忍者ブログ

まぼろし劇場

TVゲーム、プライズなどのブログ。ただいま断捨離中。

カテゴリー「ゲーム」の記事一覧

オーバーフロッシャー メモ

スプラ3のオーバーフロッシャー(オフロ、オバフロ)の研究。
どう使うのが強いか、ある程度見えてきたので書いておく。
暫定的だがオーバーフロッシャーデコについても。



試合はオープンマッチで遊んでいる。
気が向いた時にチャレンジとXもちょっとやってる。




ついでに持ち替え用武器の検討
バレルスピナー(エリア、ナワバリ用)
バレルスピナーデコ(エリア、ナワバリ用)
イグザミナー(エリア、ナワバリ用)
エクスプロッシャー(エリア、ナワバリ用)
わかばシューター(エリア、ヤグラ、ナワバリ用)





●武器の性能、特徴


・メインウェポン
射程が長い。
曲射で段差があっても当てられるので、リッターにもある程度強く出られる。

4発全弾当たれば30×4=120ダメージ。
しかし弾速が遅く、対面で積極的に撃ちあうのは苦手。

強引に道を作るのが得意。
綺麗に塗るのは苦手。
→アップデートで多少綺麗に塗れるようになった。

めちゃくちゃヘイトを買う。
目立つ所で攻撃し、相手の視線を自分に集中させるとよい。

たまにYouTuberがオフロのメインでキル取りまくってる動画上げてるけど、あれはミホークが小さい剣でゾロを倒してるのと一緒で、めちゃくちゃ上手い人が格下狩りしてる動画なので、あんまり真に受けないでほしい。格上は倒せません。お前が上手いだけじゃん。



・サブウェポン:スプリンクラー
1個まで設置可能。
なぜか知らないが壊したくなる。
やはりヘイト稼ぎが向いているのか。
敵の裏取りルートに設置しておくと警戒にも使える。
ただし自分が死ぬとスプリンクラーも消える。



・スペシャル:アメフラシ
倒すとか塗るとかではなく、相手をどかすスペシャルだろうか。
ヤグラやホコなどのオブジェクトを進める時に進行方向に投げて、オブジェクトを避けるか、居座って死ぬか、の二択を迫れる。
オブジェクト押し込み系ルールで物凄く強い。
なまじ対面が強くて勝ててしまう人だと、アメフラシの強さに気付けないと思う。



性能を見るに、敵からのヘイトを買いつつ、長射程の武器圧を押し付けて強引に道を作って進んでいくのが正しい使い方だと思われる。






●フロデコ


・サブウェポン:ラインマーカー
長射程、センサー、40ダメージ、当たったところに塗り。
床にバウンドさせると当てやすい。
当てる自信がある人なら。
泡2発+マーカー1発で倒せるけど、トドメで使うのかな?
最初にマーカー当てたら、まともな相手なら用心して一旦逃げるはずなんで。
とりあえず当てとけば味方がキル取ってくれるかも。
無理に当てなくても相手の通り道に張っておけば赤外線センサーの罠みたいに使える。

https://twitter.com/SplatoonJP/status/1694273521504149528
サブウェポンの「ラインマーカー」で、先手を打って相手をマーキングし、メインウェポンで追撃しよう。

公式の説明文だと先手で当てる事になってるな。


・スペシャル:テイオウイカ
使用前後の隙が大きいが、無敵状態になれる。
ただ、アメフラシは投げればオートで勝手に発動し続けるしその間はメインウェポンで攻撃できるが、テイオウイカ使用中は完全にイカ状態で塗り進みと攻撃をしなければならない。
イカ状態なので金網に乗ると落ちる。



オフロのスプリンクラーとアメフラシは一回出したら出しっぱなしで勝手に効果が出続けるタイプだが、フロデコのラインマーカーとテイオウイカは相手を狙って当てないといけない。
理論上は強いが、元々オフロ使ってた人でこれを使いこなせるほど練度が高い人はどれだけいるのかな?と疑問。







●向いているルール、向いていないルール


・ホコ:◎
・アサリ:○~◎
メインの射程と塗り、スペシャルのアメフラシで道を作って強引にオブジェクトを進められる。
オブジェクトを進める時に合わせてアメフラシを使うと、相手はオブジェクトが来ると分かっていてもその場からどくしかなくなる。
そのため芋らず、なるべく先頭に立って戦いたい。特にオブジェクトよりちょっと前目で戦って道を作るようにしたい。
普段は中衛くらいでいいけど、オブジェクトを進める時は前目で。
自分でホコ持つと分かるけど、後ろの方でずっとバシャバシャやられても全然進めないし意味ないので。
あくまでも射程を活かして先頭に出て関門までの塗りを作るのであって、インファイトで強引に戦うわけではない。
アサリでは誰かがデカアサリをゴールしたら、周囲の敵がいる方に(いないなら敵のリスポーン地点の方に行って)ひたすらバシャバシャやって時間稼ぎ。なんとか5~10秒くらい時間稼ぎ出来れば味方がどっかからチビアサリを拾ってくるはず。自分は死ぬ。
キルで勝つ武器ではなく、ルールで勝つ武器。
キル重視でも生存重視でもなく、カウント重視で勝つ。



・ヤグラ:バンカラは○~◎、Xマッチは△
オフロならヤグラのバリアを破壊しやすいし、相手がヤグラに乗っていると分かっているのでワントリガーキルを取りやすい。
ホコやアサリほどではないが、ヤグラに乗ってメインバシャバシャやアメフラシで敵を押し込んでどかせばカウントを進められる。
アメフラシは「ヤグラのカウントが更新できるかな? できないかな?」くらいのところで使う。相手からするとかなり嫌なはず。
基本的には死なない方がいいのだが、ある程度死を覚悟でヤグラに乗る。そして死ぬ。
味方からは「お前は死んでもいいからヤグラを進めてくれ! お前は死んでもいいから!」と思われているので、死んでもいいから進める。
特に「関門を突破できるかどうか」や「接戦時に強引に1カウント進められるかどうか」が勝負を決める。
ショボいカウントの時は素直に降りる。
みんなリザルトのデス数を気にして乗らないので、自分が積極的に乗っていい。
誰かが乗ってくれるようなら自分は前に行って道を作る。

Xマッチだとスロッシャーのミラー相手にロングブラスターが来ることがあるので、それを嫌うなら別の武器を使う。バンカラなら関係ない。



・エリア:野良だと△
エリアから離れすぎるわけにはいかないので、突撃スタイルが使えない。
一回でも深く押し込めればいい他のルールと違って、エリアはエリア周辺をずっと制圧し続けなければならず、対面キル力の無さで押されがち。
アメフラシもあんまり役に立たない。他のルールと違って避けたらいいだけ。

どうしても使いたいなら従来の強ポジバシャバシャ戦法がいいだろう。
高台だけでなく、相手の裏取りルートをしっかり監視して封鎖できる位置も強い。
あとは相手長射程の強ポジにバシャバシャして潰す戦法。味方が動きやすくなる。
スロッシャー系が好きなら、エクスプロッシャーでエリアを塗ってポイセン投げまくる戦法もおすすめ。エリアに関してはオフロより強いはず。

ただ野良で前衛の人数が少なくなるので安定しにくい。
あと味方が頼りない時に積極的にキルを狙いにいきにくい。カバーキルも期待できない。
エリアではキルと塗りを両立できる武器を持つべき。
個人的にはエリアはエクスかわかばかスシコラがいいかな。

低ランク帯であれば味方のキルがあてにならないかわりに相手も大して強くないので、適当にバシャバシャやってれば相手を倒せてしまうので、そこそこ使える。
でも相手が上手くなってくるとなかなか通用しない。
結局オフロのバシャバシャで安定して狙って倒せる相手って下手糞だけなので、上手い人からはラッキーキル取ってきてウザイ止まりの低評価ブキとなる。



・ナワバリ:野良だと△
ラスト30秒でキルを取って中央を制圧できる武器が向いている。
オフロはあんまりキルを狙えない武器なので不適。

これも強ポジバシャバシャ戦法で、死なずに肉ビーコンとして生き続ければ何とか戦える。
強ポジに居座って敵に圧をかけて塗りつつ、味方の足場を作りつつ、ラッキーキルを狙う。

だがやはり野良で前衛を減らしたくない。
個人的にはエクスかスシコラかヒッセン・ヒューかな。


ナワバリでルールで勝つには、塗り勝つ必要がある。
塗り勝つには人数差を作る(作られないようにする)必要がある。
どんなに強い人でも、人数差でひたすら塗られたら負けてしまうため。
人数差を作るにはキルを取る(味方がキルされない)必要がある。

ナワバリはマッチング上どうしても初心者が混じってしまう(ランク分けがなく普段もフェスも初心者プレイヤーが多い)。
オフロは積極的にキルを取れる武器ではないので、キャリー枠(活躍してチームを勝たせる枠)に選ばれた時に相手の人数を減らせない。
目立ってヘイトを稼ぐのは得意だが、敵からすると位置がバレバレなので対面拒否しやすく、裏取りもしやすい。
弱い味方がカモられるのを守り切ることができない。
人数が減らされてるので当然自分も死にやすい。
結果、塗り負ける。

「強い自分がキル武器で相手の人数減らして、弱い味方に塗らせる」のと
「強い自分が塗り武器でヘイト買って、弱い味方にキル取らせる」の
どっちが強くて安定して勝てるかって話。

「キル」すると約8秒間相手をフィールドから消すことができるが、オフロはこの「キル」が苦手で、安定して狙って出すことができない。
なのでエリア・ナワバリのようなキル重視のルールだと、自分が弱くて他人にキルを取ってもらっているうちはたくさん塗れてラッキーキルも取れて強く感じるが、自分が強くなってきて弱くてキルが取れない人と組まされるようになるとだんだん弱さが分かってくる武器。






●フロデコ暫定評価


・アサリ:○~◎
自分ではデカアサリを持てないものの、テイオウイカがあれば強引に通せる。
テイオウイカになっても持ってたアサリが消えるわけではなく、その場に落っことすだけ。味方に拾ってもらおう。
カモン連打してテイオウイカで相手ゴール下に侵入して暴れれば、味方も察するはず。
味方全員が猪だと俺が落としたデカアサリを拾ってくれず、無駄にワイプアウトを取るだけになってしまう。場合によってはテイオウイカにならない方がいいこともある。
押し込むだけならアメフラシでも良くね?って感じはするけど、テイオウイカの方が意図が伝わりやすいかな?と思う。
相手にゴールされた時は自陣ゴール下で暴れればゴールの時間切れまで粘りやすいので、無印オフロより防衛しやすいかな。
ただテイオウイカ使用中はメインバシャバシャが使えずアサリも持てないので、単純に押し込んで大量得点したいなら無印オフロでメインバシャバシャ→アメフラシ+メインバシャバシャの方が練度も不要で勝ちやすいかも。

ただフロデコに限らない話だが、アサリはルールを理解してない味方を引く確率がとてつもなく高く、そこが不快。
下手なのはしょうがないけど、ルール理解してないのはしょうがなくないでしょ。
どうしようもないので諦めるか、いっそプレイしないのがおすすめ。



・ホコ:○
テイオウイカを使うより、無印オフロでメインバシャバシャ→アメフラシ+メインバシャバシャの方が押し込みやすい気がする。
アメフラシって甘く見られがちだけど、「どかなきゃ死ぬぞ! どいたらカウントガッツリ進めるけど」っていう悪質な二択を迫れるんで、オブジェクト押し込み系ルールでは最強クラスのスペシャルだと思っている。



・ヤグラ:△~○
テイオウイカを使えば強引にヤグラを止められるので延長戦で逆転されない。
バンカラなら○、Xだとミラーでロングブラスターが来るので△。

正直思ったほどテイオウイカが刺さってない感じ。
問題点は、テイオウイカ使用中はメインウェポンが使えないこと。
メインがあればグレートバリア割れるし、ヤグラ上の敵ならただの的なのでワントリガーキルを狙える。つまりわざわざテイオウイカを使うまでもないことがほとんど。
そもそも相手を降ろすだけならアメフラシでもいいっていうか、アメフラシなら降りた敵にもダメージを与えられるし、アメフラシ使用中もメインでバシャバシャできる。
攻めでせっかくヤグラに乗って暴れても、相手が上手いと普通に弾き落とされて終わり。体がデカいので柱に隠れられない。
なのでこのルールも無印オフロのアメフラシ+メインバシャバシャの押し込みでよい。



・ナワバリ:一応○
・エリア:一応○
たぶんメインでキルを取れるエクス、バレデコ、96デコの方が強いと思う。

ナワバリだとテイオウイカで相手陣地に潜り込めるので悪くない。
ハンコやサメと違って金網を超えられないので一部ステージで侵入能力に難があるのと、マヒマヒだと攻撃した時にうっかり水没することがあるので、ステージ厳選した方がいいかも。
ものすごく強いわけではないけど、アメフラシよりは役立つ。
でも相手陣地に入り込むだけならフデ系(パブロ、ホクサイ)の塗り進みで良くない?って感じはする。金網も進めるしボムあるし塗れるし潜伏キル取れるし。
なので無印オフロよりはマシ、悪くない、程度の評価。


フィールド全体がオブジェクトのナワバリと違って、エリアはエリア周辺で戦いが起きやすいのでテイオウイカで暴れやすい。変身前後の隙さえ突かれなければそこそこ戦える。
エリア周辺でも戦えるし、敵陣地に潜り込むこともできるし、強ポジを奪うこともできる。

ルールで勝つなら、サーマルインクで敵の位置を見つつ的確にバシャバシャしてエリアから追い出し(ちゃんとギアを確認してる人なら一旦退くはず)、ラインマーカーを当ててエリアから追い出し(40ダメージ+センサーなのでまともな相手なら一旦退くはず)、テイオウイカでエリアから追い出し(まともな相手なら一旦退くはず)、とにかく相手をエリアに触らせない。決して対面せず、距離を取ってひたすらバシャバシャ。わかばみたいに生存重視で動いた方がいいかも。
テイオウイカは打開時にも強いだろう。



