忍者ブログ

まぼろし劇場

TVゲーム、プライズなどのブログ。

テツノブジン メモ

実際どんな環境になるか分からないが、考えをまとめるためのメモ。

12月のシーズンでは準伝やパラドックスポケモンは使用不可能。






種族値:74-130-90-120-60-116

特性:クォークチャージ
ブーストエナジー持ちかエレキフィールド下なら、自分の一番高い能力が上がる。
Sは1.5倍、それ以外は1.3倍の補正が、ランク補正とは別にかかるらしい。
AやCが1.3倍なら命の球でよくね?って感じするので、Sに補正をかけるのが順当なところか。
ただ他にエレキフィールド起動役がいてAかCを上げてくれるなら、自分は準速でスカーフ持つのもありかも。
現時点でのエレキメイカー持ちはバチンウニのみ。


・実数値
陽気:150-182-110-x-80-184(H4-A252-S252)
意地:150-200-110-x-80-168(H4-A252-S252)

臆病:150-x-110-172-80-184(H4-C252-S252)
控え:150-x-110-189-80-168(H4-C252-S252)

赤字のところにクォークチャージの補正がかかる。


・エルレイドとの比較
陽気:144-177-85-x-135-145(H4-A252-S252)
意地:144-194-85-x-135-132(H4-A252-S252)

・サーナイトとの比較
臆病:144-x-85-177-135-145(H4-C252-S252)
控え:144-x-85-194-135-132(H4-C252-S252)


特防の低ささえ気にしなければほぼ上位互換。



・テツノブジン耐久指数
物理:16500
特殊:12000

・サーナイト、エルレイドとの比較
物理:12240
特殊:19440

・エースバーンとの比較
物理:14820
特殊:14820

・ガブリアスとの比較
物理:21160
特殊:19320





●素早さ

276 スカーフ最速テツノブジン
252 スカーフ準速テツノブジン

213 最速142族 ドラパルト
206 最速136族 テツノツツミ(未来デリバード)
205 最速135族 パオジアン、ハバタクカミ(古代ムウマ)
192 最速123族 マスカーニャ
188 最速119族 トドロクツキ(古代ボーマンダ)
184 最速116族 テツノブジン
179 最速111族 サケブシッポ(古代プリン)
178 最速110族 テツノドクガ(未来ウルガモス)
176 最速108族 テツノコウベ(未来サザンドラ)
173 最速106族 テツノワダチ(未来ドンファン)
169 最速102族 ガブリアス
168 準速116族 テツノブジン


エルレイドやサーナイト最大のネックだった中途半端な素早さがかなり上がった。
変な調整して同種対決やスカーフ持ちの相手に抜かれても困るので、とりあえず最速でいいと思う。







●耐性
2倍:鋼毒飛妖超
1/2:岩格
1/4:虫悪
0倍:龍

妖=フェアリー
超=エスパー
龍=ドラゴン



●物理
インファイト 格120→180 格テラスで240
ソウルクラッシュ 妖75→112 妖テラスで150
ドレインパンチ 格75→112 格テラスで150
リーフブレード 草90
アクアブレイク 水85
毒突き 毒80
テラバースト 80
炎のパンチ 炎75
雷パンチ 電75
冷凍パンチ 氷75
かげうち 霊40
など

リフブレ草90で抜群を突いても威力180なのでインファイトと同じ。
やみくもにサブウェポンを入れるよりインファイトを通す動きが強いか。
準伝4匹が全員悪、
シングルならアーマーガアやドヒドイデに刺さる雷パンチあたりが無難かな。

・格闘テラスタル インファイト 威力240
H4ガブリアス 77.7%〜91.8% 確2



●特殊
気合玉 格120→180 格テラスで240
ムーンフォース 妖95→142 妖テラスで190
波動弾 格80→120 格テラスで160
エナジーボール 草90
サイコキネシス 超90
10万ボルト 電90
サイコショック 超80
シャドーボール 霊80
テラバースト 80
凍える風 氷55
など



●変化技
催眠術、道連れ、ワイドガード、ファストガード
守る、リフレクター、光の壁、電磁波
挑発、剣の舞、封印、スキルスワップ
身代わり、トリック、アンコール、手助け
エレキフィールド、トリックルーム
など

