メモ
ステージ中の武器選択画面でセレクトボタンを押すと、タイトル画面に戻るかどうかを選択できる。
救助をミスった時はこの方法で戻ってロードし直す。
※注意点※
このゲームをまともにプレイしてはいけない。
このゲームをする上で大切なのは
・ギガアタックでの強行突破
・ダメージを食らいながらの強行突破
・ライフアップ、サブタンクによるゴリ押し
敵を撃破し、攻撃を回避しながら進めよう、などと思ってはいけない。
撃破や回避を諦めればそこそこ遊べる。
初回プレイはファルコンアーマーは使わずに、アルティメットアーマーで進めること。
ファルコンアーマーを使ってはいけない理由として
・チャージ時の壁貫通が無くなった。トドメをさした敵も貫通しなくなった。
・チャージショットが小さいため当てにくい。そもそもファルコンアーマーのチャージショットが小さいのは、「壁貫通がある代わりにショットが小さい」という他のアーマーとの差別化のためであった。つまり壁貫通が無くなった今作ではデメリットだけを押し付けられた形になる。
・ジャンプ中にジャンプでエアダッシュが発動するようになったので、暴発しまくる。しかも速度が遅いため、横に移動するリフトで壁蹴り中に暴発すると、リフトに追いつけなくて死ぬ場合がある。エイリアが言う「ダッシュとかが不完全」とは、このエアダッシュの暴発の事を指しているのだろうか。
ブレードアーマーとシャドーアーマーも使わなくて良い。
エックスはセイバーを上手く使いこなせていないという設定なので、セイバーに特化したアーマーは意味が無い。
セイバーを使いたければゼロで戦おう。
また、ボスには多段ヒットが無効なため、多段ヒット型のブレードアーマーとシャドーアーマーで行ってしまうと、かなり苦戦を強いられるだろう。
ブレードアーマーを使っても別にいいが、エアダッシュにクセがあるのでやや使いにくい。
またボス戦では特殊武器でゴリ押しするしかないので、ボス戦がつまらなくなる。
シャドーアーマーを使う場合、ギガアタックが非常に強力なのだが、
・ダメージ覚悟でボスにギガアタックを当てる
→わざとダメージを食らってギガアタックゲージを満タンに
→再びギガアタックを当てる
という回避を全く諦める戦い方になるので、「こういうものなんだ」という割り切りが必要になる。初心者にはおすすめしない。
アーマーだけではなく、エックス自体も
・PS版はキャラが大きくなったため、相対的に画面が狭くなった。
・ステージは全体的に狭く短く、敵が密集しているために接近戦が多く、バスターには不向き。
・横だけでなく縦も狭くなったので、飛び越せない敵が増えた。
・そのくせ敵の耐久力がやたら高く、数も多い。すぐに復活する奴までいる。
・バスターはチャージしなければ威力が低く、かといってチャージしようと思うと時間がかかる。
・ショットが壁を貫通しないくせにステージが変に入り組んでいる。そのくせバスターは真横にしか撃てないままなので、高さが違う所にいる敵に攻撃しにくい。
・ゼロと比べて圧倒的に攻撃力が足りない。
エックスバスターは
・壁貫通が無くなった。
・なのに真横にしか撃てないまま。
・チャージしないと一撃の威力が低い。
・チャージするには時間がかかる。
・接近戦が多くなった。
と、エックスの特徴である遠距離攻撃のメリットがことごとく無くなり、バスターは完全にゴミ武器と化した。
特に難易度がむずかしいだと、チャージショット一撃では倒せない敵が大量に出てくるので、それがストレスが溜まる原因になっている。
また、外したりガードされたりすると完全に溜め損になる。
アルティメットアーマー、黒ゼロ入手法
ゲームスタートにカーソルを合わせ、
左を3回、右を1回入力するとアルティメットアーマー。