ただ最大の問題点はそこじゃなくって、そもそもこのブキって主人公武器じゃないんだよ。めちゃめちゃキル取りまくってみんなを勝たせるタイプのブキじゃないの。

オフロとかフロデコって、サポートキャラが使うサポート武器なの。
塗って動線作っておきました。壁塗っておきました。めちゃめちゃ塗って潜伏キル取りやすくしておきました。リッターのヘイト買っておきました。高台にバシャバシャして敵をどかしておきました。味方が戦ってるところにバシャバシャしてアシストしておきました。敵が来そうだったのでバシャバシャして道を封鎖しておきました。
「このオフロ戦闘中目に見えた活躍はしてないし、リザルトもそんなでもないけど、何か戦いやすかったし勝ったな」っていう、そんなブキなの。

でもこのゲームのマッチングってちょっと勝つと、サポート武器であっても容赦なくキャリー枠(活躍して味方を勝たせる枠)に選んでくるでしょ。
味方が強ければ持ち前のサポート力で爆勝ち。味方が弱ければサポートが無意味なのでボロ負け。ナワバリやエリアだとこういう極端な試合になりやすい。
ゲームシステムと合ってないんだよ、このブキ。

自分がどんなにヘイト買っても、味方がカバーキル入れてくれない、エリア塗ってくれない、ホコ進めてくれない、ヤグラ乗ってくれない、デカアサリ持ってきてくれない、じゃどうしようもない。
いやもちろんメインの跳弾やラインマーカーやテイオウイカを頑張って上手く使えばキル取れるけど、それって単にキル武器じゃない割に結構キル取れたねってだけであって、それなら普通にキル武器でたくさんキル取った方が圧倒的に強いんだよ。





オフロ フロデコ
ナワバリ
エリア
ヤグラ ○~◎
ヤグラX
ホコ
アサリ ○~◎ ○~◎


ルールで勝つ場合の動き
・ナワバリ:頑張ってキルを取る、テイオウイカで敵陣地に潜り込んで塗り荒らす
・エリア :サーマル、マーカー、テイオウで相手をエリア周辺から追い払う
・ヤグラ :ヤグラのバリア割り、ヤグラ上の敵をワントリガーキル、ヤグラの先導、ヤグラに乗る、ヘイトを買って死ぬ係
・ホコ  :ホコ割り、ホコの先導、ヘイトを買って死ぬ係
・アサリ :デカアサリの先導


俺は無印オフロのヤグラ、ホコ、アサリについては、ちゃんと強いと思って使っている。
メインバシャバシャの長射程圧とアメフラシでオブジェクトを強引に押し込めるという、他の武器には無い明確な強みがある。
割と強いとかいうレベルではなく、かなり強いと思って使っている。

今のところフロデコを使っていて強いと思えるのは、アサリのゴール下で暴れる時くらいかな。
全ブキが全ルールで強い必要は無いと思っているので、基本アサリ専用、暇な時にナワバリとエリアで遊べればいいかなくらいの気持ち。

ナワバリはフデ系やヒッセン系、エリアはエクス、バレデコ、96デコでいいんじゃない。

ヤグラのXだけ代用ブキが決まってない。
ルール上強そうなのはサブとスぺシャルをヤグラに引っ付けられるシマネ(キューバン、トルネード)とプラコラ(キューバン、ナイスダマ)かな。



オフロ :キル40点、サポート100点
フロデコ:キル70点、サポート70点
体感で数値化すると大体このくらいのイメージ。
強みを活かして戦うのがオフロ、弱みを補って戦うのがフロデコ。





●Xマッチのオフロと同じグループの武器
ラピッドブラスター系
Rブラスターエリート系
ロングブラスター
エクスプロッシャー
オーバーフロッシャー


https://twitter.com/splatoon_stat/status/1692500318473552040

ツイッターでXマッチの武器ごとの偏差値を出してる人がいるので見てみよう。
これはXマッチのデータなのでバンカラでは使えない。あくまでも参考。


     エ ヤ ホ ア 平均
ロンブラ 59 68 64 58 62
ラピデコ 62 61 64 60 62
エリデコ 53 52 56 55 54
エクス  63 43 53 54 53
オフロ  52 45 62 48 52
エリート 43 43 49 47 46
ラピッド 33 45 37 53 42


エクスはエリアで強く、オフロはホコで強い。
ロンブラは単純に強武器なのでまんべんなく強いが、特にヤグラで強く、エクスやオフロより20以上高い。
ヤグラはエクス43、オフロ45なので、ミラーのロンブラ68が圧倒的に強くて不利。さすがに違う武器に変えた方がいいかも。

エクスのホコ53アサリ54、オフロのエリア52アサリ48はどれも50前後で、正直目糞鼻糞で大差ない数値。
個人的にオフロのアサリはもっと高くていいと思うんだけど。
このグループ全体で見てもアサリは60が最高、続いて58、55、54なので、そもそもこのグループ自体がアサリに強くないのか、みんなあんまりプレイしてないのかもしれない。アサリはルールを理解してない味方を引いた時の不快度が高いからな。





●向いているステージ、向いていないステージ


いかにもスプラ3な対面ゴリ押しステージは向いている。
マサバ海峡大橋みたいな長い一直線ステージだとメインウェポンゴリ押しやアメフラシとの相性がいい。
チョウザメ造船なんかも通り道が2か所しかないので、前の方で居座れば道を封鎖できる。
(ただし自分がいない方が突破されて無茶苦茶に荒らされるが)


逆にマヒマヒみたいな短いステージだと距離を詰められて対面に持ち込まれやすいので、あまり長射程や対面圧が活きないかも。
あとはスメーシーワールドやコンブトラックみたいに死角が多くて裏取りしやすいステージなんかも苦手かも。対面勝負に持ち込まれると負ける。





ホコとアサリは大体得意。
メインのバシャバシャとアメフラシで強引に道を作れる。
敵が攻めてきてもメインバシャバシャで道を封鎖できる。


エリアとヤグラはステージによる。

エリアはリッターに抜かれにくくてバシャバシャやれる場所があると良い。
あとはラッキーキルや、味方がカバーキルを取ってくれることを祈る。
オフロは基本的にサポート武器なのだが、このゲームはちょっと勝つと自分がキャリー枠に選ばれて格下の味方が来てしまうので、普段から善行を積んでおき、後はお祈り。
上手いキル武器さえ引ければ、塗りと潜伏キルの嚙み合わせの良さで勝てる。

ヤグラはユノハナみたいにヤグラの進行方向がぐにゃぐにゃしてるとアメフラシが刺さりにくいので困る。
ヤグラの進行が遅いので裏取りにも弱め。


狭いエリア、ヤグラ、ナワバリは、個人的にはスシコラあたりに持ち替えた方が戦いやすい。






●オフロと相性のいい味方

オフロの塗りを活かして敵陣に潜入してキルを取れる武器。
イカニンジャ装備で潜伏キルを取れる武器。ブラスター、ローラー、ガロン、ヒッセンなど。
友達が上手いブラスターやローラーなら組んで遊ぶと強いかも。

野良でもキル武器を持ってる味方がいたら、ひたすら塗ってやる。
自分でローラーみたいな潜伏武器を使うと分かるが、ひたすら塗ってくれる味方がいるとめちゃくちゃ動きやすい。
味方にキル武器持ちがいたら、自分は変にキルとか狙わず、とにかく塗る。塗りの道を相手の陣地まで通す。こっちの塗りとあっちの塗りを繋げてイカニンジャの動線を作る。
塗ってもキルを取ってくれないなら諦めよう。



●オフロの対策

一気に距離を詰められて横移動で撃たれるのが苦手。
後は裏取りによる奇襲。
わかばやモデラー相手でも撃ち負ける。

ホコとアサリではオブジェクトを通すことに命をかけているので、通行妨害のポイズンミストも地味に苦手。通れなくなる。







●ギア検討


・インク効率アップ(メイン):◎
ひたすらメインウェポンを連射するので相性がいい。
元の燃費がまあまあ悪いのでメインギア1個分くらいは積んでおきたい。


・ラストスパート:○
・インク回復:○
サブウェポンも使いたいならこれも候補に入る。
メイン効率だけで十分な気がするが。


・カムバック:◎
・復活時間短縮:◎
めちゃくちゃヘイトを買う武器なので、ある程度死ぬ前提で行動した方がいい。
死なずに立ち回ろうとするとどうしても芋り気味になる。
エクスプロッシャー(以下エクス)と違ってオフロは近距離でも相手を倒せる可能性がある。
遠くから攻撃するだけならエクスでよいので、芋らずに突撃して味方のために強引に道を作る戦闘スタイルが向いているだろう。



・イカニンジャ:×
目立ってヘイトを買いたいので、隠れてはいけない。
一応使ってみたけどキルを狙いにくい武器なので弱い。


・サーマルインク:オフロ×、フロデコ○
オフロだと正直使っていて一切恩恵を感じない。
こんなもの使わなくてもどの辺にいるのか大体見当がつくので、わざわざメインギアを消費するほどの価値は無い。
オフロはキル狙いではなく、押し込んでルールで勝つタイプの武器なので、ルール関与を優先した方がいい(ホコの先導、ヤグラ乗り、ヤグラ先導、デカアサリ先導)。
壁裏の敵が見えたところでルール無視して追いかけて倒すわけにもいかず、追いかけても敵が動いたらオフロの弾速では当てにくい。対面勝負に持っていっても勝てない。
イカ潜伏状態だとサーマル無効なので、イカニンジャやスニーキングをされると見えない。発動しても見えてるのは自分だけで、仲間からは見えない(オープンで通話ありなら別だが)。結局見えても誰も手を出しようがなく、接近の警戒にも使えないので、ただひたすらバシャバシャするしかない。
こんなもの使うくらいならエクスでポイントセンサー投げてくれ。
ヒラメが丘団地みたいな段差が凄いステージで少し打開しやすいくらいのメリットはあるのかな?

フロデコでエリアで使うなら○
(無印オフロはそもそもエリアに向いてないので×)
必須ってわけではないけど、フロデコならある程度攻撃的に立ち回った方がいいため、オフロよりは相性がいい。
相手をエリアに近づけさせないための牽制や、テイオウイカ突撃時のヒントに。
倒すというよりは相手をエリア周辺から追い払って、エリアに触らせないようにするためのものかな。
オフロ系ができるエリアのルール関与は「相手をエリアから追い出して触らせない」こと。



・ステルスジャンプ:◎
前線に即復帰して突撃できるので相性がいい。
ホコみたいな相手陣地奥に押し込むタイプのルールや、エリアでもマサバ海峡のような長いステージでの復帰に役立つ。


・イカダッシュ速度アップ:○
・対物攻撃力アップ:△~○
狭いステージならステジャン外してこっちでもいいかな。
対物は傘には効果がない。カニタンクも弱体化されたので優先度は低め。
対物はあったらあったで便利なんだけど、別に無くてもホコ割りに勝てるし、ステジャンで前線に復帰した方が明らかに押し込みやすいので。




●フロデコ用


・ラストスパート
サブがキル寄りになっているので無印オフロより優先度が高いか。
アップデートでやや弱体化された。
最大GP24増加→最大GP18増加


・スペ増
テイオウイカを使えるタイミングが早くなるのでチャンスを逃しにくい。


・スペ性能
テイオウイカの持続時間延長。
wikiによると
GP00 480F(8.000秒)
GP10 517F(8.617秒)
GP20 547F(9.117秒)
GP30 570F(9.5000秒)
GP57 600F(10.000秒)
メインギア1枠使っても時間が10%も伸びないのはいまいちに感じるが。


・サブ効率
元々消費40%なので2連投可能。
GP36で33.3%になり3連投可能。
ネタとしては面白いがたぶん不要。


・サブ性能
速度、射程、マーキング時間が少し伸びる。







●暫定的に今使っているギア


・オフロ用のカムバック型(ホコ、ヤグラ、アサリ)
カムバック(復活短縮 、復活短縮、復活短縮)
メイン効率(メイン効率、イカ速 、イカ速 )
ステジャン(スペ減  、スパ短 、安全靴 )

復活短縮ガン積みにはせず、メイン効率を積んでいる。




以下、ギアの意図。

・メイン効率1,1
メインウェポン用にメイン効率。
当たり前だが死んでない時間の方が圧倒的に長いので積んでおくべき。

オーバーフロッシャー - Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki*
wikiによるとオフロのメイン効率は
GP03(0,1)で13発
GP09(0,3)で14発
GP13(1,1)で15発 メイン1+サブ1
GP18(0,6)で16発
GP20(2,0)で16発 メイン1+カムバ発動
GP23(2,1)で17発?(自分でロビーで確認)


・カムバック
・復活短縮
・ステジャン
突撃しやすくなるカムバックと復活短縮。
攻めてる時にカムバックのスペ増でアメフラシを使って押し込める。

復活短縮は
GP09(0,3)で-1.1秒  これを採用
GP15(0,5)で-1.73秒
GP19(1,3)で-2.12秒
GP25(1,5)で-2.62秒
敵の前線武器やリッターがペナアップ付けてるとギアがほぼ死ぬので、もっと積みたい気持ちを抑えてこの程度にとどめている。
というか色々試したけどメイン効率を切ると弾幕が途切れるのでよくない。

攻めてる時の前線復帰用にステジャン。
狭すぎるステージならメインギアはステジャンじゃなくてイカ速でもいい。
あくまでもホコやヤグラやアサリを敵陣に押し込む時に即復活する用なので、無駄死にを推奨しているわけではないし、わざと死んでいるわけでもない。
YouTuber達はみんな上手くて相手が格下だから「死なずに立ち回ろう」とか言うし、死なずに勝てたらそれが理想だけど、実際のところ俺達凡人はどんなに気を付けてても死ぬので。


・イカ速0,2
中量級なのでイカ速0,2で軽量級とほぼ同じ速度になる。
わかばやシャプマと同じ速度感になるので、入れておいた方が感覚的に戦いやすいと思う。
不要なら復活短縮やスペ増に変えてもいいが、微妙に遅いのが結構ストレスなので積んでおくべき。


・お守りギア
あとは無難にお守りギア(スペ減、スパ短、安全靴)。





もうちょっとイカ速を積みたい人は、服をイカ速に変えてもいいかも。
カムバック(復活短縮 、復活短縮 、復活短縮 )
イカ速  (メイン効率、メイン効率、メイン効率)
ステジャン(スペ減  、スパ短  、安全靴  )

ただしメイン効率が1発分減ってしまう。
通常GP13で15発  → GP09で14発
カムバGP23で17発 → GP19で16発

このへんは微差なので自分の戦闘スタイルや使いたい服の好みで変えていい。





・フロデコ用のサーマルインク型(エリア)
カムバック(復活短縮 、復活短縮、復活短縮)
サーマル (メイン効率、イカ速 、イカ速 )
イカ速  (スペ減  、スパ短 、安全靴 )

メイン効率が2発分減ってしまう。
通常GP13で15発  → GP03で13発
カムバGP23で17発 → GP13で15発


これはエリアのフロデコ用。
他のルールで無印オフロに付けるのはおすすめしない。

既に書いた通り無印オフロはキルではなくルールで勝つタイプの武器なので、ルール関与を優先した方がいい(ホコの先導、ヤグラ乗り、ヤグラ先導、デカアサリ先導)。
敵が見えたところでルール無視して追いかけて倒すわけにもいかず、追いかけても敵が動いたらオフロの弾速では当てにくい。対面勝負に持っていっても勝てない。
イカ潜伏状態だとサーマル無効なので、イカニンジャやスニーキングをされると見えない。結局見えても手を出しようがなく、接近の警戒にも使えないので、ただひたすらバシャバシャするしかない。
ヒラメが丘団地みたいな段差が凄いステージで少し打開しやすいくらいのメリットはあるのかな?