元がラルトス系統なので色々覚える。




●テラバースト
技範囲的には格闘とフェアリーがあれば毒以外には等倍を取れる。

・格闘
・フェアリー
元のタイプを強化できる。

・鋼(氷岩妖に抜群)
元々の弱点(鋼毒飛妖超)を全て半減できる。
フェアリーを返り討ちにできる。

・地面(炎電毒岩鋼に抜群)
毒を半減できて、毒に抜群を取れる。

・岩(炎氷飛虫に抜群)
格闘と相性が良く、技範囲を広げられる。


とりあえず「格闘」「フェアリー」「鋼」が無難かな。


テツノブジンに限らず、普通に考えて耐性が優秀でフェアリーに抜群を取れる「鋼」にテラスタルするポケモンが多いような気がする。
(インファイトで倒せるけど)

それの対策・メタで「炎」「地面」あたりは相手もパーティーに入れてくるはず。

するとメタのメタで「水」なんかもありなのかもしれない。
(一応アクアブレイクも覚えるけど)



・テラピース鋼の集め方
裏技というかインチキなんだけど、ニンテンドースイッチの時計を1分戻すだけでレイドの湧きがリセットおよび再抽選されるので、鋼タイプを狙って狩っておくといいかも。
テツノカイナで腹太鼓ドレパンしてるだけで倒せるはず。

どうせだからピース集めのついでに、鋼にテラスタルするポケモンを色々捕獲しておくといい。そいつらがあとあと役に立つかも。

また湧きリセットにより★6を復活させることもできるし、倒せない★6を飛ばすこともできる。
★6はタイプに関係なく色が黒い、枠が青白い、イベントレイドよりキラキラが少ない。




・時間変更のついでにマリナードタウンの競りの更新方法
現実の時間ではなく、ゲーム内の時間で朝になると更新される。
(朝昼37分、夕方3分、夜34分、計74分で1日らしい)

ゲーム起動中に時間を変えても、ゲーム内時間や競りの内容は変わらない。
一旦ゲームを終了して時間を74分進めてから起動すれば、ゲーム内時間や競りの内容が更新されている。
(1日進める、2時間進める、30分進めるなどでも可。ゲーム内で次の日以降になるように時間を飛ばすこと)

一回変えたらゲームを起動するたびに内容が変わるので、欲しいものが出るまで粘る。
毎回時間を変える必要はない。
何か買ったらセーブして電源を切る。


努力値下げ用の木の実や、○○のハネ系が大量に売られる事があるので、各200~300個くらいは確保しておくといい。

たまにガンテツボールやドリームボールが売られるので、買っておくと交換の弾にできるかも。特にラブラブボールは図鑑報酬に無いので貴重。




・更についでに時間変更でのコレクレー(箱フォルム)の復活
どうも日をまたいだタイミングで復活してるっぽい。
一応ゲームを起動しておき、23:59にして1分待って00:00にする、これを何回か繰り返していると、箱フォルムが復活してくる。
15回繰り返してようやく半分復活するかしないかくらいの確率なので、30回くらいはやっておくといい。


【ポケモンSV】コレクレーのコイン場所と捕まえ方・復活はする?【スカーレットバイオレット】|ゲームエイト








●物理型
陽気実数値:150-182-110-x-80-184(H4-A252-S252)
意地実数値:150-200-110-x-80-168(H4-A252-S252)
テラスタル:格闘、フェアリー、鋼
持ち物:気合の襷、ブーストエナジー、命の球、こだわり系など
技  :インファイト、ソウルクラッシュ、何か、何か

・エルレイドとの比較
陽気:144-177-85-x-135-145
意地:144-194-85-x-135-132

技は格闘技1個、フェアリー技1個、あと2つ自由枠が無難か。
シングルだと剣舞格闘テラスタルインファイトが突破力高いかな。
耐久が下がってしまうので火力で押し切る構築にしたい。
せっかちや無邪気にしてムーンフォースを入れるのもありかも。



●特殊型
臆病実数値:150-x-110-172-80-184(H4-C252-S252)
控え実数値:150-x-110-189-80-168(H4-C252-S252)
テラスタル:格闘、フェアリー、鋼
持ち物:気合の襷、ブーストエナジー、命の球、こだわり系など
技  :波動弾(気合玉)、ムーンフォース、何か、何か

・サーナイトとの比較
臆病:144-x-85-177-135-145
控え:144-x-85-194-135-132

格闘技が低火力or低命中。ただインファイトと違って耐久が下がらない。
威嚇が飛び交うダブルで技を使い分けながら殴っていくタイプの方が向いてるか。
ムンフォ連打が安定っぽいので、格闘技はあえてインファイトを入れるのもありかも。