L1を3回、R2を1回入力すると黒ゼロ。
これ以外の方法では入手不可。よってどちらか片方しか入手できない。
使う気が無くても、とりあえず入手しておくこと。
黒ゼロはショックアブソーバー、ショットイレイザー、セイバープラスを標準装備しているらしい。
難易度はゲームスタート前にオプションで変更できる。
一度ゲームを開始したら変更できないので、最初は「やさしい」か「ふつう」でプレイすること。
難易度「ふつう」でアルティメットアーマーを使用すれば、まだ普通に遊べるはずである。
「むずかしい」だとナイトメア(ザコ)は、出現数が増加し、耐久力が4から6になり、さらにワープしてくるようになる。
ライフアップ・エナジーアップについて
エックスで取ったライフアップとエナジーアップはゼロに反映されない。
ゼロで取ったライフアップとエナジーアップはエックスに反映されない。
どちらか片方を徹底的に強化すべし。
ゼロで取る予定のアイテムを、うっかりエックスで取ってしまわないように注意。
装備アイテム(エナジーセイバーとか)はどっちで回収しても同じ。
各ステージの入手可能アイテム、注意点
最初は難易度は普通でプレイしたほうがよい。
筆者は難しいでもプレイ済み。
ステージ別のおすすめナイトメア現象も。
◎は軽めの妨害。簡単でおすすめ。
○は普通の妨害。
△は面倒な妨害。あまりおすすめ出来ない。
×は最悪の妨害。全くおすすめ出来ない。
あらかじめ別のステージに寄って変えておこう。
赤字 能力アップアイテム。強化したい方で取る。
青字 通常アイテム。どっちで取っても同じ。
救助レプリロイドは
「アイテム持ちのやつだけ救助出来ればいいや」程度に考えること。
全員救助しても何も起こらないので、初回プレイ時は無理に救助しないこと。
ステージ中の武器選択画面でセレクトボタンを押すと、タイトル画面に戻るかどうかを選択できる。
救助をミスった時はこの方法で戻ってロードし直す。
隠し通路
普通にプレイしていると見つけにくい、隠された通路。
大抵は別ルートにつながっている。
別ルート
8大ボスステージ中に、通常の8大ボスとは違う、別のボスが出現するルートがある。
普通にクリアしようと思っているときに、うっかり別ルートに行ってしまわないように注意。
たとえクリア済みのステージであっても、別ルートからはエスケープできないので、間違って入ってしまったら死ぬしかない。
別ルートについては、この記事の下の方に説明を書いておいたので、あらかじめ読んでおくこと。
特にハイマックスの倒し方をよく読んでおくこと。
以下の攻略記事は、初回プレイ時にアルティメットアーマーを装備したエックスで攻略することを前提に書いている。
単にギガアタックと書いた場合は、アルティメットアーマーのギガアタックを指す。
ギガアタックがあればボスを倒す順番はほとんど関係ないが、シェルダンから倒していくといいだろう。
初回プレイではステージ構成を覚えることに注力し、完璧な攻略を目指さないこと。
途中でゼロが使えるようになると思うが、エックスのイベントとゼロのイベントがごっちゃになるので、エックスだけを使って進めるとよい。
オープニングステージ
BOSS:
後ろに浮いている目玉(?)にプラズマチャージショットを当てる。
もしくは敵の下をくぐり抜けて、目玉にセイバーで攻撃。
BOSS:ハイマックス
ダメージを与えることができないので勝てない。
こちらのライフが0になるか、ある程度攻撃し続けるとイベントが発生し、戦闘が終了。
敵のデスボールをセイバーで破壊すれば終了?
1シールドナー・シェルダン(レーザー研究所)
△バグ(ヤンマーク)
◎キューブ(スカラビッチ) むしろキューブがあったほうが攻略しやすい?