●立ち回りについて、気を付けるべきこと


まずわかばで塗りの動きを、スシコラでキルの動きを両方習得してからの方がいい。
どちらも基本的な武器でありスプラッシュボムなので使用感が近く、修行がしやすいだろう。
敵がどう動きたいか、どこに隠れたいか分かるようになるので、事前にキル武器もある程度使っておくこと。


とにかく前で塗りまくって塗りの道を作る。
塗ればキル武器の味方は潜伏できるし、強引に前線を押し上げると芋ってる味方も付いてくるようになる。カモン連打しても前に出てくれないなら諦めよう。
味方がいない側でバシャバシャやると、味方も挟み撃ちでキルを取りやすいかな。
泡は弾速が遅い分フィールドに残り続ける時間が長いため、相手の意識がそっちに向きやすい。
これは自分がヘイトを買いやすいということでもあるし、敵が泡を見ている間は味方がキルを取りやすいということでもある。

かなりヘイトを買うので、復活短縮を積んでいるとはいえ、なるべく死なずに立ち回る。
ナイスダマを溜めてる相手にも積極的に攻撃してヘイトを買う。死にたくないと思ってしまうけど、相手からするとオフロを倒すためだけに足元にナイスダマを使ってしまうのは結構な損。
ウルトラショットとかジェットパックとかトリプルトルネードとかも自分の方に飛んでくると思うけど、頑張って耐えてくれ。




ホコやアサリでは、味方が持ってるホコやデカアサリより前に出る。
敵→ ←自分←ホコ のように常にホコをかばう位置取りを意識する。


エリアには「抑え」という考え方があるが、「ホコやデカアサリをかばう」のはこの「抑え」の応用である。
「抑え」とは、エリアを取った後で自分たちが前に出て、敵がエリアに触れないようにすること。
敵は「抑え」を撃破するためにスペシャルを使って、更にエリアを取りに行かないといけないので、二段階打開が必要になる。
もし「抑え」ないでずっとエリア内にいるままだと、エリアにナイスダマやトリプルトルネードをぶち込まれて打開完了になってしまう。

ホコやアサリでも同様で自分がオブジェクトより前に出ることで、敵は「俺を倒す→オブジェクト持ちを倒す」の二段階打開が必要になる。「ホコ割りに勝つ」も含めたら三段階打開になる。
俺が道を作りながら進むことでホコ持ちを進ませ、場合によっては敵をあぶり出して死ぬことで、結果ホコ持ちが死ににくくなっている。
もしホコ持ちが先に死んでも俺がホコ割っちゃうので、相手はホコを取りにくい。



リッターやスピナーがいたら自分がヘイトを買う。
たとえ撃ち抜かれて死んでも「俺以外の3人が無事ならいいや」と考える。
味方の死を引き受ける生贄型オーバーフロッシャーとして戦う。
向こうへの攻撃も積極的にする。
スロッシャーなので多少段差があっても届くはず。
ロビーの高い位置にあるイカバンカー(バルーン)を1キルできるようにエイム練習しておく。
倒せれば儲けものだが、相手を強ポジからどかすのが最大の目的なので倒せなくてもいい。


押し負けてて打開が必要な時も積極的に前に出て塗る。
敵が潜伏してそうな所には自分から行ってみる。
本当は捨て駒の俺を無視して味方を攻撃されると困るのだが、潜伏してる敵はキルを取りたくてしょうがないので我慢が出来ない。必ず姿を現す。


索敵は復活短縮積みで一番命の軽い自分が行く。
味方の代わりに死ぬ。
死んだら「やられた」の合図を毎回出す。
何回も死ぬことになるが、だんだん敵の戦闘スタイルが見えてくる。
「毎回あの辺で死ぬけど、あの辺に敵チームの強い奴がいるな」とか
「あのパブロ、かなり潜伏を重視するタイプだな」とか
「あのわかば、ずっとボムを投げてくるな」とか
これは後ろで見てる仲間にも伝わる。

単に「こいつ突っ込んで死んでるな」ではなく、「こいつの死を利用して上手くキル取ってやろう」と考えてもらえると作戦が上手く嚙み合う。

いわゆる「ベイト(bait:餌、囮)」ってやつ。
「ヘイト」と「ベイト」



ステジャンで最前線に沼ジャンするのも意外と悪くない。
着地狩りする側からすると数秒待ってないといけないので、その間にステジャンを積んでない味方が前線に復帰できる。要は時間稼ぎ。
俺自身は死んでも復活短縮とステジャンで早めに復帰できるので、思ったほどデメリットが無い。
さっき書いたように俺を無視されると一番困るのだが、敵は着地狩りしたくてたまらないので無視できない。前線を上げずにわざわざ数秒使って俺の着地を待つようになる。

ナワバリのラスト数秒で沼ジャンするのも地味に有効。
相手があんまり塗り返さず、沼ジャン地点で待っててくれる。




このベイトゾンビ戦法の欠点として、リザルトが10キル15デスくらいになる。
勝てばいいけど、負けたらどう見ても戦犯。

ヘイトを買う戦法は味方のカバーキルに期待している(泡の1~3発は当てられるが、トドメの4発目は味方にまかせる)ため、味方の短射程が芋って防衛キルしか取ってくれないとか、そもそも全然キル取れない武器とかだとキツイ。

あとは味方が長射程2枚以上の編成でもキツイ。
チーム全体の対面力が弱く、味方が追撃してくれないので、自分がただひたすら突っ込んで死ぬだけになってしまう。
だからといって味方に合わせると前線が上がらない。詰み。











以下、持ち替え用の武器検討


●バレルスピナー(ナワバリ用)
・サブウェポン:スプリンクラー
・スペシャル:ホップソナー

●バレルスピナーデコ(ナワバリ用)
・サブウェポン:ポイントセンサー
・スペシャル:テイオウイカ

バレルのサブスぺはオフロと類似。置くだけなので練度不要。
バレデコのサブスぺはフロデコと類似。テイオウを使いたいなら。
他にも長射程、ゲーム中の立ち位置、ヘイトを買いまくるところも似ていて、明らかに類似武器として作られている。オフロ使いならたぶんバレルも使いこなせるだろう。
基本壁に隠れて、攻撃する時に顔を出す感じで。

オフロの貫くような一点突破型の塗りとアメフラシは、ホコなどのオブジェクト押し込み系では強いが、ナワバリのようなキルを取って広く塗りを押し付けていくルールだと弱い。
バレルは扇形に広く塗れてキルも取れるので、ナワバリ系で強く出られる。近距離シューターに詰められてもそこそこ戦える。スペシャルもホップソナーなので全方位型として作られていることが分かる。
バレデコはセンサーやテイオウイカを使いたいなら。



●イグザミナー(ナワバリ用)
・サブウェポン:カーリングボム
・スペシャル:エナジースタンド

イグザミナーはエナジースタンド。終盤のデスのリスクを抑えられるので雑に強い。
ヒト速が乗りやすいので歩きがとにかく早い。


サポート寄りに動いた方が勝てるルールならオフロ系、キル寄りに動いた方が勝てるルールならスピナーで良い。

ナワバリに関していうと、味方の前衛がまとも(ちゃんと塗る、前出る、ボム投げる、対面そこそこ強い)なら勝てる。
味方の前衛がまともじゃない(塗らない、前出ない、ボム投げない、対面弱い)場合は、割とどうしようもない。ナワバリだとこういう味方そこそこ引くので注意。
安定性で言うと、自分で短射程シューター持って前で耐えた方がたぶん強い。



●暫定ギア
ヒト速(ヒト速 、ヒト速、ヒト速)
ヒト速(サブ軽減、アク強、アク強)
ヒト速(スペ減 、スパ短、安全靴)

フェスで使えるように頭にヒト速を固めておくといいだろうか。

ジャンプ撃ちのブレ防止でアク強2個(GP06)。
ほどよく弾ブレするので、動き回る相手ならむしろ当てやすいかも。

あとは無難にお守りギア4つ。




●ギア検討

メイン効率
検証wikiによるとフルチャージ射撃可能回数は
バレルスピナー - Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki*
GP00:4
GP09:5
GP22:6

ヒト速
安全靴
イカ速:中量級なのでGP06で軽量級とほぼ同じ。
サーマルインク
アクション強化







●おまけのエクスプロッシャー(エリア・ナワバリ用)

・サブウェポン:ポイントセンサー
・スペシャル:アメフラシ


エリア、ナワバリは素直にエクスプロッシャーに持ち替えた方がいいかも。
敵と味方が戦っているところにバンと当てれば確定数をずらせて敵の足場を奪える。
オフロを使える人なら、きっとエクスも使えるだろう。

オフロと違ってなるべく死なずに立ち回る。
特にチャージャーやスピナーの相手はしちゃ駄目っぽい。相手の攻撃が届かないところからバン!バン!って攻撃して塗ってれば味方の力でなんか状況が良くなる。結構味方依存の武器だが、チームゲーなのでしょうがない。慣れてくると「今回の味方は対面めちゃくちゃ弱いから負けたな」ってすぐ分かるようになる。
ヤバそうなら素直に後ろに下がるか、スパジャンでリスポーン地点まで戻る。
相手のボムには注意。
グレートバリアの弱点を攻撃しやすいので簡単に破壊できる。



エクスプロッシャー - Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki*
wikiによるとエクスのメイン効率は
GP00で8発
GP06で9発
GP12で10発
GP18で11発
GP25で12発
GP31で13発
GP39で14発
GP48で15発
GP57で15発

ポイセンを投げる場合
GP00でポイセン1+メイン4発
GP06でポイセン1+メイン5発
GP18でポイセン1+メイン6発
GP29でポイセン1+メイン7発
GP44でポイセン1+メイン8発
GP57でポイセン1+メイン8発



・メイン効率型1(GP39:14発)
メイン効率(メイン効率、メイン効率、イカ速)
メイン効率(メイン効率、イカ速  、イカ速)オフロと同じギア
メイン効率(スペ減  、スパ短  、安全靴)

ギアに困ったらこれ。無難に強い。
重量級なのでイカ速GP09~10くらいで軽量級とほぼ同じ速度。
あとはお守りギア3つ。

エリアなら頭はラストスパートでもいい。ただし試合中に使用感が変わっていくので慣れが必要(メイン効率、サブ効率、インク回復が最大GP24ずつアップ)。





・メイン効率型2(GP32:13発)
メイン効率(メイン効率、メイン効率、メイン効率)
メイン効率(メイン効率、イカ速  、イカ速)オフロと同じギア
自由枠  (スペ減  、スパ短  、安全靴)

撃てるメイン1発減らして、メインギアに自由枠を1個用意した型。
サブのイカ速が1個減ってるけどしょうがない。

自由枠は頭・服・靴のどこでもいい。
イカ移動や潜伏を多用するならインク回復も候補。
ポイセンを多用するならサブ性能アップもあり。
でもイカ速あたりが無難かな。




エクス用メモ

・GP39(14発)
メイン効率(メイン効率、メイン効率)
メイン効率(メイン効率)
メイン効率(お守りギア3)
無難に強いメイン盛り盛り型。


・GP32(13発)
メイン効率(メイン効率、メイン効率、メイン効率)
メイン効率(メイン効率)
自由枠  (お守りギア3)
自由枠を1個用意した型。


・GP29(12発)(ポイセン1+メイン7発)
メイン効率(メイン効率、メイン効率)
メイン効率(メイン効率)
自由枠  (お守りギア3)
ポイセンを意識する人用。


・GP26(12発)(ポイセン1+メイン6発)
メイン効率(メイン効率)
メイン効率(メイン効率)
自由枠  (お守りギア3)
ポイセンを意識しない人用。



・GP19(11発)
自由枠  (メイン効率、メイン効率、イカ速)
メイン効率(メイン効率、イカ速  、イカ速)
自由枠  (お守りギア3)


・GP19(11発) → ラスパ発動GP43(14発)
ラスパ  (メイン効率、メイン効率、イカ速)
メイン効率(メイン効率、イカ速  、イカ速)
自由枠  (お守りギア3)







●おまけのわかばシューター(エリア・ヤグラ用)

・スプラッシュボム2連投型
サブ効率(サブ効率 、サブ効率、サブ効率)
サブ効率(インク回復、サブ性能、サブ性能)
イカ速 (スペ減  、スパ短 、安全靴 )

・ラスパ型
ラスパ (スペ増  、スぺ増 、スペ増 )
サブ効率(インク回復、サブ性能、サブ性能)
イカ速 (スペ減  、スパ短 、安全靴 )