●こだわりトリック型
持ち物:こだわりスカーフ
技  :トリック

サーナイトがよくやっていたこだわりトリック型。


●先発壁張り型
持ち物:光の粘土
技  :リフレクター、光の壁

サーナイトがやっていた壁張り型。
オーロンゲでもできる。


●先発エレキ起動型
持ち物:気合の襷
技  :エレキフィールド、挑発、道連れなど

後続の未来ポケモンのためにエレキフィールドを起動する。
キノガッサ、モロバレル、アラブルタケ、リククラゲなどの眠り対策にも。





●ポケモンSVの準伝らしきキャラたち

地格 イダイナキバ(フェアリー2倍)
妖超 サケブシッポ
草悪 アラブルタケ(格闘2倍、フェアリー2倍)
霊妖 ハバタクカミ
虫格 チヲハウハネ(フェアリー2倍)
電地 スナノケガワ
地鋼 テツノワダチ(格闘2倍)
氷水 テツノツツミ(格闘2倍)
格電 テツノカイナ(フェアリー2倍)
悪飛 テツノコウベ(フェアリー2倍)
炎毒 テツノドクガ
岩電 テツノイバラ(格闘2倍)
龍氷 セグレイブ (格闘2倍、フェアリー2倍)
鋼霊 サーフゴー
悪草 チオンジェン(格闘2倍、フェアリー2倍)
悪氷 パオジアン (格闘4倍、フェアリー2倍)
悪地 ディンルー (格闘2倍、フェアリー2倍)
悪炎 イーユイ  (格闘2倍)
龍悪 トドロクツキ(格闘2倍、フェアリー4倍)
妖格 テツノブジン(フェアリー2倍)


格闘抜群が10匹、フェアリー抜群が11匹。
格闘フェアリーはかなり刺さりそう。





技マシン用メモ


・リオルのけ
南4番エリア物見塔から右に二段降りた所がリオルの湧きポイント。
レシピ30が遭遇パワー:格闘Lv1

・カルボウのすす
南3番エリアのポケセンから少し右上の高台(食べ残しのトレーナーがいるところ)がカルボウの湧きポイント。
レシピ20が遭遇パワー:炎Lv1

・カジッチュのかじゅう
カジッチュ自体がレアなのでなかなか集められないので、メタモンを利用する。
マリナードタウンの灯台の近くにメタモンが結構湧くので、ZR注目でメタモンかどうか確認し、戦闘でカジッチュに変身させて倒すと、カジッチュのかじゅうを落とす。
レシピ80が遭遇パワー:ノーマルLv1


遭遇パワーLv1のレシピ
1:地面
20:炎
28:格闘
41:悪
44:電気
45:ドラゴンLv2
46:悪Lv2
48:毒
49:毒Lv2
52:鋼
53:ゴースト
54:虫Lv2
56:水
60:飛行
61:飛行Lv2
70:格闘Lv2
72:フェアリー
73:岩
74:岩Lv2
80:ノーマル
84:虫
88:ドラゴン
92:エスパー
104:草
105:草Lv2
150:氷Lv2






ついでにエルレイドのメモ

新特性「きれあじ」で1.5倍になる技。

切り裂く 水70→105
リーフブレード 草90→135
辻斬り  悪70→105
連続切り 虫40→60
聖なる剣 格90→135
アクアカッター 水70→105
燕返し 飛60→90
サイコカッター 超70→105
シザークロス 虫80→120





PR

ポケモンSV色違いの仕様 メモ


解析の情報。




単にGoogle翻訳しただけ。
分かりにくいところは補足あり。






All static encounters, NPC trades, and NPC gifts are shiny-locked.
すべての静的エンカウンター、NPC 取引、および NPC ギフトは光沢のあるロックです。


- Static encountes include the 4 sublegendaries, Koraidon/Miraidon, the ex-Titans, and all Gimmighoul.
- 静的な出会いには、4つのサブレジェンド、コライドン/ミライドン、元タイタンズ、およびすべてのギミグールが含まれます.
(4匹の準伝説、コライドン/ミライドン、元ヌシポケモン、全てのコレクレーは色違いが出ない)


- NPC gifts include the starters and the Galarian Meowth.
- NPC ギフトにはスターターとガラル ニャースが含まれます。
(スターター=最初にもらえる御三家)


- There are 3 in-game NPC trades. These should be fairly obvious.
- ゲーム内NPCの取引は3つ。これらはかなり明白なはずです。







Clear outbreak Pokemon by defeating or catching them.
発生したポケモンを倒すか捕まえてクリアします。
(outbreak=大量発生)


- Let's Go (autobattle) is the fastest way to clear pokemon!
- Let's Go (オートバトル) はポケモンを最速でクリアする方法です!