01:カズ(ライフアップ) ステージに入って最初のレプリロイド
07:ダイ(エナジーアップ) 隠し通路、レーザー地帯を抜けたら右、見える床に乗ってる
11:タイジ(エナジーセーバー) 別ルート、天井付近、2人並んでいる右側
14:KENZ(ダブルバリア) 別ルート
15:SO1(マスターウェポン) 別ルート
ライフアップ 隠し通路、トゲの上
武器エネルギータンク 別ルート、、トゲの上
ブレード胴 隠し通路、レーザー地帯を抜けたら左に行ける
隠し通路・別ルート
ボス部屋手前のレーザー地帯、床にもドアがあることに注目。
床のドアにレーザーを当てると隠し通路に行ける。
メモ
なるべく早めに別ルートに行って、ダブルバリアを入手しておくといい。ダメージ後の無敵時間を延長してくれる、非常に役立つアイテム。
マスターウェポンとブレード胴も回収しておくこと。
ついでにゼロナイトメアを倒しても構わない。
2コマンダー・ヤンマーク(アマゾンエリア)
◎ウインド(タートロイド) ゼロだと別ルートのボスまで行けない?
×ダーク(ミジニオン)
01:MAH01404(ライフアップ) ステージに入ってすぐ、1人目のキャラ
03:サットン(エナジーアップ) ブレード足のカプセルの隣
05:ISO(ライフリカバー) サブタンクの隣
10:ゴーケン(スーパーリカバー) ボス部屋手前のカマキリ地帯、登ってずっと左上
15:クポリナ(ラピッド5) ライフアップの隣にいるキャラ(2体いるうちの左側)
ライフアップ 隠し通路に行かずに進み、最初の穴の中
サブタンク 最初のカマキリ頻発地帯の大きい空間、左上へギガアタックで飛ぶ
ブレード足 2匹目のカマキリの右奥
隠し通路・別ルートへの行き方
洞窟に入ってゆくと降りるロープがあるので、降りずに上へ行くと隠し通路。
ジャンプの頂点でギガアタックを使えば壁に張り付ける。
隠し通路を進むと、また降りるロープがあるので、ロープの右側を落ちていけばワープゾーンに突入。
メモ
弱点の順番からいうとシェルダンの次はミジニオンなのだが、先にミジニオンのステージに行ってしまうと、ヤンマークステージにナイトメアダークが発生してえらい目にあうので、ヤンマークを先に倒してしまう。
3インフィニティー・ミジニオン(兵器開発所)
△ファイア(ヒートニックス) 別ルートでも降るので非常に鬱陶しい
△アイアン(メタルシャーク) 邪魔臭いがファイアよりいくらかマシ
04:パララ(チェンジエナジー) ロープの上に浮いている
07:TEKK(スピードショット) ボス部屋手前?
10:ギタル(ライフアップ) 別ルート
11:メタル(マスターセイバー) 別ルート
13:グランツ(エナジーアップ) 別ルート
ライフアップ 別ルートに入ってすぐ左側
ブレード腕 別ルートに入ってすぐ左側
別ルート
イルミナ(巨大ロボ)を倒すとワープゾーンが出現するので、その先。
救助レプリロイド
01~07は正規のルートにいる。左から右へ数字の順に出てくる。
08~16の9体は別ルートにいる。左から右へ数字の順に出てくる。
08 上 最初の横長ロープの上
09 上 最初の横長ロープの上
10 下 最初の横長ロープの下
11 上 縦ロープ地帯
12 下 縦ロープ地帯
13 下 3人並んでる左
14 下 3人並んでる中央、一番死にやすい奴
15 下 3人並んでる右
16 上 ボス部屋前
たぶんこれで合ってるはず。
縦のロープはつかまりにくいので、エックスならホバリング、ゼロなら2段ジャンプを駆使してつかまろう。
14は上から壁づたいに敵の上に落ちればいい。自分は死ぬけど。
そのまま真下に落ちると13の上に落ちるので、右にずらすこと。
ミジニオンの分裂のタイミング、条件について
・残りライフが3/4になったとき(ダメージ14)
・残りライフが2/4になったとき(ダメージ28)
・残りライフが1/4になったとき(ダメージ42)
・ゼットセイバーで攻撃したとき
ダメージはボスのライフが最大の時のもの。
エックスならショットだけで戦えば分裂回数は3回に抑えることができるのだが、セイバーで斬りつけると分裂しまくってとんでもないことになる。
分裂したミジニオンは、画面内にいる時は泡を吐きまくる。画面外に出せば泡の発生を抑えることが可能。
メモ
クリア後にもう一度来て、別ルートでライフアップとブレード胴を回収しておこう。
ボスまで行かずに死んで脱出すること。
勝つ自信があるならハイマックスを倒してしまってもいい。
4グランド・スカラビッチ(セントラルミュージアム)
◎ウインド(タートロイド) ゼロだと遺跡(落とし穴がある)で詰むかも?
