忍者ブログ

まぼろし劇場

TVゲーム、プライズなどのブログ。ただいま断捨離中。

カテゴリー「未選択」の記事一覧

スナフキン 壁紙

2002年~2005年のものだが、まだ消されずに残っている。
旅の窓口だった頃の壁紙。


800×600
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200211.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200212.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200301.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200302.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200303.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200304.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200305.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200306.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200307.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200308.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200309.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200310.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200311.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200312.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200401.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200402.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200403.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200404.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200405.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200406.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar800-200407.jpg

1024×768
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200211.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200212.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200301.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200302.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200303.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200304.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200305.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200306.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200307.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200308.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200309.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200310.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200311.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200312.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200401.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200402.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200403.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200404.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200405.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200406.jpg
http://www.mytrip.net/download/images/calendar1024-200407.jpg



こっちは楽天トラベルになっている。

800×600
http://travel.rakuten.co.jp/campaign/sunafukinn/200505/images/A_800_600.jpg
http://travel.rakuten.co.jp/campaign/sunafukinn/200505/images/B_800_600.jpg
http://travel.rakuten.co.jp/campaign/sunafukinn/200505/images/C_800_600.jpg
http://travel.rakuten.co.jp/campaign/sunafukinn/200505/images/D_800_600.jpg
http://travel.rakuten.co.jp/campaign/sunafukinn/200505/images/E_800_600.jpg

1024×768
http://travel.rakuten.co.jp/campaign/sunafukinn/200505/images/A_1024_768.jpg
http://travel.rakuten.co.jp/campaign/sunafukinn/200505/images/B_1024_768.jpg
http://travel.rakuten.co.jp/campaign/sunafukinn/200505/images/C_1024_768.jpg
http://travel.rakuten.co.jp/campaign/sunafukinn/200505/images/D_1024_768.jpg
http://travel.rakuten.co.jp/campaign/sunafukinn/200505/images/E_1024_768.jpg
PR


色々な所から得た情報のメモ。
去年1本神経をやられたので反省。



ph(ペーハー)は
酸性   中性  アルカリ性
0  ~  7  ~  14

食べ物の糖分だけではなく、飲み物のphも気にする。
コーラやポカリスエットはphが低い(=酸性)。
歯が溶けるphは5.6以下。お茶はph6~7。
ペットボトル飲料は腐敗を防ぐために、酸性にしてあることが多いらしい。


酸性になると歯からカルシウムやイオンが溶け出す。これを脱灰(だっかい)という。
唾液には再石灰化といって、脱灰したものを戻す効果がある。再石灰化すると元より頑丈になる。
口内が酸性の時間をなるべく短くし、唾液をたくさん出して再石灰化を促したほうがよい。


生えたての永久歯が虫歯になりやすいのは、再石灰化をしていないため。
歯が生え始めの子供にポカリスエットばかり飲ませてはいけない。


食事中に大量に飲料を飲んだり、食後すぐにうがいをすると、唾液の出が悪くなるのでよくないらしい
(個人的にうがいはした方がいいと思うのだが)。


食後30分は口内が酸性になるので、すぐに歯を磨かない。
酸性の状態で歯を磨くと、歯に良くないらしい。
食後はキシリトール入りのガムを噛んで唾液を発生させる(うがいで食べかすを落とす→ガムで唾液を発生、がよいと思う)。
唾液は弱アルカリ性なので酸が中和される。
30分たったら早めに磨く。後回しにしない。
歯垢を落とすという発想よりも、歯垢が発生する前に磨くという発想の方がいいような気がする(経験的に)。


だらだら食いや間食(ここではジュースも間食に含む)をすると、
1日のうちそれだけ口内が酸性になっている時間が長くなるので、歯に良くない。
デザートは間食ではなく食後に食べる。すぐに習慣になるのでそれほど辛くはない。
口寂しくなったらキシリトール入りのガムで補えばよい。


といっても、3食+3時のおやつ程度ならそれほど気にしなくてよい。
例えば、7時に朝食、10時にコーラ、12時に昼食、1時にコーラ、3時におやつ、5時にコーラ、7時に夕食、9時にコーラ、11時に夜食
と間断なく飲み食いしていては、口内が酸性になっている時間が長くなるので歯によくない。