- leaving the area does not deplete the outbreak.
- その地域を離れてもアウトブレイクは枯渇しません。


- It's safe to save and continue your progress after a reboot.
- 再起動後に進行状況を保存して続行しても安全です。







Sandwich bonuses do not affect Tera Raids or eggs (except for Egg Power). It's worth combining Sparkling Power with Encounter Power for wild encounters!
サンドウィッチ ボーナスは、テラレイドやエッグ (エッグ パワーを除く) には影響しません。 Sparkling Power と Encounter Power を組み合わせて、野生のエンカウンターを実現する価値があります。


Tera Raid use 32-bit seeds, so there are 1,046,775 shiny seeds out of 4,294,967,295, or 1/4103.05.
Tera Raid は 32 ビットのシードを使用するため、4,294,967,295、つまり 1/4103.05 のうち 1,046,775 の光沢のあるシードがあります。


Egg shiny rates are the same as SWSH/BDSP. the same quirk is present where if any bonus is available, one shiny roll is lost.
卵の光沢率はSWSH/BDSPと同じです。ボーナスが利用可能な場合、1つの光沢のあるロールが失われるという同じ癖が存在します。








・色違いが出る確率は1/4096


・大量発生30~59クリアで判定回数+1
・大量発生60以上クリアで判定回数+2


・ひかるおまもり所持で判定回数+2


・かがやきパワーLv3で判定回数+3
(Lv1で+1、Lv2で+2)


・国際孵化で判定回数+6
(言語違いのポケモンでタマゴを作って孵化)



・野生のポケモンにはボーナスが乗る
基本の判定回数が1
ひかるおまもり所持で判定回数+2
大量発生30~59クリアで判定回数+1、60以上クリアで判定回数+2
かがやきパワーLv3で判定回数+3
最大で8/4096(1/512.44)






・テラレイドバトルにはボーナスが乗らない
確率は約1/4103.05






・タマゴにはボーナスが乗る
ひかるおまもりで判定回数+1
国際孵化で+6
ボーナスが乗る場合-1


さっき翻訳したけど
>ボーナスが利用可能な場合、1つの光沢のあるロールが失われるという同じ癖が存在します。

バグなのか仕様なのか知らないけど、孵化でボーナスが乗る時は-1されるようになってる。
ただ国際孵化の判定回数が前作の+5から、今作では+6に増えてるらしいので、なんか仕様っぽい。

つまり、ひかおまだけ使って孵化する場合だけは前作より損。
普通に国際孵化する分には前作と同じ。


ボーナス無し
1/4096

ひかおま
1+2-1 = 2/4096(1/2048.25)  前作だと3/4096(1/1365.67)

国際孵化
1+6-1 = 6/4096(1/683.08)

ひかおま+国際孵化
1+2+6-1 = 8/4096(1/512.44)



とりあえず終わり。




・レッツゴーで倒すと
努力値は入らない
進化しない(戦闘やアイテムでレベルアップさせて進化させる必要がある)
技を覚えない(自分で思い出させる必要がある)
色違いは倒さない



・有用レシピのツイート

https://twitter.com/Tokyojihennsaik/status/1596144445069889537
かがやき、二つ名、そうぐう

https://twitter.com/itadai0204/status/1594244911380844544
そうぐう、かがやき、捕獲

上のパンは乗せる必要なし。







https://twitter.com/Sibuna_Switch/status/1595576992023314432

テラレイドのHP

★1 HP5倍
★2 HP5倍
★3 HP8倍
★4 HP12倍
★5 HP20倍
★6 Lv90でHP25倍(捕獲時のLvではない)
★7


★6レイドでは戦闘時に特防努力値128振り
または防御128/特防128振り
努力値は捕獲時には存在しない。



逆ハーレムと求婚物とかぐや姫としずかちゃん

今までツイッターでちょこちょこ書いてた内容のまとめ。


男女問わず異性にモテるのはステータスだと思うが、男女でどう違うのか。
モテるにしても、どんなジャンルが人気あるのか。

俺が見た所、女には「求婚物」が人気なのではないか。



2023/02/04 キュアウィングについて書き足し。それ以外にも細かい部分の修正、書き足し。
2024/12/30 男向け女向けの表を書き足し。





●男はハーレム

『ToLOVEる』
『ゆらぎ荘の幽奈さん』
各種アニメ


この辺は特に異論無いだろう。


『ToLOVEる』も一応結婚・求婚物だが、「ララと結婚してデビルーク王になれば合法的にハーレムを作れる」という、あくまでもハーレム作りが目的の結婚である。







●女は逆ハーレムだが、特に求婚物が人気?