△アイアン(メタルシャーク)
05:PL98(ライフアップ) 宇宙(下り坂)の2人目
07:ツキ(スピードムーブ) 宇宙(上り坂)の2人目
09:バッド(ハイパーチャージ) 恐竜(上り)の2人目
13:ホーム(エナジーアップ) 海(下り)の2人目
16:MARS(オ-バードライブ) 恐竜(上り)から別ルートへ
ライフアップ 宇宙(上り坂)に落ちている
ブレード頭 恐竜(カプセル)で入手
そろそろアイテムが装備可能になっているはずなので、ダブルバリアを装備しておくこと。
1・2体目のトーテムポールからは遺跡・海のどれかへ。
3・4体目のトーテムポールからは宇宙・恐竜のどれかへ。
あまりにも狙ったところへ行けないようなら、リセットして仕切りなおそう。
途中のブロックやトゲの配置はランダム要素あり。行くたびに変わる。
ブロックの配置によっては、エアダッシュなしだと詰む可能性がある。
遺跡(落とし穴が無い)1人
01:ゴールド
遺跡(落とし穴がある)2人
02:ウルトラ(1人目)
03:KOI(2人目、浮いてる奴)
海(下り)2人
12:CHOP(1人目)
13:ホーム(2人目、エナジーアップ所持)
海(上り)2人
15:ファントム(1人目)
14:ライアー(2人目)
宇宙(下り坂)2人
04:メガミ(1人目)
05:PL98(2人目、ライフアップ所持)
宇宙(上り坂、
ライフアップが落ちている)2人
06:ヘブン7(1人目)
07:ツキ(2人目、スピードムーブ)
恐竜(上り、
別ルートへ行ける)2人
08:メイ(1人目)
09:バッド(2人目、ハイパーチャージ)
恐竜(カプセル:
ブレード頭)2人
11:ダンガー(カプセルの隣)
10:アイノ(左上)
別ルート
16:MARS(オーバードライブ)
メモ
クリア後に何回も行ってハイパーチャージ、ブレード胴を入手しておくこと。
別ルートにはまだ行かなくていい。
ここでブレードアーマーが完成。
クリア済みのステージに行って、試しに使ってみよう。
5ブレイズ・ヒートニックス(マグマエリア)
△バグ(ヤンマーク) かなり邪魔なのでおすすめしない
△アイアン(メタルシャーク) 隠し通路を塞ぐが、メタルシャークの武器で破壊可能
02:チポン(バスタープラス) 別ルート、1人目
10:ハトリ(ライフアップ) 隠し通路、シャドー腕の隣
13:ヒグライ(エナジーアップ) 隠し通路、ワープゾーンのそば
14:ハル(パワードライブ) 一つ登って右ルート、中ボス(3体目)の所
15:ケイジ(アルティメットバスター) すぐ右ルート、中ボス(3体目)の所
ライフアップ 隠し通路
サブタンク 別ルート
シャドー腕 隠し通路
かなりダルいステージなので、ギガアタックとアローレイを使える状態で臨みたい。
中ボスにはギガアタックか、チャージしたアローレイを当てて倒すこと。セイバーもそこそこ有効。
ダブルバリアとハイパーチャージを装備しておくこと。
一回死ぬとライフと特殊エネルギーが満タンになるので、わざと死んで回復すること。
中ボス(2体目)のあと、
すぐ右、
一つ登って右、
もっと上の隠し通路の3つのルートがある。
初回プレイ時は
一つ登って右のルートがおすすめ。
中ボス(4体目)はチャージアローレイですぐに倒すこと。
クリア後にもう一度来て、すぐ右のルートでタツヤを救助したらすぐにエスケープしよう。
あんまり何回も来たくない場合は、最初は
一つ登って右のルートに行き、14:ハルを回収したらすぐ死ぬ。
今度は
すぐ右のルートに行く。中ボス(4体目)は早々にチャージアローレイで倒してしまうこと。中ボスを倒せばマグマも引っ込む。