朝、昼、夜の3回きちんと磨く(朝起きた後と、夜寝る前の2回でも十分らしいが)。
何も付けずに磨いてもよさそうだが、歯磨き粉には薬用効果があるので、なるべく使ったほうがよさそう(経験則)。
前は何も付けずに磨いていたのだが、歯磨き粉を付けて磨いたら歯茎の出血がすぐに治った、ということがあった。


最初から歯磨き粉を付けて磨いてしまうと、ミントやメンソールの清涼感で磨いた気になってしまい、実際は磨けてないことがある。
最初は何も付けずに磨いてみて、どれだけ磨けているかを確認。
歯の表面だけでなく、歯の隙間も念入りにブラッシングしてやるとスッキリするように感じる。


舌の表面の「舌苔(ぜったい)」も落とす。口臭の原因になるため。
しかし、あんまり落としすぎるとかえってよくないという話も聞く。


歯を磨いたあとにうがいをしすぎると、歯にいい歯磨き粉の成分(フッ素とか)が落ちてしまうので、あまりうがいをしすぎない。
同様に、歯磨き後すぐに水やお茶を飲んだりしない。


眠っている間は唾液が出にくいので、寝る前に何か食べると口内が酸性のままになり、歯に良くない。
夜に歯を磨いた後は、何も食べずに寝る。


歯の定期健診を受ける。
歯科医院は痛くなってから行く所ではなく、美容院のように定期的にチェックやメンテナンスに行く所である。
ついでに歯石を取ってもらう。
痛くなってから行くのでは遅い。すでに神経のそばまで虫歯が達している。
俺も去年1本神経をやられた。プラスチック製のクラウンがあったので銀歯にはならなかったが。


歯を磨く前に糸ようじで歯の隙間を掃除する。
100円ショップのを使っているが、結構取れる。
糸ようじで一箇所掃除するごとに、においを嗅いでみる。
臭いようなら歯肉炎や歯周炎になっている可能性がある。
歯が抜ける一番の原因は虫歯じゃなくて歯周病だってCMで言ってた。
何回もやっているうちに、肉やニラがはさまりやすい箇所や、臭くなりやすい箇所が分かってくるはず。


親知らずはさっさと抜く。
歯ブラシが届きにくい所に生えるので、虫歯にやりやすい。
酷いと、手前の歯を道連れにする場合がある。

上の親知らずは割と簡単に引っこ抜けるらしい。
下の親知らずは抜くのに難儀するらしい。

素直に生えているものは簡単に抜けるが、斜めに生えているものや、埋まっているものは抜くのが大変。
俺も去年、上2本と左下の親知らずを抜いた。
3本とも麻酔をかけてペンチ(?)で無理やり引っこ抜いた。
素直に生えている上2本は簡単に抜けて抜歯後の痛みも無かったが、半分埋まっている左下の歯は抜くのに時間がかかって抜歯後の痛みも少しあった。
右下のはほとんど埋まってて斜めに生えてるらしいから、いずれ手術で歯を砕いて抜歯することになるかもしれない。


歯ブラシは「kiss you」を使っている。
どれがいいのかよく分からないが、歯の隙間を掃除しやすそうな極細タイプのを使っている。

うがい薬は「コンクール」を使っている。
寝る前にうがい薬を使っておくと、朝起きた時に全然歯垢が発生してなくてなんだか爽快。

重曹で歯を磨くのもいいらしいが、試していない。


何か質問したいことがある場合は、俺にきかずに歯医者にきくこと。



気になることがあったら書き足す。



<『みんなの家庭の医学』おさらいニュース>しみる歯の新真実|ニュース|オリコンCSランキング
知覚過敏というのは、歯の表面に細かい穴がたくさん空いている状態らしい。


ゴキブリの侵入経路(推測)