・サブ効率2,3
・インク回復0,1
サブ効率2,1あれば2連投可能だが、メインが撃てなくなるので少し多めに積む。
2連投できるってだけで、毎回2連投するわけではない。
「まず1投→塗ったりインク回復したりして様子見→また1投→また塗ったりインク回復したりして様子見…」の繰り返しが無難か。


・ラストスパート
・スペ増
序盤より終盤を重視する人ならこっち。
弱体化された。


・サブ性能0,6
スプラッシュボムの飛距離がやや伸びる。
通常より遠くに投げるというより、今まで100%の力で投げて届かせていたところに、90%くらいの力で投げても届く感じ。
ボムはよく使うので積んでおくと楽。
投げる感覚が変わるので、サーモンランでカタパッドにボム入れるのが下手になるかも。
スプラッシュボムの射程はエクスのメインと大体同じなので、スロッシャー使いなら感覚的に使いやすいはず。


・イカ速1,0
・ステジャン
復帰時に塗りながら速く移動できる。
逃げの対面性能を上げる。なるべく撃ちあわない。
好みだがサブ性能1,0、イカ速0,6でもいいかも。
イカ速だと塗ってスペシャルを溜めながら復帰できるが、中央まで遠いステージならステジャンで即復帰するのもありかも。


・お守りギア3種
いつもの。



エリアでは自分の生存重視。
野良の味方はあんまりあてにならないので、味方をかばって自分が死ぬとチームの戦闘力がガクッと落ちる。
とにかく塗る。
塗られているところにはボムを投げて索敵。
敵がいる所にボムを投げてどかす。居座らせない。
敵と味方が交戦しているところにボムを投げてサポート。
周囲の状況をよく見る。

ボム2個投げわかばシューターで簡単にボムキルが出来るようになる方法【スプラトゥーン3】 - YouTube

わかばS+50によるボム投げテクニック!意識するとボムキルが簡単に取れます【スプラトゥーン3】 - YouTube



ヤグラならヤグラに乗ってバリアを使う。
味方がヤグラに乗りがちなら、ヤグラよりもっと前に出てバリアを使って踏ん張る。そうすればヤグラがカウントを進めながら追い付いてくるはず。
バリアは後ろで使われても意味無いので前で使う。







●おまけのスペースシューターとスペースシューターコラボ(ナワバリ、エリア用)

・共用ギア
スぺ増 (スペ増 、スペ増 、スペ増 )
スペ性能(スペ性能、サブ性能、サブ性能)
サブ性能(スペ減 、スパ短 、安全靴 )

スぺ増1,3でスペシャルの回転率を上げる。
スペ性能1,1で、ZR押しっぱなしの時にジェットパックを撃てる回数が1発増える。メガホンレーザーの照射時間が伸びる。
サブ性能1,2で、トラップの爆風範囲が拡大しセンサーの時間が伸びる。ポイントセンサーの時間が伸びる。

キルが味方依存になりがちだが、結構楽しい。






最終的な乗り換え検討先


・わかば→シャープマーカー(無印)
ボムを絡めて前線で立ち回りたい人はシャプマ。
弾がブレないため、わかばを使っている時の「狙ってるけど当たらねー」が無くなる。
ジャイロ操作感度は-2.0くらいに下げておくと狙いやすいかも。
クイボは最初から2連投できる。索敵、味方の補助、高台の長射程への嫌がらせでバンバン投げていい。



・オフロ→ジム
中距離で戦いたい人はジム。
縦斬り(溜め斬り)の射程がオフロと大体同じなので使いやすいはず。元々オフロを使っていた人なら問題なく当てられるだろう。
サーモンランをやっているとどうしても近距離でぶった斬るイメージのあるブキだが、対人戦だと横斬りでちくちくダメージを与えていくのも重要。ロビーでイカバンカー相手にひたすら練習すべし。
ジム(無印)とジムワイパー・ヒューのどっちを使うかは任せる。



・ギア(共通)
カムバック(復活短縮、復活短縮、復活短縮)
復活短縮 (復活短縮、復活短縮、復活短縮)
ステジャン(スペ減 、スパ短 、安全靴)

PR

スイッチ版DQ3 メモ3


前の記事が長くなったので新たにメモ。

あまり手間をかけずに神龍15ターン以内を目指す。
なるべく時間をかけず合理的に遊びつくすためのパーティを考える。
最強を目指すプレイではない。





●このプレイの目的

・楽に旅をしたい
・口笛要員がいる
・忍び足要員がいる
・商人の技を旅の誰かが覚えている
・なるべく無駄なものを買いたくない
・拾ったアイテムで何とかしたい
・悟りの書をケチりたい
・無駄に転職しない
・無駄にキャラを増やさない
・バーク用でしかない商人を作らない
・全体的になるべく手間や時間をかけない
・経験値稼ぎは思考停止でできるものを選ぶ
・一人でバラモスを倒す(バシルーラあり)
・運ではなく安定して神龍15ターン以内撃破
・安定性を考えてザメハ要員は最低2人
・種稼ぎをしない(拾った種は使う)
・闇ゾーマを倒す


技のカーソル位置が記憶されないので、口笛が選びやすい位置にあった方がいい。
技順が「僧魔商遊盗」なので、「僧魔商遊」か「遊盗」だと口笛を選びやすい。
メラゾーマ習得を考慮すると職歴のどこかで賢者か魔法使いのどちらかになっていないといけないので「遊盗」は使えない。
ただし「魔遊盗」はありかも。盗賊ならレベル上げの時にパーティーの先頭に置いてもいいし、技1ページ目の下から2番目に口笛が来るのでそこそこ選びやすい。
忍び足が無いとダンジョン探索の快適性が最悪だったので、初期メンバーか転職解禁直後に盗賊を入れる。
序盤にカンダタ戦があるので、初期メンバーにスクルトを使える魔法使いがいた方がいい。

バラモス戦バシルーラありなのは「レベルを上げて物理で殴る」しか攻略法が無いから。
勇者は転職できないし、パーティーのバリエーションも意味が無くなるのでどうしようもない。







●神龍戦に必要な最低限のステータス

・勇者
後攻ベホマズン、ギガデイン
体力200(HP400)
賢さ100(MP200)

・仲間♀
メラゾーマ、ザメハ、ザオリク
体力200(HP400)
賢さ90(MP180) メラゾーマ12×15ターン=180
最終職業が盗賊と武闘家のキャラは絶対に女。光のドレス用。
それ以外は男でもいいが、旅の装備を考えるとできれば女。



●上記を満たす性格

・勇者♂:むっつりスケベ
・勇者♀:いっぴきおおかみ
・仲間♀:タフガイ


      力 早 体 賢 運
タフガイ 1.15 0.9 1.4 0.8 0.7
てつじん 1.05 0.8 1.3 0.9 0.8
むっつり 1.05 0.95 1.2 1.05 0.9
くろうに 1.09 0.84 1.2 0.9 0.7
いっぴき 1  1.09 1.2 1.09 0.7
ひっこみ 1.09 0.59 1.2 1.09 0.9
セクシー 1.09 1.2 1.05 1.15 1.2

勇者に必要なのは、普段の先制攻撃と神龍戦の後攻ベホマズン、高い体力、そこそこの賢さ。
男なら全体的にバランスがいいむっつりスケベが安定。
女なら運が低いけどいっぴきおおかみが安定。
運が低いとバラモス戦でメダパニにかかる可能性が高くなるので、なるべく男でむっつりスケベを選びたい。
タフガイは性格診断が面倒なのと、勇者の体力はむっつりスケベでもカンストするので過剰体力になって無駄。
てつじんは性格診断では出ない。
くろうにんは岩運びをしてまで選ぶ意味が無く、ひっこみじあんは普段使いするには素早さが低すぎ。

セクシーギャルは総合力は高いが、体力があまり伸びない=HPが伸びない。
特に勇者の場合は力と体力が高く育ち、素早さと賢さと運の良さはそもそもあんまり伸びない。
力と体力に大きく上昇補正がかかる性格にするのが最も効率的。
素早さと賢さと運の良さはそもそも低いので、上昇補正をかけても大して上がらず、逆に下降補正がかかっても大して下がらない。



仲間は体力さえ高ければ道中どうにでもなるので全員タフガイ。
体力の約2倍がHPとなるので、体力に補正をかけるのが最も効率的。


タフガイ 体力140 → HP280
むっつり 体力120 → HP240
セクシー 体力105 → HP210
ふつう  体力100 → HP200

なんとなく賢さが上がりやすい いっぴきおおかみやセクシーギャルを選びたくなってしまうが、全員タフガイでいい。
神龍戦で一番重要なのはHPだから。
MPは普通に足りる。



セクシーギャルはLv99まで上げきるなら考慮に入る。
タフガイならLv50程度で闇ゾーマまでクリアできる。

参考として賢者の必要経験値
Lv50:約233万
Lv60:約382万
Lv70:約530万







●パーティー案1 勇賢魔盗 タフガイ用

1勇
2商→遊→賢  (僧魔商遊・)商人、口笛、バラモス
3盗→僧→魔  (僧魔・・盗)忍び足
4魔(→遊→盗)(・魔・遊盗)口笛
(商→盗)
(戦→遊→盗)口笛
(僧→盗)
(魔→盗)


最終パーティーに魔法使いが入るため見た目のキャラかぶりがない。
魔法使い好きにも嬉しい構成。
あんまりやり込む気が無い人はこの構成にすると見た目が華やかになってよいだろう。

転職のタイミングは任意だが、早めに賢者か僧侶に転職させておくと回復の安定感が増す。
神龍戦で勇賢魔盗になっていればいい。

なんなら勇賢魔魔でもいい。4番目の魔法使いが盗賊に転職しないならずっと最後尾固定なのでパーティーの役割・並び順が変わらず、プレイしてて混乱しにくいのも地味にありがたい。
みんな水の羽衣を装備できるので光のドレス枠が余ってしまうが。
思考停止で経験値稼ぎする時に物理攻撃が弱いのも欠点か。

育成を頑張れる人なら4番目の魔法使いを戦士、僧侶、商人にしてみてもいいかも。
ビキニアーマーの戦士を最終パーティーに入れられる。

戦士や僧侶や商人を最終パーティーに入れる場合、バーク用商人とルイーダの酒場にいた初期メンバー3人を盗賊にして賢さの種集めをする。気になる人は酒場の3人の性別も粘っておくといいかも。

戦士:ライアス♂、ネルソン♂、エルロイ♂ミザリー♀
僧侶:エルシト♂、ニコライ♂、ピエール♂マゴット♀
魔法:サマンサ♀、ローザ♀、ベティ♀、ドロシー♀

戦士や商人の育成、種集めはやりたければやってもいいというだけで、基本やらなくていい。





●パーティー案2 勇賢賢盗 タフガイ用

1勇
2商→遊→賢  (僧魔商遊・)商人、口笛
3盗→遊→賢  (僧魔・遊盗)忍び足、バラモス
4魔(→遊→盗)(・魔・遊盗)口笛
(商→魔→武)
(戦→遊→盗)口笛
(僧→盗)
(魔→盗)


案1の「3盗→僧→魔」を「3盗→遊→賢」に変更したもの。
最終パーティーに賢者が2人いる構成。賢者が大好きな人はこっちの編成で。
こっちの魔法使いも盗賊に転職したかったらしていいし、別にしなくてもいい。どうせメラゾーマ連打するだけだし。

盗賊1人+賢者2人で隼の剣モシャス要員が3人そろうため、バーク用商人を最強の武闘家に転用できて無駄にならない。
もちろん旅パの商人をバークに使って、新しく武闘家要員を登録してもいい。
商人も隼の剣を装備できるので、神龍5ターン撃破パーティーの最終メンバーとしてワンチャンある。
気が変わって神龍5ターン撃破を狙いたくなった時に方針転換しやすい。
実際にそこまでやり込む人はまれなので、単に賢者や隼の剣が好きな人はこっちの編成でいい。

バーク用商人を作るなら、旅パの商人はLv20で即転職していい。転職せずにそのまま頑張ってもいい。
バーク用商人は穴掘り係や鑑定係として遊べるので、あえて作ってもいいし作らなくてもいい。

転職のタイミングは任意だが、やはり賢者がいると回復の安定感が増す。
賢者にするのはどっちか一人でいい。いきなり遊び人2人はきついのと、物理魔法のバランスが悪くなる。
転職するとよくあるパーティーになってしまうため、根性がある人は勇商盗魔で賢者の石入手まで頑張ってもいいだろう。




手抜きプレイの条件を満たしつつ、ちょっと頑張れば遊び人以外は最終メンバーに入れられる。結構融通が利く編成に仕上がったんじゃないかと思う。

初期メンバーで商人を使うのも、いつもと遊び方が違って新鮮味がある。






●パーティー案1-2 勇賢魔盗

1勇
2僧→商→遊→賢 (僧魔商遊・)商人、口笛
3盗→僧→魔   (僧魔・・盗)忍び足
4魔(→盗)   (・魔・・盗)


●パーティー案2-2 勇賢賢盗

1勇
2僧→商→遊→賢 (僧魔商遊・)商人、口笛
3盗→遊→賢   (僧魔・遊盗)忍び足
4魔(→盗)   (・魔・・盗)


全員セクシーギャルにしたい場合はスタートメンバーに商人を使えないので、僧侶で開始してLv20で商人に転職。
ちょっとやってみたけど、普通に全員タフガイでいい。

2人目の転職が1回増えるが、僧侶がいるので序盤の回復が安定する。
これが一番簡単かも?
序盤が勇盗僧魔の定番パーティなので特別新鮮味はないが、その分簡単で使いやすい。




●パーティー案1-3 勇賢魔盗

1勇
2僧→遊→賢  (僧魔・遊・)口笛
3盗→商→僧→魔(僧魔商・盗)忍び足、商人
4魔(→遊→盗)(・魔・遊盗)口笛


●パーティー案2-3 勇賢賢盗

1勇
2僧→遊→賢  (僧魔・遊・)口笛
3盗→商→遊→賢(僧魔商遊盗)忍び足、商人
4魔(→遊→盗)(・魔・遊盗)口笛

僧侶スタートなら2人目を商人にする意味なくね?
と思って変えた。





・ボツ案
2遊→賢    (僧魔・遊・)口笛
3盗→商→僧→魔(僧魔商・盗)忍び足、商人
3盗→商→遊→賢(僧魔商遊盗)忍び足、商人
4魔→盗    (・魔・・盗)