すぐ右
中ボス(3体目)→中ボス(4体目)と上昇するマグマ→中ボス(5体目)→ボス
中ボス(3体目)の所に15:ケイジがいる。
上昇するマグマの所に16:タツヤがいる。タツヤのすぐ横にナイトメアがいるので注意。アイテムを持っていないので、初回プレイ時は救助を諦めてもいい。
一つ登って右(おすすめ)
中ボス(3体目)→中ボス(4体目)と上昇するマグマ→中ボス(5体目)→ボス
中ボス(3体目)の所に14:ハルがいる。
もっと上の隠し通路
行く方法は
・ブレードアーマーの上ダッシュで行く
・ゼロの2段ジャンプで行く
・ナイトメア・アイアンを足場にして行く
別ルートの場所
隠し通路の先。
メモ
クリア後にあらためてブレードアーマーで来れば、このステージの救助者は全て回収できる。
シャドー腕を回収しておこう。
この時点では無理して別ルートに行く必要はない。
6ブリザード・ヴォルファング(北極ステージ)
△ファイア(ヒートニックス) 氷が融けて隠し通路と別ルートへ行ける
○ミラー(シェルダン)
この攻略順で倒すとナイトメアファイアが発生しているはず。
あらかじめシェルダンステージに寄って、ナイトメア現象を上書きしておくこと。
03:リュウ(ショットイレイザー) シャドー足のカプセルの隣
05:ケン(エナジーアップ) 隠し通路、ライフアップと重なっている
06:ニーナ(ウェポンドライブ) 隠し通路、EXアイテムの隣
11:チュン(ライフアップ) ボス部屋手前、氷×4が落下する地帯の3体目
14:ダンテ(ハイジャンプ) 別ルート、下記参照
ライフアップ 隠し通路、ハイジャンプ装備のギガアタックで取れる
EXアイテム 隠し通路、残機が増えると邪魔なので取らなくていい
シャドー足 隠し通路の入口の上。エックスならギガアタックで行ける
隠し通路・別ルートへの行き方
あらかじめヒートニックスステージへ行きナイトメア・ファイアを発生させることで、途中の氷が融けて行けるようになる。
隠し通路・別ルートのトゲ地帯は、ギガアタックで越えよう。
ハイジャンプの取り方(3種)
1:ギガアタックでトゲを越える
2:ヴォルファングの特殊武器とエアダッシュでトゲを越える
3:ダブルバリアを装備し、わざとナイトメア・ファイアにぶつかり、無敵時間中にトゲを越える
エイリアのナビを聞くと「ハイジャンプのパーツがあると楽」みたいな事を言うのだが、よくよく考えてみると、ハイジャンプのパーツが入手できるのはこのステージである(しかも別ルート)。攻略情報ありきのナビになってしまっている。
セリフ集
http://3rd.geocities.jp/wonth_dp/rock/sp-x6n5.html
メモ
クリア後に再びナイトメアファイアを発生させ、隠し通路・別ルートに行って救助者回収。
ハイジャンプは必ず回収しておくこと。
別ルートのボスは倒せるようなら倒す。倒せないなら死んで脱出。
7レイニー・タートロイド(イナミテンプル)
○ミラー(シェルダン)
×ダーク(ミジニオン)
ヴォルファング攻略時にシェルダンのステージに寄らなかった場合、ナイトメアダークが発生しているので注意。
07:マオ(エナジーアップ) ボス部屋手前、2段目左
10:エツ(ライフアップ) ボス部屋手前、1段目右
12:ユイ(ウェポンリカバー) ボス部屋手前、4段目右
14:ノリ(ハイパーダッシュ) 別ルート、4段目左
15:レナ(セイバープラス) 別ルート、1段目右
ライフアップ ボス部屋手前、3段目左
