ビルドファイターズが元ネタというか、ネタの使い回しというか。
ついでに仮面ライダービルドとポケモンも。
2013年10月:ガンダムビルドファイターズ
・
キララ、ミホシ
☆、きらら。
キュアトゥインクルの元ネタ?
・
ウイングガンダムフェニーチェ、ガンダムフェニーチェナリーシタ
イタリア人のリカルド・フェリーニの機体。
緑色のガンダム。名前がフェニーチェ(fenice:イタリア語で不死鳥)。
キュアフェリーチェの元ネタ?
2014年10月:ガンダムビルドファイターズトライ
・
ホシノ・フミナ
☆、黄色。
キュアトゥインクルやキュアモフルンの元ネタ?
・
G-ポータント
キジマ・シア(女)が使う機体。薄い緑色。
前にも書いたが、プリキュアの緑は色が薄くなってきている(ミント→マーチ→フェリーチェ→パルフェ)。
フェニーチェで緑、G-ポータントで薄い緑を試してから、プリキュアのフェリーチェ、ビブリー、パルフェ(とアイカツスターズの双葉アリア)に使ったのではないかと推測。
2015年02月:Goプリ
天ノ川きらら、キュアトゥインクル
2016年02月:まほプリ
キュアフェリーチェ(felice:イタリア語で幸せ)
モフルン、キュアモフルン
2017年02月:キラプリ
キュアパルフェ
とりあえずこれが元ネタっぽいが、もしかしたらもっと別の作品に遡れるかも?
続編でビルドダイバーズってのをやるらしいんで、見ておくべき?
『ロックマンX8』のバンブー・パンデモニウム
仮面ライダービルドのロケットパンダの元ネタ?
というかバンブー・パンデモニウム自体が「ロケットとパンダでロケットパーンダ!(ロケットパーンチ!)」っていうシャレで作られたキャラなのかも。
これを元ネタ通りに作ったのが仮面ライダービルドのロケットパンダで、パンダとロケットに分割したのがポケモンのゴロンダとテッカグヤなのでは?
仮面ライダービルド自体は『ロックマンゼロ』が元ネタっぽい。
あと前にも書いたけど
ハピネスチャージの4人→オドリドリ
キュアマーメイド→アシレーヌ
モフルン→ヌイコグマ、キテルグマ
キュアフェリーチェ→フェローチェ
バーン・コケコッカー→メガバシャーモ(片足立ちの燃える鳥)
アースロック・トリロビッチ→コソクムシ(三葉虫)
メタルシャーク・プレイヤー→ダダリン(イカリ)
レイニー・タートロイド→バクガメス(背中を向けた亀)
このあたりもたぶんそうかな。
ポケモンXYからロックマンの漫画を描いていた「ありがひとし」氏がキャラデザに参加している。
エリシオは『ミスティックアーク まぼろし劇場』のブラックフィンガーチップス?
ピエロのような格好でカードを持っている。
戦闘シーンを見てもらうと分かるが、カードから敵を召喚して戦う。
(ちなみに劇場版Goプリのナイトパンプキンとウォープ、まほプリのドクロクシー様が骸骨からカカシになったのも、こいつが元ネタと思われる)
タイトルがキラキラでノワール様が弓矢を使ってたので、ジョジョ4部のエニグマも怪しい。
『うらら迷路帖』のノノとマツコさん。
イルの元ネタ?
イルだけなら偶然かと思ったが、次のプリキュアが「野乃はな」なので、たぶんこれが元ネタ。
偶然なのか分からないのだが、ノノのイメージ植物がヒイラギ。
しかも『うらら迷路帖』は和風のアニメなのに、なぜかオープニングでケーキを食べていた覚えが。
(西洋好きの小梅があんみつを食べているのに)
ピカリオとキラリンの頭にヒイラギらしきものがささっているが。
ヒイラギ自体は元々ショートケーキに差さっているのだが、それならいちかの頭に差さっている方が自然な気もするが。
たしかピカリオとキラリンってワッフルとパフェだし。
『うらら迷路帖』の放送が2017年01月~03月。
キラプリの放送が2017年02月~2018年01月。
偶然なのかいち早く取り入れたのか不明。
もしかすると「次のプリキュアがパティシエらしい→和風アニメだけどケーキ食べさせよう」という逆の順序の可能性もある。
それとも単純にクリスマス頃に作ったアニメだから?
色々書いたが根拠が弱いんで偶然ということで。
ビブリー、エリシオ、グレイブの3人は、フレッシュプリキュアのイース、サウラー、ウエスターだな。
キュアマカロン(藤田咲)
剣城みく
コラボしてたんで言うまでもないが、初音ミクだな。
PR
COMMENT