2人目を遊び人スタートにしたもの。
初期メンバーに遊び人がいてもレベル上げの手間が増えて面倒くさいだけで、正直あまり面白くない。


・ボツ案
商→魔  (・魔商・・)
盗→遊→賢(僧魔・遊盗)
魔→遊→賢(僧魔・遊・)口笛

商→遊→賢(僧魔商遊・)口笛
盗→魔  (・魔・・盗)
魔→遊→賢(僧魔・遊・)口笛

最終パーティーに盗賊がいないのでボツ。
これでもいいっちゃいいんだけど、最終パーティーに盗賊を入れるか入れないかを自分で選べた方がいいかなって。
あと物理と魔法のバランスが悪い。



・ボツ案
商→遊→賢 口笛
武→盗→魔
戦→僧→魔

全職業を最低1回ずつ(ただしメラゾーマ習得の関係で魔法使いだけ2回)。
だが戦士と武闘家を使うなら最終職業にすべきで、最初に使う意味が全く無い。
その最終職業で使うにしても物好きが使う程度で、わざわざ他人に薦めるほどのパーティーではない。








並びは商盗勇魔。
勇者を僧侶として使う。

商人は戦士だと思って優先的に装備を買い与える。
序盤は金稼ぎのためにじっくり戦うスタイルになる。
味方AIが誰を攻撃するか分からないので、勇者はブーメランで全体攻撃が安定。

魔法使いのMPがなくなったらすぐに宿屋へ行く。
だらだら戦わない。

人食い箱とミミックは開けなくていい。



●アリアハン

レーベ 買:鎖鎌1(320G)
    買:ターバン1(160G)

メダル王から「とげのむち」を貰う。




●ロマリア~ノアニール

ロマリア 買:鉄の前掛け1(700G)
     買:青銅の盾2(250G×2)

カザーブ 買:チェーンクロス2(1000G×2)

魔法使いがリレミトを覚えたら地底の湖で夢見るルビーを取る。

ノアニール 買:みかわしの服1(2900G)
      宝:ブーメラン(左下の家)

シャンパーニの塔へ。
あらかじめ防具を整えておかないとスクルトの効きが悪い。

ここまで
商人:チェーンクロス、鉄の前掛け、青銅の盾、ターバン
盗賊:チェーンクロス、皮のドレス、青銅の盾、毛皮のフード
勇者:ブーメラン、皮の腰巻、青銅の盾、木の帽子
魔法:とげのむち、みかわしの服、金の冠




●アッサラーム~ピラミッド

イシス城下町 拾:小さなメダル(街の一番右下、スマホ版のみ)
イシス城(夜)拾:小さなメダル(玉座、スマホ版のみ)

メダル王から「刃のブーメラン」を貰う。

ピラミッドへ。スマホ版のボタンは「一番右→一番左」。魔法の鍵を取る。
4F宝(右列一番下):マジカルスカート
他の宝は一旦後回しでいい。

アッサラーム 拾:小さなメダル(劇場の通路右下、スマホ版のみ)

ポルトガ 買:鋼の鞭1(3100G)

バハラタ 買:魔法の盾3(2000G×3)











ストーリー攻略 船入手後 | ドラクエ3攻略・解析


●船入手

スー 拾:いかずちの杖
   買:きえさりそう

エジンベア 宝:かわきのつぼ

浅瀬の祠 宝:さいごのかぎ

グリンラッド 穴掘り:不思議な帽子3




ここから先は自由行動。


そろそろ商人の装備の性能が伸び悩んで来るので後ろへ下げる。
商人の装備はバークで買える。
商人のイベントを終わらせないと大幅強化できず、かといって大幅強化できる頃にはもう商人は必要ない。正義の算盤の入手も遅い。
旅パの商人をバークに使うなら、「商人のままネクロゴンドを突破→バークイベント→ラーミア入手→商人を迎えに行く」これで離脱時間が最小。あえて先に預けて3人でネクロゴンドを突破してもいい。
転職してもいいし、ラスボスまで商人で頑張ってもいい。


変化の杖を入手したらエルフの隠れ里で買い物。


Lv20くらいまではスー周辺でレベル上げ。
イオラを覚えたらネクロゴンド周辺でレベル上げ。
Lv30を超えるあたりからバラモス城でレベル上げ。


ランシール 拾:小さなメダル(猫のいる家、スマホ版のみ)
旅の扉の祠 拾:小さなメダル(グリンラッドの南、通常は1枚、スマホ版のみ2枚)
サマンオサ 拾:小さなメダル(宿屋のタル、スマホ版のみ)






・一人でバラモス戦(バシルーラあり)

勇者:最低でもLv33ベホマ習得(経験値253480)
賢者:できればLv32フバーハ習得(経験値330188)
(フバーハとベホマが使えないが魔法使いでもよい)

忍び足を使ってから仲間をルイーダの酒場に預けてもバラモスの所まで行ける。
防具は二人とも魔法の鎧と魔法の盾が安定。
賢者はバシルーラで飛ばされるまでフバーハ、バイキルト、スクルト、ピオリム、ルカニ、ベホマで援護。

飛ばされたらマホトーンか魔封じの杖で魔法を封じる。
防御力が下がってないなら草薙の剣。
あとは殴るだけ。









ストーリー攻略 アレフガルド | ドラクエ3攻略・解析



経験値稼ぎは
はぐれメタルありならリムルダール周辺。
はぐれメタルなしならマイラやメルキド周辺。


メルキド  拾:小さなメダル(南東の店のカウンター前、スマホ版のみ)
ルビスの塔 拾:小さなメダル(3Fドクロの近く、スマホ版のみ)
魔王の爪痕 宝:小さなメダル(B1右上、スマホ版のみ)

マイラの村 拾:小さなメダル(井戸の中。元々すごろく場にあったもの)




・ゾーマ戦

初手、光の玉。

以降の基本行動は
勇者:攻撃
商人:防御
盗賊:賢者の石
魔法:メラゾーマ、いかずちの杖







ストーリー攻略 クリア後 | ドラクエ3攻略・解析


隠しダンジョンのアイテム回収。
神龍のいる所に不思議なボレロと女神の指輪(スマホ版のみ)。


経験値稼ぎはゾーマの城B3(回転床のフロアから落ちた先)。
破壊の鉄球やグリンガムの鞭などを装備して殴り続けるだけ。
回復は賢者の石。
はぐれメタルが出ないので装備の持ち替えもドキドキハラハラも無く、思考停止で狩れる。

おおよそ
30秒で2500
1分で5000
2分で1万
10分で5万
20分で10万
1時間で30万




・神龍

HP7300÷メラゾーマ180ダメージ=40.5発

メラゾーマやギガデインが有効。




・神龍戦15ターン以内

必要ステータス
全員:体力200以上(HP400以上)
勇者:賢さ100以上(MP200以上)
仲間:賢さ90以上(MP180以上)(メラゾーマ12×15ターン)

基本行動
勇者:ギガデイン、ベホマズン、賢者の石
盗賊:メラゾーマ
賢者:メラゾーマ、ザメハ、ザオリク
魔法:メラゾーマ、ザメハ、ザオリク

装備・持ち物
勇者:不思議なボレロ、勇者の盾、グレートヘルム、賢者の石
盗賊:光のドレス、ドラゴンシールド、ミスリルヘルム
賢者:水の羽衣、魔法の盾、ミスリルヘルム
魔法:水の羽衣、魔法の盾、ミスリルヘルム

呪文で戦うので武器は使わない。
全員Lv50に上げればこのステータスに届くはず。
勇者の賢さだけ足りないので、旅で拾える賢さの種7個(3上昇×7個=21)を投与すれば賢さ100に届くはず。
HPは全員最低限400欲しいってだけで、多ければ多いほどいい。




・神龍戦25ターン以内

必要ステータス
全員:体力??以上(HP??以上)
仲間:賢さ100以上(MP200以上)(メラゾーマ10×20ターン)

基本行動
勇者:賢者の石
盗賊:賢者の石
賢者:メラゾーマ
魔法:メラゾーマ

装備・持ち物
勇者:光の鎧、勇者の盾、グレートヘルム、賢者の石
盗賊:光のドレス、ドラゴンシールド、ミスリルヘルム、賢者の石
賢者:水の羽衣、魔法の盾、不思議な帽子
魔法:水の羽衣、魔法の盾、不思議な帽子

ターンが長い分、不思議な帽子込みでも仲間の賢さの要求量が高くなる。
賢者と魔法使いなら足りるが、今回のプレイでやる意味が無いので、最初から15ターン以内を狙うべき。





・闇ゾーマ

基本行動
勇者:こうげき
盗賊:こうげき、バイキルト
賢者:賢者の石、バイキルト
魔法:賢者の石、バイキルト

バイキルトかけて殴るだけ。
神龍に勝てたなら勝てる。








ドロップアイテム・盗む | ドラクエ3攻略・解析


おおくちばし かしこさのたね 1/64


・大体の確率、目安

ドロップ率:盗賊のレベル
2%:Lv1~15 経験値
3%:Lv16~31(11433~)
5%:Lv32~47(229047~)
6%:Lv48~63(1376634~)
8%:Lv64~79(2878138~)
9%:Lv80~95(4379642~)
11%:Lv96~99(5881146~)


盗賊のレベルは高ければ高いほどいいけど、現実的に用意できるのはLv35~40くらいか。
たぶん思考停止でできる種稼ぎより、数値厳選の方がダルイと思う。

種の数値は多少妥協した方が気が楽。
3ならセーブ
2→3ならセーブ(平均2.5)
2→2→3ならセーブ(平均2.3)




ドーピングで上げるべきステータスは
・全キャラの体力255
・全キャラの賢さ255(武闘家は転職前)
(レベルアップ時にHPとMPに反映されるからLv99までに)
・神龍15ターン用に勇者以外の素早さ255
・闇ゾーマ用に勇者ともう1人の力255
・神龍5ターン用に4人のHP999、武闘家の力255素早さ255

勇者:力255、体力255、賢さ255
盗賊:素早さ255、体力255、賢さ255、HP999
賢者:素早さ255、体力255、賢さ255、HP999
賢者:素早さ255、体力255、賢さ255、HP999
武闘:力255、素早さ255、体力255、HP999

Lv50~60くらいならレベル上げするよりドーピングした方が早いかも。





・武闘家の育成
魔法使いを切れ者か頭脳明晰で育成。
種ドーピングで賢さ255にしてMP522に。
武闘家に転職してMP261に。


個人的には510→255にしたい。
504~507→転職で252~253→種で255
507~509→種で510~511→転職で255
510~511→転職で255

転職のステータス半減は小数点以下切り捨て。
レベルアップで504~511が出るのを粘ればいい。

あとはLv99にして会心率を最大に。

スイッチ版DQ3 メモ2


なるべく手間をかけずにクリアして、神龍を15ターン以内に撃破して、闇ゾーマを撃破するメモ。




●このプレイの目的

・楽に旅をしたい
・なるべく無駄なものを買いたくない
・拾ったアイテムで何とかしたい
・悟りの書をケチりたい
・経験値稼ぎは思考停止でできるものを選ぶ
・全体的になるべく手間や時間をかけない
・運ではなく安定して神龍15ターン以内撃破
・種稼ぎをしない(拾った種は使う)
・闇ゾーマを倒す



神龍戦に必要なのは
勇者 体力200程度(HP400) 賢さ100(MP200)
仲間 体力200程度(HP400) 賢さ90(MP180)

体力の約2倍がHPになる。
賢さの約2倍がMPになる。

勇者はギガデイン、賢者の石、ベホマズン。
仲間はメラゾーマ、ザメハ、ザオリク。





●今回使うキャラ

勇♂         むっつりスケベ
盗♀→商→遊→賢   タフガイ
僧♀→商→遊→魔   タフガイ 口笛係
魔♀→商→遊→僧→盗 タフガイ
商          バーク用

スマホ版(スイッチ版)ではフィールドでの呪文カーソル位置が記憶されない。
呪文の順番が「僧魔商遊盗」なので口笛の快適さを求めるなら
「僧魔商遊」で口笛を最後に持ってくるか
「遊盗」で口笛を最初に持ってくる。
今回は神龍用にみんなメラゾーマが必要なので「僧魔商遊」のキャラを作る



タフガイ 1.15 0.9 1.4 0.8 0.7
てつじん 1.05 0.8 1.3 0.9 0.8
むっつりスケベ♂ 1.05 0.95 1.2 1.05 0.9
いっぴきおおかみ 1 1.09 1.2 1.09 0.7
ひっこみじあん 1.09 0.59 1.2 1.09 0.9
いのちしらず 0.95 1.2 1.15 1 1

とにかく体力が重要。
体力の約2倍がHPとなる。

勇者は男でむっつりスケベが最適。性格診断が簡単、高い体力、そこそこの賢さ、後攻ベホマズン用に少し遅い素早さ。
タフガイは性格診断が面倒くさいうえに、賢さ0.8なので不適。
いっぴきおおかみでもいいが、素早さ1.09が不要なのと、運0.7は低いので、あえて選ぶ意味が無い。
ひっこみじあんは素早さ0.59でボス戦だけ見ると悪くなさそうだが、あまり遅いとザコ狩りで不便。

仲間はタフガイ。スタミナの種5つ使ってあとは運。
道中の装備を考えると女。
バーク用の商人は何でもいい。

種集め用の仲間は不要。


転職するのはクリア後なので、旅では
僧侶をガーターベルトでセクシーギャル(メダル10枚、幽霊船、商人の街)
魔法使いをインテリ眼鏡で頭脳明晰(メダル35枚)
にしてもいい。MPがそれなりに上がるはず。




●別の旅の案

更なる目的として
・作成キャラ、転職の回数を少なくする
・仲間が色々な技を覚える
・一人でバラモスを倒す(バシルーラ戦法あり)