『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』
『かくりよの宿飯』
『聖女の魔力は万能です』
『鬼滅の刃』
『シンデレラ』
『竹取物語』


全ての女向けアニメを見ているわけではないので断言できないが、なんか毎回結婚・求婚要素が入ってない?
これらはわざわざアニメ化してるんだから人気作品のはず。
たぶん人気のあるジャンルなんだろう。


『鬼滅の刃』も禰豆子と善逸がいるし、童話だと『シンデレラ』や『竹取物語』もそうだな。
逆ハーレムは「かぐや姫システム」と名付けていいかもしれない。
求婚を気にしなければ、単に姫ポジ、姫扱い、オタサーの姫と考えてもいい。


ここでいう逆ハーレムは「イケメンがたくさん出てる」くらいの意味で、かなりライトな関係性のものも含む。
『シンデレラ』は逆ハーレムではないけど求婚物なので書いておいた。


視聴者の年齢によって求婚物の需要に差があるのかないのか、正直よく分からない。
たとえば、社会人の視聴者なら求婚されて嬉しいかもしれないが、中高生くらいだと求婚は重いからただの恋愛の方がいいかな~、みたいな。
恋愛だと青春系のアニメになるからジャンルとか視聴者層が違うのかな。







●逆ハーレムの男女構成=かぐや姫システム=しずかちゃんシステム


『ドラえもん』や『仮面ライダー』でよくある
「男複数人+女1人」の男女構成。
「しずかちゃんシステム」とでも言えばいいだろうか。


これ実はしずかちゃん視点で見ると
「女1人+男複数人」という、少女漫画や乙女ゲームの男女構成と実は同じであることが分かる。
のび太、スネ夫、ジャイアンはみんなしずかちゃんの事が好きだし、サークルの外にいる出木杉君も加味すれば、まんまオタサーの姫だ。


つまり
「かぐや姫システム=しずかちゃんシステム」

この二つは表裏一体。視点が違うだけ。
どちらも逆ハーレムのような感じで扱える。


『ドラえもん』のしずかちゃんだけじゃなくて『キテレツ』のみよちゃんもそうだけど、藤子・F・不二雄のシステムよく出来てるわ。


あと禰豆子も女から見ると美味しいポジションらしい。
強くて優しい兄貴の炭治郎
普段は頼りないがいざというときに守ってくれて求婚してくる善逸
顔がいい伊之助
チンピラの風柱
たしかにタイプの違うイケメンが揃っている。





●男向け作品は、女から見ると逆ハーレム状態

これを利用することで『仮面ライダー』みたいな男向け作品でも、女ウケする要素を自然に入れることができる。

だから単に「ノルマ的に女ライダー出しました。はい終わり」では出し方として無駄があり、もったいない。
女視点で見ておいしい要素を入れ込んでおくと、ウケがいいかもしれない(推測)。

おいしいってのは単に戦闘が強いとか強化アイテムがたくさん出るとかだけではなく、「女視聴者が妄想の材料にできるおいしいポジションのキャラを用意しておくといいかも?」という意味で言っている。
戦闘中にいい感じで助ける、弱っているところに声をかけて勇気づける、会話中の潤滑油的なポジションになる、みたいな。

バトル物なら禰豆子的なポジションと考えればいいのだろうか。
イケメンに守ってもらうこともあるし、自分で戦うこともある、みたいな。
『鬼滅の刃』は作者が女だから、この扱いで正解のはず。

しかも男視点だとただのしずかちゃんシステムにしか見えないので、女視点のかぐや姫システムに気付かない(女視聴者の下心がバレにくい)。
実際、禰豆子が女視聴者的においしいポジションなのって、男から見て全然分からないでしょ。


もちろん、男から見てもおいしいキャラにする必要がある。そうしないと異物に見えてしまうからな。
具体的に言うと、可愛くてえっちでおもしれー女。
これで男女どちらから見てもおいしいキャラになる。



ちなみに『竹取物語』は現存する日本最古の物語だ。
ただの最古ではなく、「現存する」というのがポイント。
こんな長い文章が無からいきなり出てくるわけない。
当時色々たくさん書かれた中で『竹取物語』だけが残ったのだろう。

じゃあなぜ『竹取物語』だけが今まで残ったのか。
いや、「なぜ残したのか」と言うべきか。
当時の女が「こんなおいしい逆ハーレム物語は後世に残さないと!」と思ったのではないか(男だとこの物語のおいしさに気付きにくい)。

1000年以上前の女の欲望が、今の俺の研究の手助けになっていると考えると、なんだか感慨深いものがあるんだかないんだか。







●逆に女向け作品は、男から見るとハーレム状態?

