
階級が1下がるとー4+2で評価値はー2
ただし比重設定をいじると変わる。
特に加速は比重多めに考えた方がいいかも。
ここでいう階級ってのは重量級、中量級、軽量級の3つではなく、もっと細かい分類のこと。
重い順に
クッパ重さ11>ワリオ系10>ロゼッタ系9>マリオ系8>ピーチ系7>キノピオ系6>ベビィマリオ系5>ベビィピーチ系4
●補正なし
重:クッパ
軽:ベビィピーチ、ベビィデイジー、パタテンテン、バサバサ
●オンロード+1のキャラ
重:ワリオ、ハナチャン、ポリーン、パックンフラワー、ゆきだるま
中:マリオ、プー、ピーチ、デイジー、ガマネー、キノピコ、トッテン
軽:ベビィマリオ、クリボー、ガボン
●ダート+1のキャラ
重:ドンキーコング、ウシ、ブル、キングテレサ、ツッコンドル
中:ルイージ、ハンマーブロス、サンボ、ヨッシー、チョロプー、キノピオ、ヘイホー、ハッチン
軽:ベビィルイージ、カロン、テレン
●水中+1のキャラ
重:ワルイージ、モンテ、ロゼッタ
中:キャサリン、ペンギン、クッパJr.、リフトン、ノコノコ、ジュゲム、プクプク
軽:ベビィロゼッタ、カニ、フィッシュボーン
・オンロード、加速、曲がりやすさに優れるコゲッソー
・コゲッソーに似て二輪のマッハレーサー(FCロボットバイク)
・オンロード、ダート、水中と万能なベルトライク
・万能で曲がりやすいムービースター
・万能に近くオンロードと加速が高いが曲がりにくいラリーゲイター
重量級と中量級は基本コゲッソーで、
バイク好きならマッハレーサーや同性能のFCロボットバイク。
軽量級ならベルトライク、ムービースター、ラリーゲイターもあり。
って感じかな。
オンロード+1のキャラでこの6つに乗るのが野良の結論になりそう?
オ、ダ、水、加、重、曲が
ピココゲ:12、06、07、14、06、13(キノピコ)
ピコマハ:11、05、06、15、05、14
ロゼコゲ:14、09、11、11、09、10
ロゼマハ:13、08、10、12、08、11
カニコゲ:10、05、07、15、05、14
カニマハ:09、04、06、16、04、15
カニベル:11、10、11、12、08、10
カニムビ:11、10、11、11、07、12
カニラリ:12、08、09、12、10、09
オ、ダ、水、加、重、曲が
ロゼコゲ:14、09、11、11、09、10
カニベル:11、10、11、12、08、10
カニムビ:11、10、11、11、07、12
カニラリ:12、08、09、12、10、09
こう見るとカニでベルトライクとかに乗る意味なさそうに見えるけど、俺がオンロード14の性能をフルに出し切れることがあるのかどうかがよくわからないんだよな。
俺の腕だとロゼコゲで「今フルスピード出せてるな」って思うことそんなにない気がするんだが。
だったらロゼッタでコゲッソーに乗るより、カニでベルトライク(ダート+1、加速+1)やムービースター(ダート+1、曲がり+2)に乗った方がいいのかな?って気はする。
オ、ダ、水、加、重、曲が
ピココゲ 12、06、07、14、06、13(キノピコ)
キノコゲ 11、07、07、14、06、13(キノピオ)
ノココゲ 11、06、08、14、06、13(ノコノコ)
同様に、このキノピコのオンロード+1の性能を活かせるくらい最大速度を出せているだろうか。
もしそんなに出せてないようなら、ダートや水中に突っ込んだ時の減速を軽減できるようにした方がいいのでは、という考え方もある。
とはいえ大体はオンロード+1のキャラに乗っておけば間違いないと思うが。
この辺は個人個人の考え方や腕前と相談で。
PR
COMMENT