・案1
勇♂
商♀→遊→賢 (僧魔商遊・)(バーク、口笛、バラモス)
僧♀→魔   (僧魔・・・)
魔♀→盗   (・魔・・盗)

商人は半分戦士だと思って多少いい装備を買い与えること。
無駄がないが、道中で忍び足が使えないため快適性が最悪。

単に転職を少なくするだけなら(遊→賢)(商→魔)(魔→盗)
でいいんだけど、これだと神龍戦のザメハ係が1人しかいなくて不安定なのでボツ。
僧侶がいた方が旅も楽だし。



・案2
旅で商人はちょっと……って場合は、商人を盗賊に変える。
勇♂
盗♀→遊→賢 (僧魔・遊・)(口笛、バラモス)
僧♀→魔   (僧魔・・・)
魔♀→盗   (・魔・・盗)
商(バーク、穴掘り、鑑定)

やっぱり強さや忍び足の便利さも考慮すると盗賊がいた方がいい。
商人はバークだけでなく穴掘りや鑑定して遊ぶための仲間だと思えば無駄にならない。



・案3
勇♂
商♀→遊→賢 (僧魔商遊・)(口笛、バラモス)
盗♀→僧→魔 (僧魔・・盗)
魔♀→盗   (・魔・・盗)
(商)
(戦→盗)(僧→盗)(魔→盗)

商人と盗賊が両方いる編成。案2に商人を足したもの。
盗♀→遊→賢でもいい。
回復は勇者と薬草だより、旅の途中で2人転職して一時的にパワーダウンするので、ゲームに慣れた人やじっくりプレイする人向け。

序盤が僧侶無し脳筋ムチブーメラン。
チェーンクロスはケチらず2本買う。
戦闘の並びは商盗勇魔。勇者を僧侶の位置まで下げる。
大分経験値稼ぎをする必要があるが、その分装備も充実する。

旅用の商人をバーク用に使ってもいいし、バーク用商人を別に用意してもいい。
種稼ぎ用の盗賊を後から作りたくなったら、ルイーダの酒場に最初からいる3人を利用する。気になる人は最初に性別を粘っておくといい。

案3が決定版でいいかな。








攻略自体は基本的によその攻略サイトに丸投げ。

ドラクエ3攻略|極限攻略データベース
マップあり。

ストーリー攻略 アリアハン~ムオル | ドラクエ3攻略・解析



攻略メモ
落ちてるアイテムは全部拾う。
人食い箱とミミックは開けない。
すごろく場がないのですごろく券は拾えない。何も無しか、別のアイテムに置き換えられている。
すごろく場にあった小さなメダルは別の場所に落ちている。その都度書く。
青字は商人を入れてる時のメモ。盗賊の時は無視していい。




●アリアハン周辺
レーベ 買:鎖鎌1(320G)
レーベ 買:ターバン1(160G)

メダル王にとげの鞭を貰いに行く。


●ロマリア~ノアニール
ロマリア 買:鉄の槍1(650G)、青銅の盾2(250G×2)
ロマリア 買:鉄の前掛け1(700G)
カザーブ 買:チェーンクロス1(1000G)

魔法使いがリレミトを覚えたら地底の湖を攻略。
ノアニール     買:みかわしの服1(2900G)
ノアニール左下の家 宝:ブーメラン(スマホ版のみ)

シャンパーニの塔を攻略。
金の冠は魔法使いが装備。とりあえず返さなくていい。


●アッサラーム~イシス
イシス城下町 拾:小さなメダル(街の一番右下、スマホ版のみ)
イシス城(夜)拾:小さなメダル(玉座、スマホ版のみ)
メダル王から「刃のブーメラン」を貰う。

ピラミッドを攻略。
スマホ版(スイッチ版)では押すボタンは「一番右、一番左」の順。
ピラミッド4F 宝:モーニングスター(右列一番上)
ピラミッド4F 宝:マジカルスカート(右列一番下)
敵が出て面倒なので他の宝箱は一旦無視していい。

アッサラーム 拾:小さなメダル(劇場の通路の右下、スマホ版のみ)

魔法の鍵を入手したらアリアハンで豪傑の腕輪を取り、商人を豪傑ブーメラン係にする。
盗賊と商人が両方いるならブーメラン係は勇者でいい。


●バハラタ~ムオル
バハラタ 買:魔法の盾2(2000G×2)

人さらいのアジトを攻略。タフガイならLv14くらいで勝てる。

多少強くなったはずなので、ここらでピラミッドのアイテム回収。
人食い箱は開けなくていい。

ダーマやガルナの塔は一旦後回しにして、船を貰いに行く。






ドラクエ3攻略|極限攻略データベース
マップあり。

ストーリー攻略 船入手後 | ドラクエ3攻略・解析



●船入手
基本的には攻略サイトに書いてある順序でいいんだけど、アイテム回収のためにスーに行く。
スー 買:銀の髪飾り1(760G)、毒針(10G)
スー 拾:雷の杖(井戸の手前)

ランシール 拾:小さなメダル(猫のいる民家のタンス、スマホ版のみ)

スーかランシールで「きえさりそう」を買う。
エジンベアで「かわきのつぼ」を入手。
浅瀬のほこらで「さいごのかぎ」を入手。
そのまま南へ行ってムオルで「オルテガの兜」を入手。
ルーラ用にジパングとダーマに行っておく。

攻略順に戻ってガルナの塔へ。
レベル上げはガルナの塔のメタルスライムか、スー周辺でザコ狩り。
とりあえずLv20くらいまで上げたい。


●サマンオサ~ジパング
旅の扉のほこら(エジンベアから西、グリンラッドの南)
  拾:小さなメダル(通常1個だが、スマホ版だともう1個ある)

サマンオサの宿屋右のタル 拾:小さなメダル(スマホ版のみ)
サマンオサ 買:ドラゴンシールド2(3500G×2)
ここで一旦メダル王に「炎のブーメラン」を貰いに行く。
商人がいるなら「正義の算盤」も貰う。
ラーの洞窟へ。ミミックは開けなくていい。

変化の杖を入手したらエルフの隠れ里(ノアニールの西)へ。
買:眠りの杖1(4200G)
ここでしか買えない非売品の便利アイテム。
お金に余裕があればもっと買ってもいい。
祈りの指輪をたくさん買ってもいいが、スマホ版だと中断セーブがあるので壊れないはず。

ガイアの剣を持った状態でサマンオサにいるサイモンの息子と話すと会話イベント。


●バーク
仲間に商人がいる場合、先にネクロゴンドを突破してシルバーオーブ入手→商人と別れイエローオーブ入手→レイアムランドでラーミア入手→商人が再加入、の手順で離脱時間を最短にできる。商人の仕事は終わりなのでもう転職させていい。

商人をLV12(経験値3022)にすると「あなほり」を覚える(確率なので要事前セーブ)。
グリンラッドで「不思議な帽子」を3つ掘っておく。
無理にこの時点で掘らなくてもいいが、割とすぐ出るのでバークに預ける前に取っておくといいかも。
俺の場合は運が良くて7分で3個掘れた。
運が悪くても10分あれば1個は掘れる。

ネクロゴンドの洞窟に行く前にレイアムランドのほこらで小さなメダルを拾う。
今まで全部拾っていれば70枚ちょうどのはず。
メダル王の所へ行ってドラゴンテイル入手。


●ネクロゴンドの洞窟~バラモス
ここらでレベル上げ。
ガルナの塔でメタル狩りか、スー周辺でザコ狩り。
魔法使いがイオラを覚えるLv23(経験値63622)あたりまで上げたい(確率なので要事前セーブ)。

覚えたらネクロゴンド周辺でレベル上げ(周辺であって洞窟内ではない)。
レベルが上がってきたらバラモス城内でレベル上げ。
サマンオサ 買:ゾンビキラー1(9800G)、魔法の鎧1(5800G)

ここまでの装備
勇者:稲妻の剣or炎のブーメラン、刃の鎧、ドラゴンシールド、オルテガの兜、星降る腕輪
盗賊:ドラゴンテイルor毒針、忍びの服、ドラゴンシールド、銀の髪飾り、ルーズソックス
僧侶:ゾンビキラー、魔法の鎧、魔法の盾、不思議な帽子
魔法:雷の杖or毒針、マジカルスカート、魔法の盾、不思議な帽子



バラモス戦、前に上手くやった時は全員Lv24で倒せた。
しかし低レベルだと難しくてかえって面倒なのでレベル上げして
勇者Lv29(経験値151694)でベホイミ
僧侶Lv30(経験値177419)でベホマ
僧侶Lv32(経験値231128)でフバーハ
あたりまで覚えておくと安心。

勇者がマホトーン、僧侶が魔封じの杖。成功したら草薙の剣とルカニ。
勇者がベホイミを覚えているとかなり安定する。
盗賊は一旦防御。スクルトがかかり終わったら攻撃。
魔法使いはスクルトを優先して連打。そこそこの所でバイキルト。かけ終わったら死んでいい。

今回は手抜きプレイなのでバラモス一人討伐はしない。




●一人でバラモス討伐(バシルーラ戦法あり)

勇者♂ Lv37 むっつりスケベ
力145 早132 体158 賢55 運68 HP322 MP110
稲妻の剣、刃の鎧、ドラゴンシールド、オルテガの兜、星降る腕輪

商→遊→賢者♀ Lv32 タフガイ
力85 早83 体138 賢60 運87 HP276 MP118
ドラゴンテイル、魔法の鎧、魔法の盾、銀の髪飾り

種ドーピング無し、性格変更無し。
賢者がフバーハを覚えるLv32まで上げれば楽勝。
フバーハ、バイキルト、スクルト連打。忘れないように毎回同じ順番で使う。
上手くバシルーラで飛ばされたら、勇者が魔封じの杖(マホトーン)と草薙の剣(ルカナン)。







ドラクエ3攻略|極限攻略データベース
マップあり。

ストーリー攻略 アレフガルド | ドラクエ3攻略・解析



●アレフガルド~ゾーマ
メルキド 拾:小さなメダル(右下の空き店舗のカウンター前、スマホ版のみ)

マイラ 拾:小さなメダル(井戸の中)
(元々すごろく場にあったやつ。拾い忘れ注意)

マイラ 買:水の羽衣1(12500G)、賢者の杖1(15000G)
マイラ 売:オリハルコン1(22500G)
マイラ 買:王者の剣1(35000G)

ルビスの塔 拾:小さなメダル(3F中央ドクロの上、スマホ版のみ)
【ドラクエ3】攻略マップ ルビスの塔|極限攻略
ルビスの塔2Fの宝5(左下)はミミック、宝9(左下)に雷神の剣。
炎のブーメランはメダルと交換に変更されている。

ロトの洞窟(魔王の爪跡) 宝:小さなメダル(B1右上、スマホ版のみ)

そろそろ小さなメダルが100枚近く集まっているはず。
ゾーマの城に行くまでだと合計101枚。
101枚渡すこともできるが、多めに渡しても何もないので、100枚ぴったり渡す。
足りないならたぶんバークの最後の1枚を取りに行ってない。

【ドラクエ3】ちいさなメダル入手方法|極限攻略



ゾーマの城 宝:賢者の石
一旦戻ってセーブ&レベル上げ。
魔法使いがメラゾーマを覚えるまでリムルダールでザコ狩り&メタル狩り。
メタルが邪魔なら、マイラ周辺で戦う。
もしくはゾーマの島南側でドラゴン狩り。


ゾーマ戦は、魔法使いがLv36(経験値373412)でメラゾーマを習得したら倒しに行っていい。
確率で習得なので要事前セーブ。でもタフガイだと賢さが低いからLv36だと無理かも。
前にやった時は全員Lv37でクリアできた。


1ターン目:防御  、光の玉 、防御、防御
2ターン目:物理攻撃、賢者の石、防御、メラゾーマ

盗賊が賢者の石を使っていれば僧侶いらないかも。ずっと防御で。
魔法使いのMPが無くなったら、防御、賢者の杖、祈りの指輪。



●商人入りで始めたデータ
1ターン目:防御  、光の玉、賢者の石、メラゾーマ
2ターン目:物理攻撃、防御 、賢者の石、メラゾーマ
勇者40、賢者34、僧侶39、魔法39






ドラクエ3攻略|極限攻略データベース
マップあり。

ストーリー攻略 クリア後 | ドラクエ3攻略・解析



●クリア後
ここからは神龍を倒すための準備。
隠しダンジョンのアイテムを全部拾う。

経験値稼ぎポイントは
リムルダール(メタル狩り)
マイラ(メタル無し・思考停止稼ぎ)
ゾーマの城B3(メタル無し・思考停止稼ぎ) 回転床を落ちるとすぐ



ここらで転職

・今回やった転職
盗賊38→商人20→遊び20→賢者
僧侶41→商人20→遊び20→魔法(口笛係)
魔法40→商人20→遊び20→僧侶41→盗賊


魔法Lv40(経験値611271)
僧侶Lv41(経験値713867)
賢者Lv43(経験値1300096)

賢者の必要経験値が多すぎる。
Lv99まで上げてステータスカンスト狙うなら賢者でいいけど、今回はLv50くらいで終わらせたいので魔法使いでよかったかな。


今回は実験的に「勇盗賢魔」でやったけど
レベル上げが大好きなら 「勇盗賢賢」
ほどほどにやるつもりなら「勇盗魔魔」
が最終パーティーでいいかも。



ラダトーム  買:ミスリルヘルム3(18000G×3)
マイラ    買:水の羽衣1(12500G)
リムルダール 買:グレートヘルム1(35000G)

勇者がLv50になったので「あたまがさえるほん」で性格を「きれもの」に変えた。
体力がカンストしそうなので変えたが、今更変えても賢さの伸びが悪くて意味無いかも。



●賢さの種がある場所 7個
レーベの村 鍵のかかった民家
ピラミッド2F
イシスの城1F夜
人さらいのアジトB2
ガルナの塔1F
地球のへそB1
リムルダール 北西の家

ストーリー中で拾えるのはこの7個。
全部勇者に投与で賢さ21(MP42)稼げる。





現時点で
HP MP
勇55 190 101 251 108 110 502 219
盗40 133 201 219 91 138 436 183
賢44 122 121 198 91 106 391 184
魔46 63 157 206 120 158 410 240