女向け作品の「女複数+男1人」と
男向け作品の「男1人+女複数」のハーレム

これらも男女構成だけを見れば同じ物である。
視点が違うだけ。


だから女向けアニメでも、男視聴者が自己投影しやすいポジションの男キャラを1人くらい出しておくといいのかも?的な?

『プリキュア』だとプルンスとかブラックペッパーが一応そういうポジションになるのかな? たぶん。

初代のメップルはポルンを叱った時に、ミップル、なぎさ、ほのかの女3人から怒られてたな。リアルタイプの女キャラが出るアニメだと、女キャラ達から総叩きに合う可能性もあるということ。怖いね。


ただこの辺の女児向けアニメを百合アニメとして見る男視聴者もいるので、「そもそも男キャラ自体1人もいらない」という説もあり、この辺は好みが分かれるところでもある。





2024/12/30

「しずか=かぐや」システム
「プルンス=リト」システム
と言ってもいいかも。


雑に表にまとめてみる。
男向けは青字
女向けは赤字

男が多い
逆ハーレム
男が戦う
女が多い
ハーレム
女が戦う
男向け 仮面ライダー
鬼滅の刃
ドラえもん
艦これ
ToLOVEる
女向け 刀剣乱舞
竹取物語
プリキュア





男向けは、仮面ライダー、鬼滅の刃、ドラえもん、艦これ、ToLOVEる。
ハーレムは、艦これ、ToLOVEる、プリキュア。
両方(=完全に男向け)の作品は、艦これ、ToLOVEる。
どちらでもない(=完全に女向け)作品は、刀剣乱舞、竹取物語。


女向けは、刀剣乱舞、竹取物語、プリキュア。
逆ハーレムは、仮面ライダー、鬼滅の刃、ドラえもん、刀剣乱舞、竹取物語。
両方(=完全に女向け)の作品は、刀剣乱舞、竹取物語。
どちらでもない(=完全に男向け)作品は、艦これ、ToLOVEる。


なので男女両方のファンを獲得したい場合は
男向け逆ハーレムの、仮面ライダー、鬼滅の刃、ドラえもん。
女向けハーレムの、プリキュア。
のように異性向けの要素をこっそり混ぜて作る。


逆にファンの性別を絞りたい場合は
男向けハーレムの、艦これ、ToLOVEる。
女向け逆ハーレムの、刀剣乱舞、竹取物語。
のように異性向けの要素が混ざらないように作る。


これは代表的なものを雑に分類しただけなので、表に当てはまらない作品もある。
例えば『ゆらぎ荘』は、男向け、女が多い、ハーレム、男が戦う、になる。





2023/02/04追記
今年の『ひろプリ』に男プリキュアのキュアウィングが登場する。

女視点だとショタ需要。
男視点だとなりきり需要、おねショタ需要?

男視聴者が自己投影できるタイプのキャラなら、おっさん視聴者が子供になりきれるわけだから、年齢的にも問題ない合法おねショタプリキュアハーレムが完成する。
それともただの目障りな異物になってしまうのか。

男女どちらから見てもおいしいキャラにできるのかが注目ポイント。


参考文献
みちきんぐ(2022).『姉体験女学寮』.株式会社ジーオーティー







●「女キャラ多めに入れときました」は女にとってデメリットになりうる

『スーパー戦隊』で男女構成を考えてみる。
今年の戦隊はメンバーが全部で5人だとする。

すると
女1人+男4人
女2人+男3人


全体の枠が決まっている場合、「女枠を増やしたせいで、イケメン枠が減っている」ことになる。

ホロライブの猫又おかゆが言ってたんだけど、ロックマンシリーズってボス8人いるけど全員男じゃん。あれって乙女ゲームみたいなものなんだって。
万人の意見ではないが、「なるほど、たしかにそうだ」と思った。