シャドー胴 10:エツの奥
ボス部屋手前(上から順に1、2、3、4
段目)
左2段目
07:マオ(エナジーアップ)
左3段目 08:サクラ、
ライフアップ、発生装置(小)
左4段目 09:オミィ、ワープゾーン(
別ルートへ)、発生装置(小)
右1段目
10:エツ(ライフアップ)、
シャドー胴
右2段目 11:ミホ、発生装置(小)
右3段目 ボス部屋
右4段目
12:ユイ(ウェポンリカバー)、発生装置(小)
エアダッシュで取りに行ってもいいが、ダブルバリア装備でわざとダメージをくらい、無敵時間を使って強行突破するのが確実。帰りは死のう。
1段目右は、左のコウモリを引きつけてダメージを喰らい、10:エツとシャドー胴を回収。
難易度が「やさしい」だとコウモリ出ないかも。
別ルート、上から
1段目左 回復装置
1段目右
15:レナ(セイバープラス)
2段目左 13:アイ
2段目右 発生装置(小)
3段目左 発生装置(小)
3段目右 ライフ回復
4段目左
14:ノリ(ハイパーダッシュ)
4段目右 発生装置(小)
5段目左 ライフ回復
5段目右 16:ナナ
6段目左 発生装置(小)
6段目右 ボス部屋
メモ
クリア後に別ルートに行って、ハイパーダッシュを回収しておくこと。
8メタルシャーク・プレイヤー(リサイクル研究所)
△キューブ(スカラビッチ)
○フリーズ(ヴォルファング) 結構滑るが、キューブよりは断然楽。
06:ライト(エナジーアップ) プレス機地帯(2回目)の1人目
11:トシ(ショックアブゾーバー) 隠し通路の1人目
12:イナリア(ハイパードライブ) シャドー頭の隣
14:キクターク(ライフアップ) ベルトコンベアの1人目?
15:ダジャンゴ(セイバーエクステンド) ライフアップの隣
ライフアップ ベルトコンベア地帯に落ちている
シャドー頭 隠し通路の先
プレス機地帯(1回目)→プレス機地帯(2回目)→ベルトコンベア地帯→ボス
となっている。
慌てると死にまくってかえって手間なので、慎重に行くこと。
最初のプレス機地帯は、一番高い所にライドアーマーを置いておくことで無効化できる。
マグマブレードをチャージすると画面全体攻撃っぽくなる。難易度「むずかしい」だと当てにくい所にいるナイトメアが結構いるので、利用すること。
中ボスは、左側の上段下段、右側の中段を破壊すること。
隠し通路・別ルート
プレス機地帯(2回目)の左に行けるようになっている。
ヴォルファングステージに寄ってフリーズにしておくとキューブが無いため行き易い。ギガアタック、ハイジャンプ、ハイパーダッシュで。ハイパーダッシュだけあれば別ルートまで行ける。ギリギリの位置からジャンプすること。
ライドアーマーに乗った状態でプレスされても死なない。
別ルートの最後の所に救助レプリロイドとナイトメアがいるので、メットールと幅が広いプレス機を越えた時点でライドアーマーを乗り捨てること。ここで乗り捨てたライドアーマーはつっかえにならないので注意。エックスで来るよりも、ゼロで来てギガアタックを食らわしてやるのが一番確実。
ちなみにここのボスの名前は「メタルシャーク・プレイヤー」
ボスのモチーフであるシャークが先に来てしまっているが、
英語だとMetal Shark Playerとなっており、名前が3つに分かれていることがわかる。
だから「メタル・シャーク・プレイヤー」でないとおかしいと思うのだが。
メモ
ライフアップの隣にいる15:ダジャンゴは諦めてもいい。初回プレイ時に救出するのは至難の業。
(救出しにくいのは難易度むずかしいの時のみ?)