レベルアップ時のステータス厳選無し。ただレベルを上げただけ。
勇者には賢さの種7個使用済み。その他のドーピング無し。


目標のステータスをほぼ達成しているので、もう倒しに行く。
勇者 体力200程度(HP400) 賢さ100(MP200)
仲間 体力200程度(HP400) 賢さ90(MP180)


装備
勇:不思議なボレロ、勇者の盾、グレートヘルム、賢者の石
盗:光のドレス、ドラゴンシールド、ミスリルヘルム
賢:水の羽衣、魔法の盾、ミスリルヘルム、星降る腕輪
魔:水の羽衣、魔法の盾、ミスリルヘルム




●神龍戦

HP7300÷メラゾーマ180=40.5
神龍はメラゾーマ41回で倒せる。


こちらの基本行動(ただの目安。臨機応変に)
1:ギガデイン16、メラゾーマ×3
2:賢者の石、メラゾーマ×3
3:ベホマズン32、メラゾーマ×3

1~3ターン目:勇者48MP、メラゾーマ10
4~6ターン目:勇者96MP、メラゾーマ20
7~9ターン目:勇者144MP、メラゾーマ30
10~12ターン目:勇者192MP、メラゾーマ40


MPがやや不安だが、神龍の攻撃がイオナズンだけとか凍てつく波動だけとかも結構あるので、賢者の石で何とかなる。
結構安定して倒せる。




●闇ゾーマ戦

装備
勇:王者の剣、光の鎧、勇者の盾、グレートヘルム、(豪傑の腕輪)
盗:破壊の鉄球、光のドレス、ドラゴンシールド、ミスリルヘルム、(怒りのタトゥー)
賢:水の羽衣、魔法の盾、ミスリルヘルム、星降る腕輪、賢者の石
魔:水の羽衣、魔法の盾、ミスリルヘルム、賢者の石

こちらの基本行動は
たたかう、たたかう 、バイキルト、バイキルト
たたかう、バイキルト、賢者の石 、バイキルト
たたかう、たたかう 、賢者の石 、賢者の石
のどれかを。臨機応変に。

豪傑の腕輪と怒りのタトゥーは装備し忘れた。






オルテガ復活+エッチな本2冊なので3回倒している。
終わり。

スイッチ版DQ3 メモ

自分用攻略メモ




●バージョン

FC版
SFC版
GBC版
スマホ版(スイッチ版はこれがベース)



ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

今回買ったのはスイッチ版(スマホ版がベース)。
色々変更点はあるが

-敵のグラフィックが動かない
-作戦・AI戦闘が導入された
-中断セーブが導入された
-ラーミアの移動が速い
-アイテムが落ちていると[!]が表示されるので見つけやすい
-すごろく場が無くなった
-すごろく場で複数入手できたレアアイテムが1個しか入手できなくなった
-バランスブレイカーだったレアアイテムが1個限定になったことで、神龍15ターン撃破が難しくなった
-光のドレスが1個しかないので盗賊や武闘家が実質弱体化した
-女キャラを選ぶメリットが減った


AI戦闘や中断セーブがとにかく快適。
光のドレスは惜しいけど、正直やり過ぎ感があったのでしょうがない。

冒険の書の上書きミスに注意。
いつも間違えそうになるんで、大切なデータは冒険の書3に置いておいたほうがいいかも。



取り返しのつかない要素 | ドラクエ3攻略・解析
取り返しのつかない要素|ドラゴンクエスト3を攻略・分析するサイト
変化の杖が再入手不可能なので、エルフの隠れ里の眠りの杖も再購入不可能。






●育成メモ

・作るべきメンバー
勇者(ストーリー、神龍用)
盗賊1女(ストーリー、神龍用)
賢者1(ストーリー、神龍用)
賢者2(ストーリー、神龍用)

商人(オーブ用)→盗賊2(種集め係)
盗賊3(種集め係、口笛係)
盗賊4(種集め係、口笛係)

武闘家女(メタル狩り用、神龍最速撃破用)


・ストーリー、神龍用キャラ
ストーリー中は誰を使ってもいい。
最終的に勇者、盗賊女、賢者、賢者の並びになればいい。
盗賊は光のドレスがないと耐性が貧弱なので女にする。
光のドレスは1個しか入手できないので盗賊は1人でいい。
神龍15ターン以内撃破を狙わないなら、この4人+商人だけでいい。


・種集め係
盗賊4人だと判定が4回になる。
神龍15ターン以内撃破を目指すなら。
盗賊のレベルが高い方が盗む確率が上がるが、Lv40もあれば十分か。
通常のドロップ判定は最後に倒した敵1匹が対象だが、盗む判定は倒した順番関係なく敵のどれか1匹が選ばれるので、狙いの敵がたくさん出て余計な敵が出にくい場所が最適。


・口笛係
フィールド上での呪文は
「僧侶→魔法使い→商人→遊び人→盗賊」
の順で表示される。
遊び人の口笛が最初か最後に表示されていると探す手間が無く便利なので
「遊び人→盗賊」を用意するとよい。

賢者を口笛係にしたい場合、後ろの盗賊の技が邪魔になるので、盗賊に転職させない方がいい。
つい全部の呪文を覚えさせたくなるが、口笛の使い勝手がマジで悪くなるので絶対にやめたほうがいい。
お手軽に敵を出したいから口笛を使ってるのに、お手軽技をいちいち探さないといけないのは本末転倒。
盗賊の技も最終的に要らなくなる。先頭キャラがLv73(敵の最高Lvが63+10)になれば全ての敵から逃げられるようになるので、忍び足も不要になる。


・武闘家女
普通にプレイするだけならいらない。
神龍最速撃破を目指すなら。
5ターンでいけるらしい。
神竜(15ターン・最速撃破) | ドラクエ3攻略・解析



●性格メモ

性格・補正値一覧 | ドラクエ3攻略・解析
勇者の性格診断(質問と回答) | ドラクエ3攻略・解析

勇者に欲しい能力は、高い体力(高HP)、高い賢さ(高MP)、そこそこの素早さ(後攻ベホマズン)なので、タフガイ、一匹狼、むっつりスケベ(男限定)あたりか。
女なら無難にセクシーギャル(女限定)も可。

性格
タフガイ 1.15 0.9 1.4 0.8 0.7
いっぴきおおかみ 1 1.09 1.2 1.09 0.7
むっつりスケベ 1.05 0.95 1.2 1.05 0.9
セクシーギャル 1.09 1.2 1.05 1.15 1.2



性格「セクシーギャル」になる方法 | ドラクエ3攻略・解析
セクシーギャルになる方法と補正値 - ドラクエ3完全攻略D-navi
【ドラクエ3】ガーターベルトの詳細や入手方法など|極限攻略

ルイーダの酒場でセクシーギャルにできるのは魔法使い、僧侶、遊び人、盗賊。
戦士、武闘家、商人は酒場では無理なので、別の職業から転職するか、ガーターベルトで矯正するか、エッチな本を読ませるしかない。
ガーターベルトは、小さなメダル10枚、幽霊船、商人の街の計3個入手可能。



タフガイになる方法と補正値 - ドラクエ3完全攻略D-navi
いっぴきおおかみになる方法と補正値 - ドラクエ3完全攻略D-navi
むっつりスケべになる方法と補正値 - ドラクエ3完全攻略D-navi

男を選んでタフガイやむっつりスケベにしてしまうのも手。
ただし男だと光のドレスが装備できなくなるので、最終的に武闘家や盗賊にする予定があるなら女にしておくこと。

神龍15ターン撃破を狙うなら、男女関係なく全員タフガイでいい
勇者の性格診断だけ面倒くさいが、それ以外は職業性別関係なくスタミナの種を5個使うだけ。あとは運。



・無難な育成および進路の例
勇者         旅・神龍
盗1 (盗)     旅・種
賢1 (僧→遊→賢) 旅・神龍
賢2 (魔→遊→賢) 旅・神龍

盗2♀(商→遊→賢→盗) 種・神龍・オーブ
盗3 (遊→盗)     種・口笛
盗4 (遊→盗)     種・口笛


勇者、盗賊、僧侶、魔法使いの定番パーティーが無難に強い。
盗賊は装備にお金がかからない。お宝探しもできる。ムチも使える。
余計な転職を挟まないことで口笛が使いやすい。

神龍25ターン以内撃破を狙うなら、勇者、盗1、賢1、賢2を育成。
賢者の石係が2人、メラゾーマ係が2人。後述。

神龍15ターン以内撃破を狙うなら、新たなメラゾーマ係として盗2を育成。
勇者と盗1を育成係にする。
種集め係として盗3、盗4も育成。




●転職メモ

魔法使いLv40パルプンテと僧侶Lv41メガンテは50%の運で習得となっている。賢者も同様。
覚えないと次のレベルに判定が持ち越しになるので、習得後に転職する予定があるならレベルアップ直前でセーブしておいた方がいい。
賢者だと次のレベルまで経験値10万コースになる。




●レベル上げメモ

メタルスライム系が出る場所と、普通にザコと戦って稼げる場所。


序盤のメタル狩りはガルナの塔。
ムチやブーメランだと会心の一撃が出ない。
毒針が2人以上いるとかなり安定。

船入手後はスーの村。
いかずちの杖が拾える、毒針が買える、銀の髪飾りが買える、きえさりそうが買える、ルーラで行ける、宿屋がある、敵の強さそこそこ、経験値200~400くらい。
Lv22くらいまで育成。

ラーミア入手後はネクロゴンド周辺。
アッサラームを拠点に戦闘と回復の繰り返し。
Lv32くらいまで育成。
(僧侶がLv32でフバーハを覚えるため)



終盤のメタル狩りはリムルダール周辺、ルビスの塔1Fと5F。
装備の持ち替えをせずAIにまかせるなら、まず勇者がギガデインでザコを一掃。
盗賊に毒針を装備させるとメタルを優先的に攻撃してくれる。
勇者と賢者は隼の剣。

呪文無し、宿屋無し、はぐれメタル無しで思考停止ザコ狩りするなら、マイラ、ドムドーラ、メルキド周辺。
破壊の鉄球、グリンガムの鞭、炎のブーメランなどを装備してAIにおまかせ。

スタミナの種集めも兼ねるならゾーマの島南側でドラゴン狩り。

先頭キャラがLv47を超えているなら、ラダトームの右上でサラマンダー狩り。
ただしサラマンダー以外は経験値的にマズイので逃げる必要がある。動く石像から確実に逃げるにはLv47必要。
ギガデインで狩るだけなので、転職直後のレベル上げに使える。

物理だけで殴り勝てる強さならゾーマの城B3が一番おすすめ。
回転床の階から下に落ちればB3。
はぐれメタルが出ず全体攻撃で楽に倒せるうえに、かなりの確率で3匹以上出てくるため経験値的にマズイ組み合わせがなく、30秒で2500前後が安定して稼げる。
1分で5000、2分で1万、10分で5万、20分で10万、1時間で30万。
【ドラクエ3】攻略マップ ゾーマ城|極限攻略







●種集めメモ

注意点として、そのレベルにおける最大ステータスが決まっていて、レベルアップしてもそれを超えないようになっている。
転職直後のレベルアップでステータスが全然上がらないのも、この最大ステータスを超えているのが原因。
種を使うのはある程度レベルが上がってから。



・体力、スタミナの種 最重要
ドラゴン   1/64 ゾーマの島の南側

体力の約2倍がHPとなる(乱数ブレあり)。
レベルアップ時にHPに反映されるので、Lv99までに255に上げたい。
神龍戦で使う4人は早めに255に上げたい。



・賢さ、賢さの種
おおくちばし 1/64 ガルナの塔2F

賢さの約2倍がMPとなる(乱数ブレあり)。
レベルアップ時にMPに反映されるので、Lv99までに255に上げたい。

神龍戦はメラゾーマを連発するのでたくさん上げたくなるが、MP12消費×25ターン=MP300消費なので賢さ150もあれば十分。15ターン狙いならMP180(賢さ90)でいい。
勇者は神龍戦でギガデイン(MP30消費)とベホマズン(MP62消費)を使いたいので、できれば200近くまで上げたい。

不思議なボレロ(MP消費1/2)装備だと
ギガデイン消費MP30→16
ベホマズン消費MP62→32

なぜか微妙に半減になっていない。
不思議なボレロ装備でベホマズン(半減でMP32消費)を15ターン連続で使うにはMP480必要。



ピラミッドに笑い袋(スタミナの種)と火炎ムカデ(賢さの種)が両方出るが、ミイラ男の薬草ドロップが邪魔なので、別の場所で稼いだ方がいいっぽい。

ステータス解説|ドラゴンクエスト3を攻略・分析するサイト
乱数のブレ幅は (500±25)/256 らしい。
計算すると最大2.05倍なので、255×2.05=522.75
こだわる人はレベルアップ直前でセーブして、最大乱数を引いて522に上がるまで粘る。
特にMPは不思議な木の実の入手がキツイので522が出るまで頑張ること。
HPは519でよい。519+480(命の木の実96個)=999なため。



・素早さ、素早さの種
デッドペッカー 1/16 ムオル周辺
ダースリカント 1/64 リムルダール周辺

行動順に関係するが、乱数のブレ幅が大きすぎる。
255まで上げてもはぐれメタルに先制できないことがちょいちょいある。
素早さの1/2が防御力に反映され、防御力の1/4の物理ダメージを軽減。
素早さ80なら、素の防御力40、物理ダメージ10軽減となる。
星降る腕輪の素早さ上昇はちゃんと防御力に反映される。

神龍は素早さ255なので、神龍戦で使う予定の勇者以外の3人は上げておく。盗賊は勝手に255まで上がるはずなので、上げるべきなのは賢者2人。
勇者は後攻ベホマズンや星降る腕輪で255に上げられることを考えると、無理に上げなくてもいい。というか一旦上げるともう下げられないので、むしろ上げなくていい。