『ロックマン9』ではスプラッシュウーマンが出ているので、イケメンが7人に減っていることになる。女から見たらある意味損である。




2023/02/04追記

つまり
「女枠を増やすメリット > イケメン枠が減るデメリット」
でなければならない。

この不等号が逆転し
「女枠を増やすメリット < イケメン枠が減るデメリット」
になるようなら、もう増やしてはいけない。


女視点だと『ロックマン』が『ときめきロックマン』であるように
男視点だと『プリキュア』は『ときめきプリキュア』である。





●逆に「男キャラ多めに入れときました」も男にとってデメリットになりうる

今度は『プリキュア』で男女構成を考えてみる。
今年のプリキュアはメンバーが全部で5人だとする。

すると
男0人+女5人
男1人+女4人
男2人+女3人

となり、「男枠を増やしたせいで、美少女枠が減っている」ことになる。


だからキュアウィングも
「男に1枠使うメリット > 女が1枠減るデメリット」
を男女両方に示せないといけない。

男視点だとハーレム枠が1枠減ってるし、女視点だとなりきり枠が1枠減ってるからね。
男女双方に利点があれば文句は出にくいはずだ。



『スタプリ』のプルンス
『デパプリ』のブラックペッパー
『わんぷり』の悟と大福
のようにプリキュア枠を消費しないのなら関係ないが。



映画デパプリ キラキラカードグミ


映画デリシャスパーティ・プリキュア 夢みる・お子さまランチ! キラキラカードグミ|発売日:2022年9月26日|バンダイ キャンディ公式サイト


店頭で手つかずのを1BOX買ってきた。


箱の奥
05コメコメ 10★映画ビジュアル1
08スター 03ヤムヤム
17デパプリ集合 12映画ビジュアル3
15★オールスター3 20スタプリ集合
04フィナーレ 13★オールスター1
09映画ポスター 11映画ビジュアル2
01プレシャス 02スパイシー
19ヒープリ集合 06サマー
16★オールスター4 18トロプリ集合
03ヤムヤム 14★オールスター2
箱の手前

★は金色箔押し
13はグレース&プレシャス&サマー&スター
14はセレーネ&ミルキー&フォンテーヌ&コーラル&スパイシー
15はソレイユ&スパークル&フラミンゴ&パパイア&ヤムヤム
16はアース&フィナーレ&ラメール&コスモ


全20種。
03ヤムヤムがダブり。
07グレースだけ出てない。
それ以外は1枚ずつ出た。


キラキラカードグミって種類少ないわりに1BOX買っても全種揃わない変なアソートだったのに(適当に5枚買っても1枚ダブるくらい)、今回はなんか良心的なアソートに感じるな。

映画系とオールスター系は全部出たし。
出なかったのも過去作ピンク枠で絵も使い回しのやつだから「まあいいか」で済むし。

いつもは右列と左列が配列繋がってないんじゃないかみたいなことも言われてるが。
今回のも「03→10★→03→16★」って出てるからなんか出方が怪しい。

でも「オールスター→集合絵→3~4枚空く→オールスター→集合絵→3~4枚空く……」の繰り返しだから、この配列で合ってると思うんだけど。

カードウエハースなら64枚で1巡するから、全20種だと部分的に変な配列になるのかもな。







05コメコメ
08スター
17デパプリ集合
15★オールスター3
04フィナーレ
09映画ポスター
01プレシャス
19ヒープリ集合
16★オールスター4
03ヤムヤム
10★映画ビジュアル1
03ヤムヤム
12映画ビジュアル3
20スタプリ集合
13★オールスター1
11映画ビジュアル2
02スパイシー
06サマー
18トロプリ集合
14★オールスター2

プリキュア カードウエハース6

表が完成した。



●全25種

・2枚枠(2枚×11種=22枚)
10 SRハート
16 SRブラック
17 SRホワイト
SSR4種
HR4種

・3枚枠(3枚×14種=42枚)
その他

いつも通りなら64枚で1巡するはず。
出方はいつも通りBOXの「右列手前→右列奥→左列手前→左列奥」の順。


参考にした動画。

【開封】プリキュアカードウエハース6待望のルミナス✨HRフィナーレ【MaxHeart,ドキドキ!,Hugっと!,デリシャスパーティ♡】 - YouTube

プリキュアカードウエハース6『1BOX 開封』デリシャスパーティプリキュア カード Delicious party♡Precure Card Wafers6 食玩 JapaneseCandyToys - YouTube

【開封】プリキュアカードウエハース6コンプまであと1種類❗【MaxHart,ドキドキ!,Hugっと!,デリシャスパーティ♡】 - YouTube



今回は変な配列で、同じのが2枚出てしまうことがあるみたいだ。
B20~A07で、06 SRエール&はぐたんが2枚出る。
B28~A15で、01 SRプレシャスが2枚出る。
B29~A16で、01 SRプレシャスが2枚出る。
A15~B02で、01 SRプレシャスが2枚出る。
B04~B23で、02 Nスパイシーが2枚出る。
B07~B26で、18 Nシャイニールミナスが2枚出る。