秘密研究所1・2・3
秘密研究所の攻略は別の記事に詳しく書いたので、そっちを見てほしい。
まぼろし劇場 ロックマンX6 攻略メモ エックス用(アルティメット無し)
■別ルートについて
通常ルート → 8大ボス
↓
別ルート → 別ルートのボス
ステージの途中には、別ルートへ行くワープゾーンが存在する。
別ルートには別ルートのボスがいる。
8大ボスを倒したクリア済みのステージであっても、別ルートからはエスケープできない。
別ルートのボスは
ゼロナイトメア(倒すとゼロが使用可能に)
↓ ゼロナイトメア撃破後
ハイマックス(倒すと秘密研究所が出現)
↓ 秘密研究所出現後
ダイナモ(特になし、稼ぎ用のボス)
ただし秘密研究所が出現した後はダイナモしか出なくなる。
つまり、ゼロを仲間にする前に秘密研究所を出してしまうと、ゼロが使えなくなる。
ダイナモに弱点武器(タートロイドの特殊武器)を当て、硬直中にもう1回バスターか何かの攻撃を当ててやると、ナイトメアソウル200を落とす。1回の戦闘で3回まで落とすので600稼げる。
ちなみに、ゼロナイトメア、ハイマックス、ダイナモのセリフはそれぞれ8パターンあり、8大ボスステージのどこで戦うかによって違う。
ダイナモはやられた後の捨て台詞も8パターンあるようで、無駄に細かい。
暇な人は全パターン確認してみよう。
ロックマンX6セリフ集 - 缶ジュース1本120円
ゼロナイトメアの倒し方
敵が消えたら画面中央で待機する。
敵が画面の端に現れたら、大きい斬撃を飛ばしてくる合図。すぐに敵の真上に移動して回避。
シェルダンの特殊武器があれば、敵のバスター攻撃は無効化できる。
セイバーも有効なようだ。
ハイマックスの倒し方
エックスの場合は
チャージショットを当てて硬直させる→特殊武器を当てる
と2段階で攻撃しないとダメージを与えられない。
ゼロの場合は逆に
特殊武器を当てて硬直させる→セイバーで攻撃
となっている。
シェルダンステージでマスターウェポン(特殊武器の威力アップ)を入手できるので、倒す際は装備しておくこと。
「デスボール」は壁蹴りからのジャンプで回避。ブレードアーマーなら上ダッシュでも回避可能。
「デスボール(体当たり)」はしゃがんで回避。
「死ぬのだ」はハイマックスの斜め下から、画面反対側まで移動して回避。そしてすぐにチャージショットを当てる。
ある程度ダメージを与えると、画面中央に移動し、デスボールを連発し始める。
中央でデスボールを連発し始めたら、真下でメテオレインかチャージアローレイを連発。
敵の攻撃はまず回避できないので、さっさと倒すこと。
特殊武器を持っていない状態で戦いを挑んでしまうと、死ぬしかない。
うかつに別ルートに行かないように注意すること。
■秘密研究所の出現条件
研究所出現条件は、
1:8大ボスを全部倒す
2:入手したナイトメアソウルが3000を超える
3:別ルートでハイマックスを倒す
の3種。
噂だが、レベル4のゼロナイトメアを倒すと、黒ゼロが使えるようになるらしい。
しかしナイトメアソウルが3000を超えた時点で研究所が出現してしまう(=ゼロナイトメアと戦えなくなる)。
ダイナモ戦で確認したところ、ナイトメアソウルが
4996(GA)でレベル3
5000(PA)でレベル4
なのでどう頑張っても無理。