うちの居間の窓。
P1430066.JPGP1430068.JPG









左の画像は、窓を閉じている写真。
右の画像は、左の窓を開けた写真。

俺の人差し指の第二関節までずっぽり入るくらいの隙間が開いてしまっている。
どうもここからゴキブリが入り込んでいるらしい。



ggg.png


極端に絵を描くとこう。

左の窓を開けて、左側に網戸を設置していると、隙間ができる。
右の窓を開けて、右側に網戸を設置していると、左の窓と網戸が隙間を塞ぐ。

うちの窓よりももっと隙間が小さい窓もあるだろうが、5mmも開いていれば入ってきてしまうだろう。


追記
この隙間からヤモリが入り込もうとしているところを見た。
ヤモリが入れるならゴキブリも入れるだろう。



去年気が付いて今年試してみたんだが、


去年まで左側の窓を開けてた場所
浴室、トイレ、居間、台所

去年までのゴキブリ発生ポイント
浴室、トイレ、居間、台所


今年左側の窓を開けてた場所
居間、台所

今年のゴキブリ発生ポイント
居間(残像)、台所


一年しか試してないんでデータとして不足しているが、どうも一致しているようである。
侵入してきた数自体も少ない。
この記事を読んだ人は来年試してみてほしい。
ブラックキャップも設置したせいか、今年見た一匹はそれほど動きが活発ではなかった。


ただし必ずしもこのやり方が有効なわけではない。
右側の窓を開けると、隣の家が丸見え(もしくは隣の家から丸見え)になってしまう場合があるため。
その時はゴキブリの侵入を覚悟の上で、左側を開けるしかない。

これってホームセンターとかに行けば、逆に付け替えてもらったりできるんだろうか?
このタイプの鍵って左側にばっかりついてて、右側についてるのを見たことない。右利き用?

 

高木彬光『白昼の死角』

最近AIJの企業年金がどうのこうのとテレビやネットで騒がれているが、
高木彬光の『白昼の死角』を読んでいたらこんな文章があった。


「君が歌の文句を引用したから、私は諺で答えよう。世のなかにただほど高いものはな
い。君は、この文句をどう思う?」
「………」
「私は君たちの話を聞いていたときから、その前途に対してはたいへんな不安を持って
いた。物価統制令の違反の件は、たしかに同病相あわれむが、大衆の金を月二割という
条件で集めて、しかもそれ以上の利潤を上げようとするのはてんで無茶な話だ。その条
件をさらに十分の一に切り下げたところで、長く実行はできないだろう。君たちは、そ
のあたりに矛盾を感じないのかね?」
「たしかに……、おっしゃるとおりです」
「投資家の立場になって考えてみたまえ。月二割の利子では年に二十四割、元金は約三
倍半になる計算だ。これだけの仕事は、株でもなんでも、相当な危険をともなう投機だ
よ。これを手ぶらで、君たちに代行してもらおうというところに、一般大衆の甘さがあ
る。まず、これから半年もすれば、預かってある元金も残らず吹っ飛んでしまうだろう
が、そのとき、投資家大衆は、ただほど高いものはない――という諺の意味をつくづく
悟るだろう。金儲けの技術をただで買おうとしたためのとうぜんの失敗だ

「………」
「それはまた逆に君たちにも言える言葉だ。こうして大衆から集めてきた金を、君たち
はただ集まったぐらいに思っているだろう。対象が多くなってくれば、注意も分散し、
責任感もうすくなってくるのは人情だ。まして、君たちはまだ年が若い。こうした金を
前にしたとき、酒や女への個人的な欲望がわいて出るのは自然だが、そういうただの酒
や女が、後でどれだけ高くつくか、君たちもまもなく悟るだろう」
 七郎は全身を冷や汗にぬらしていた。この人物の恐ろしさの片鱗がようやくわかり出
したのだ。

高木彬光『白昼の死角 新装版』、光文社文庫、2005年8月20日初版、p201-203
赤字は管理人によるもの。



『白昼の死角』は「光クラブ事件」を元にした悪党(ピカレスク)小説。
法の網の目をくぐり犯罪を重ねる天才的知能犯、鶴岡七郎の話。
新装版が出たのは2005年だが、連載は1959~1960年。
AIJについては俺も詳しくないので各自で調べること。

白昼の死角 - Wikipedia
光クラブ事件 - Wikipedia

最強ジャンプ 次号

最強次号予告! - 最強ジャンプ 公式サイト

2月3日(金)に出るんだけど、ドラゴンボールのアニメDVDが付いてるらしい。
『超サイヤ人絶滅計画』、『エピソードオブバーダックの』の2作品。

カレンダー

03 2024/04 05
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

ブログ内検索

フリーエリア2

ブログパーツ

バーコード

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
kakayaku さんのチャンネル - YouTube
YouTubeのチャンネル。
ロックマンの動画や昔のCMなど。

QMA問題ブログ
クイズマジックアカデミーの問題、画像など。



楽天

Copyright ©  -- まぼろし劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