あみあみで3BOX注文した。

袋の柄もメモ

オ:オールスター袋
個:デパプリ個人絵の寄せ集め
集:デパプリ集合絵(SSR絵)

?は未開封だが表と照らし合わせて推測。
最初と最後を開封してズレもないのでたぶん合ってる。
赤字がSSR青字がHR緑字が2枚枠SR


1box
個 17 SRホワイト オ 03 Nヤムヤム
集 05 Nデパプリ妖精 集 13 Nソード
オ 18 Nシャイニールミナス 個 21 SSRHUGっと!
集 07 Nアンジュ&エトワール&ハリー 集 11 Nダイヤモンド
個 22 SSRドキドキ! オ 10 SRハート
集 08 HRキュアエール 集 06 SRエール&はぐたん
オ 14 Nエース 個 19 Nポルン&メップル&ミップル
集 04 Rフィナーレ 集 16 SRブラック
個 15 Nドキプリ妖精 オ 02 Nスパイシー
集 25 HRフィナーレ 集 12 Nロゼッタ

B05~B24が出た。
SSR2枚、HR2枚、2枚枠SR3枚。



2box
個 22 SSRドキドキ! オ 10 SRハート
集 08 HRキュアエール 集 06 SRエール&はぐたん
オ 14 Nエース 個 19 Nポルン&メップル&ミップル
集 04 Rフィナーレ 集 16 SRブラック
個 15 Nドキプリ妖精 オ 02 Nスパイシー
集 25 HRフィナーレ 集 12 Nロゼッタ
オ 03 Nヤムヤム 個 20 SSRデリシャス
集 13 Nソード 集 18 Nシャイニールミナス
個 21 SSRHUGっと! オ 24 HRプレシャス
集 11 Nダイヤモンド 集 05 Nデパプリ妖精

B09~B28が出た。
SSR3枚、HR3枚、2枚枠SR2枚。



3box
集 24 HRプレシャス 集 17 SRホワイト
オ 05 Nデパプリ妖精 個 13 Nソード
集 01 SRプレシャス 集 06 SRエール&はぐたん
個 07 Nアンジュ&エトワール&ハリー オ 11 Nダイヤモンド
集 14 Nエース 集 22 SSRドキドキ!
オ 09 HRマシェリ&アムール 個 08 HRキュアエール
集 23 SRRふたりはMH 集 19 Nポルン&メップル&ミップル
個 04 Rフィナーレ オ 12 Nロゼッタ
集 15 Nドキプリ妖精 集 02 Nスパイシー
オ 03 Nヤムヤム 個 25 HRフィナーレ

B27~A14が出た。
SSR2枚、HR4枚、2枚枠SR1枚。




パッケージの裏側の賞味期限の下にロットナンバーらしきものが書いてあるが、1BOX目と2BOX目が62702FBで、3BOX目が72702FBだった。

1BOX目と2BOX目が同じカートン(=1段ボール=12BOX)から出したやつっぽい。
もしくは配列の切れ目に当たったか。




買い足し
16 SRブラック
02 Nスパイシー
12 Nロゼッタ
20 SSRデリシャス

買い足し
22 SSRドキドキ!
08 HRキュアエール
19 Nポルン&メップル&ミップル
02 Nスパイシー




●通販分で出たもの、■店頭で買い足し

2枚枠が
08 HRキュアエール●●●■
09 HRマシェリ&アムール●
10 SRハート●●
16 SRブラック●●■
17 SRホワイト●●
20 SSRデリシャス●■
21 SSRHUGっと!●●
22 SSRドキドキ!●●●■
23 SRRふたりはMH●
24 HRプレシャス●●
25 HRフィナーレ●●●

3枚枠が
01 SRプレシャス●
02 Nスパイシー●●●■■
03 Nヤムヤム●●●
04 Rフィナーレ●●●
05 Nデパプリ妖精●●●
06 SRエール&はぐたん●●●
07 Nアンジュ&エトワール&ハリー●●
11 Nダイヤモンド●●●
12 Nロゼッタ●●●■
13 Nソード●●●
14 Nエース●●●
15 Nドキプリ妖精●●●
18 Nシャイニールミナス●●
19 Nポルン&メップル&ミップル●●●■

SRプレシャスが3枚枠なのに1枚しか出てないな。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
kakayaku さんのチャンネル - YouTube
YouTubeのチャンネル。
ロックマンの動画や昔のCMなど。

QMA問題ブログ
クイズマジックアカデミーの問題、画像など。



楽天

Copyright ©  -- まぼろし劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