2996の状態でステージに入って、ボス到達までに5000にする方法は無い。
改造するしかない。
■アイテムを装備できる数
ナイトメアソウルを集めるとハンターランクが上がり、アイテムを装備できる数が増える。
メモ、大体こんな感じ。
GAランクまでの正確な数値は不明。
0200 C 0個
0408 B 0個
0548 A 1個
0908 SA 2個
1296 GA 3個 LIMITEDアイテム(装備欄の中央)が解禁
5000 PA 4個
9999 UH 5個
8大ボスを倒した時に必ず200ずつ入手してしまうので、GAくらいまでは簡単に上がる。
UHまで上げると5個装備できるようになるが、ボスのレベルが4に上がってしまうので注意。
UHに上げるのは結構面倒なので、PAで止めてもいい。
稼ぎ方
序盤はスカラビッチステージが稼ぎやすい。
そのステージのナイトメア現象を上書きすると、そのステージのザコ敵が再びナイトメアソウルを落とすようになる。
秘密研究所出現後はダイナモで稼ぐ。
■プレイ中に見られるムービー(会話イベント)の種類
http://www.youtube.com/playlist?list=PL49F35F5F2888AADF
エックスの場合とゼロの場合の2パターン存在するものがある。
面倒くさい人はYouTubeで見ちゃって。
必ず見られるもの
・OPデモ(電源を入れておくと勝手に流れる映像)
・OPイベント(ゲーム開始後)
・アイゾックの演説(OPステージクリア後)
ゼロ関連
・ゼロが復活(Xのみ、ゼロナイトメア撃破後)
・1人目のナイトメア調査員撃破後(X,Zの2種)
ゼロで「1人目のナイトメア調査員撃破後」を見る場合、Xでいきなりゼロナイトメアを倒す必要がある。
黒ゼロを入手した場合は、Xはアルティメットアーマー無しなので結構大変かも。
秘密研究所出現関連
・ハイマックス撃破後(X,Zの2種)
・ナイトメアソウルの正体とゲイトの過去(X,Zの2種)
・秘密研究所出現(X,Zの2種)
秘密研究所1クリア時
・ナイトメアマザー撃破後(X,Zの2種)
秘密研究所2クリア時
・ゲイト撃破後(X,Zの2種)
エンディング
・Xのエンディング(ゼロが使える状態)
・Xのエンディング(ゼロが使えない状態)
・Zのエンディング
問題なのは秘密研究所の出現パターンが3つあるということ。
エックスとゼロで各2回ずつ、計4回クリアしないとイベントを見きれず、ストーリーも理解できないという面倒な仕様。
以下、秘密研究所の出現パターンと、それで見られる動画。
ナイトメアソウルが3000を超えた場合
・ナイトメアソウルの正体とゲイトの過去
・秘密研究所出現
ハイマックスを倒した場合(3000を超えた状態でハイマックスを倒した場合もこれ)
・ハイマックス撃破後
・秘密研究所出現
8大ボスを全部倒した場合(やる必要なし)
・秘密研究所出現
たしかこれで合ってたはず。
大抵の人はどれか見逃して、話の流れがちんぷんかんぷんになってると思います。
特にアイゾックのゼロに対する執着は、流れで見ないと今ひとつ理解しにくい。
ゼロやアイゾックの画像はゼロの攻略記事の方に移動しました。
エックスでクリアしたら、今度はゼロでプレイ。
まぼろし劇場 ロックマンX6 攻略メモ ゼロ用
PR
COMMENT
助かりました