・力、力の種
ホイミスライム 1/128 ガルナの塔2F
ごうけつぐま 1/64 ジパング周辺
スカルゴン  1/64 リムルダール周辺

神龍戦では不要。
闇ゾーマ撃破を狙うなら上げる。



・運の良さ、ラックの種
シャーマン 1/32

迷惑技の被弾率に関係。



・HP、命の木の実
コング 1/64 サマンオサ周辺
スカイドラゴン 1/64 ガルナの塔2F

使うのは体力を255に上げてから。



・MP、不思議な木の実
バラモスエビル 1/256 隠しダンジョン






●一人でバラモス討伐メモ


・バラモスの情報

バラモスを勇者1人で倒す(ソロ討伐) | ドラクエ3攻略・解析

HP2500
攻撃240(120ダメージ)
防御200(50ダメージ軽減、ただし草薙の剣のルカナンでほぼ0にできる)
自然回復100

最低でも攻撃力200(100ダメージ)ないとダメージを蓄積できない。
自分の回復もしないといけないからこれじゃ足りない。

(スマホ版だと自然回復が無くなっていると聞いたが、実際どうなんだろう)



・正攻法

勇者|ドラゴンクエスト3を攻略・分析するサイト

ごうけつでLv50近くなると力255に届きそう。あとは種で。
力255+稲妻の剣84=339(169.5ダメージ)


素早さ255→守備力127
刃の鎧55
ドラゴンシールド32
般若の面255
合計469(117.25ダメージ軽減)

バラモスが攻撃240(120ダメージ)だから物理攻撃はほぼ無効化できるか。ただし刃の鎧の反射ダメージは期待できない。
自分一人だと混乱自傷しない。
スマホ版(スイッチ版)だと呪いを解いても装備が無くならないのでアイテムコレクターでも安心。
激しい炎はドラゴンシールドで軽減。
あとドラゴンメイルが商人の町:第4段階で売ってるらしいんだけど、これってスマホ版でも売ってたかな? 確認し忘れた。

豪傑で勇者のレベル上げるより、タフガイでHPを上げまくって力と素早さをドーピングした方がいいかもしれない。力の種と素早さの種は上の世界でも集めやすいし。

あとは勇者がベホマを覚えるLv33が最低ライン。
MP回復用に祈りの指輪。もしくは賢さの種でドーピングしまくる。

マホトーンで呪文を封じる。
草薙の剣で防御力を下げる。






・バシルーラ戦法

正攻法のゲーム性って結局「レベルを上げて物理で殴るだけ」じゃん。
もっと「攻略」は無いのか?
あります。

なんとバラモスはバシルーラを使ってくる。
しかもバラモス討伐時に一人になっていれば条件達成扱いになる。
勇者と賢者で挑み、スカラ、スクルト、バイキルトで強化してもらったあと、バシルーラで賢者を吹っ飛ばしてもらうだけ(ただの運)。

バイキルトは与ダメージを2倍にする。
攻撃力170(85ダメージ)あれば、170ダメージになってしまう。
これは力をカンストさせた時と同じダメージ。
力86+稲妻の剣84=170
実際は攻撃力200(100ダメージ)くらいあるだろうから、200ダメージ。
バラモスへのダメージ蓄積量で考えると70→100で1.5倍くらいになる。

装飾品は勇者に豪傑の腕輪、賢者に星降る腕輪かな。
あとはバシルーラ待ち。
スマホ版だとMPが有限らしく、途中から呪文を使わなくなる。対策された?

こちらの方法も別に簡単というわけではなく、それなりに勇者のレベル上げ、転職、種稼ぎなどの準備が必要。
魔法使いでもいいが、賢者にすればピオリムやベホイミが使えるのでおすすめ。




・討伐データメモ

勇者Lv38 むっつりスケベ
力178 素早さ67 体力175 賢さ77 運の良さ81
HP356 MP152 攻撃力260 守備力135
装備:稲妻の剣、魔法の鎧、ドラゴンシールド、オルテガの兜
持ち物:草薙の剣、魔封じの杖、般若の面、世界樹の葉、祈りの指輪4

賢者Lv22 いっぴきおおかみ(普段はガーターベルトでセクシーギャル)
力60 素早さ152 体力91 賢さ55 運の良さ103
HP185 MP107 攻撃力105 守備力146
装備:いかずちの杖、マジカルスカート、魔法の盾、銀の髪飾り、星降る腕輪


勇者は力の種、スタミナの種、賢さの種でドーピングしまくり。
俺は装備してないけど、みんなは豪傑の腕輪を装備した方がいい。
素早さは神龍戦にそなえて上げなかった。
普通にプレイしてて思い付きで倒すことにしたんで、本当はタフガイで進めた方がよかったと思う。

賢者の素早さは星降る腕輪込み。
イエローオーブ用の商人→遊び人→賢者にしただけ。

賢者が一周目のバシルーラで飛ばされて逆に困った。
防御が足りなかったので般若の面を装備して対処。










●神龍戦準備メモ

・必要な装備
勇者:不思議なボレロ、勇者の盾     (星降る腕輪と何か)
盗賊:光のドレス  、ドラゴンシールド
賢者:ドラゴンローブ、魔法の盾     (賢者の石)
賢者:水の羽衣   、魔法の盾     (賢者の石)

勇者はベホマズン用に不思議なボレロ、素早さ調整用に星降る腕輪。星降る腕輪を外す用の別の装飾品も1個持っておく。
他の3人は炎吹雪耐性の装備を優先。
勇者の盾、光のドレス、ドラゴンローブ、水の羽衣は炎吹雪を2/3に軽減。
ドラゴンシールドは炎吹雪を3/4に軽減。
武器は使わないので何でもいい。
兜は防御力が高いやつ。
念のために賢者の石。



・必要なステータス
勇者:素早さ??、体力225、賢さ176
盗賊:素早さ255、体力225、賢さ90
賢者:素早さ255、体力225、賢さ90
賢者:素早さ255、体力225、賢さ90

勇者は後攻ベホマズン用に素早さはそのまま。100~120くらい。
ギガデインを使うときは後攻の意味が無いので星降る腕輪。
先制ベホマズンを狙う時も星降る腕輪。
他の3人は最速。後攻だと眠らされた時に不利なので。

体力225で全員HP450程度になる。
神龍はHPの低い相手を狙ってきてる?っぽいので、極端に差が出ないようにしたい。
噛み砕く180+噛み砕く180+吹雪80=440ダメージ
なのでHP450以上あると安定かな?
最低でも体力225は欲しいってだけで、高ければ高いほど安定。
理想は全員体力255でHP500以上。

勇者はベホマズン用にMP高め。これも高ければ高いほど良い。
ベホマズン7回(32×7)+ギガデイン8回(16×8)=352
なので賢さ176を最低ラインとした。
他はメラゾーマ12×15ターン=180なので、賢さ90で足りる。
味方のHPが高ければ高いほどベホマズンを使わなくてよくなるので、賢さより体力を優先的に上げること。




●神龍戦実戦メモ


・ギガデインとメラゾーマのダメージ、神龍に撃ってみた

ギガデイン
182 208 179 184 178 205 205 197 208 197 計1943
200 179 188 221

メラゾーマ
161 176 191 177 175 163 200 181 187 180 計1791
184 195 164 165 200 161 196 174 184 184 計1807
185 177 197 191 200 170 180 165 175 166 計1806
190 161 178 167 200 174 190 185 177 184 計1806
200 182 192 186 194 200 175 198 177 164 計1868
196 174 164 200 170 184 177 192 173 172 計1802
182 172 160 168 190 193



1メラゾーマ:約180ダメージ
神龍のHP7300:約40.5メラゾーマ



・25ターン以内撃破パターン
こちらの基本行動は
賢者の石 、賢者の石、メラゾーマ、メラゾーマ
ベホマズン、賢者の石、メラゾーマ、メラゾーマ
ギガデイン、賢者の石、メラゾーマ、メラゾーマ
のどれか。

1ターンで2メラゾーマ
21ターンで42メラゾーマ
盗賊のメラゾーマ習得が不要。ひたすらレベルアップさせれば種集めしなくても狙える。
スマホ版だとすごろくが無い分、願いが2つしかないので、ここで全クリ扱いにしてやめてもいい。
というか普通の人はここでやめるべき。15ターン以内撃破だとかかる手間が段違いなので。



・15ターン以内撃破
こちらの基本行動は
ベホマズン、メラゾーマ、メラゾーマ、メラゾーマ
ギガデイン、メラゾーマ、メラゾーマ、メラゾーマ
のどれか。

1ターン平均3.5メラゾーマ
12ターンで42メラゾーマ→撃破




HPを999まで上げて無回復でギガデインとメラゾーマを連発すれば、理論上10ターン(40行動)で倒せる。
ダメージの上振れがあればベホマズン1回挟んでも足りる。


ベホマズン4回+ギガデインメラゾーマ40回なら、11ターン(44行動)で倒せる。
全員体力255なら神龍の行動次第で狙えるレベル。


ベホマズン8回+ギガデインメラゾーマ40回なら、12ターン(48行動)で倒せる。
現実的に狙える最高ラインがここかな。眠らされなければいける。
単に15ターン以内を狙うだけならここから更に12行動分の余裕があるので、多少眠らされたり死んだりしても平気。


黄色HPになったらそいつが自分にベホマ。
死んだら別のキャラがザオリク。
眠らされたら誰かがザメハ。




ドラゴンを倒してスタミナの種を稼ぎ、神龍を倒してエッチな本を稼ぐ。
まさにドラゴンクエスト。







●闇ゾーマ戦

・準備
勇者:強い武器、神龍戦と同じ防具、豪傑の腕輪
盗賊:強い武器、神龍戦と同じ防具、怒りのタトゥー
賢者:神龍戦と同じ防具、賢者の石
賢者:神龍戦と同じ防具、賢者の石

神龍15ターン撃破パーティーで挑戦。
物理攻撃しか効かないので物理攻撃で攻める。
余ってるなら力の種を使っておくとよい。



・実戦

闇のゾーマ HP4500、毎ターン100回復

勇者:物理攻撃
盗賊:物理攻撃、バイキルト
賢者:賢者の石、バイキルト
賢者:賢者の石、バイキルト


凍てつく波動後、HPに余裕があるなら
攻撃、攻撃、バイキルト、バイキルト

HPに余裕がないなら
攻撃、バイキルト、バイキルト、賢者の石

既にバイキルトがかかっているなら
攻撃、攻撃、賢者の石、賢者の石


全員HP500超えなのでまず死なない。
神龍戦後にMP足りてない状態で行っても普通に勝てた。







●神龍戦・闇ゾーマ戦までの手っ取り早い攻略、合理的な攻略

ある程度プレイしやすくて、神龍戦15ターン撃破まで時間がかからないプレイ方法の考察。
完璧を目指すプレイでもないし、タイムアタックでもないし、楽しいプレイでもない。なるべく手抜きして神龍に勝ちたいだけ。



・メンバー(職歴)用途
勇者        旅・神龍・バラモス
盗1 (盗)    旅・種
賢1 (僧→遊→賢)旅・神龍
賢2 (魔→遊→賢)旅・神龍

盗2♀(商→遊→賢→盗)種・神龍・オーブ・バラモス
盗3 (遊→盗)    種・口笛
盗4 (遊→盗)    種・口笛

神龍戦にそなえて全員タフガイ。
旅では賢者1(僧侶)と賢者2(魔法使い)はMPを考慮してガーターベルト(メダル10枚)やインテリ眼鏡(メダル35枚)で矯正してもいい。口笛用に遊び人を挟んで賢者にしているが、悟りの書で賢者になってもいい。

種集め要員の盗賊2~4もタフガイ。種集めはブーメランやムチを使った物理攻撃と、賢者の石の回復で十分。魔法無くても勝てるでしょ。
盗賊2♀はLv36でメラゾーマ(経験値55万)、Lv38でザオリク(経験値70万)あたりでもう転職していい。レベルアップ直前でセーブしておき、覚えるまでやり直す。全呪文修得を目指すならLv41(経験値102万)まで頑張る。




・種は何個必要?

勇者|ドラゴンクエスト3を攻略・分析するサイト
盗賊|ドラゴンクエスト3を攻略・分析するサイト
賢者|ドラゴンクエスト3を攻略・分析するサイト
育て方によって変わってくるので、あくまでも目安。


各職業の体力の差
Lv50勇 セク 209 タフ 255
Lv50盗 セク 160 タフ 219
Lv50賢 セク 157 タフ 214

勇者は46の差(種15個分)
盗賊は59の差(種20個分)
賢者は57の差(種19個分)×2人

体力57の差はHP114の差として表れる。
この記事では体力は最低225欲しいということにしているので、タフガイにするだけでスタミナの種稼ぎをほぼカットできる。ちょっと足りてないけど旅で拾った分があるからまあいいか、で妥協できるレベル。
セクギャル4人パーティーだとタフガイ4人パーティーに比べてスタミナの種を73個余計に稼がないといけない。


賢さの差
Lv50勇 セク 099 タフ 067
Lv50盗 セク 106 タフ 074
Lv50賢 セク 142 タフ 100

勇者は32の差(種11個分)
盗賊は32の差(種11個分)
賢者は42の差(種14個分)

勇者の賢さは176欲しいと書いたので、セクギャルだと種26個、タフガイだと種36個ほど。
メラゾーマ係は賢さ90(MP180)必要なので、盗賊はタフガイだと種5個ほど必要。賢者は種不要。


全員セクギャルだと、スタミナの種が73個、賢さの種が26個必要。
全員タフガイだと、スタミナの種がほぼ不要、賢さの種が41個必要。
素早さは妥協していい。


結局のところ道中の難易度とかどうでもよくて、種集めでドラゴンを倒してスタミナの種を稼ぐ時間がほぼ全てで、これをいかに省略するかにかかっている。この時間が全然苦じゃないならタフガイじゃなくてもいい。





あとこれはあくまで「短いゲーム時間で効率的に神龍を倒すならタフガイが最適」という話であって、とにかくレベル上げが大好きでたまらない人はセクシーギャルを選んで満遍なく上げてもいい。
特に賢者はLv38(経験値70万)~Lv55(経験値308万)まで体力の伸びがよく、それ以降もLv99(経験値960万)までちょっとずつ上がり続ける。たぶんカンストするだろう。
賢者-ドラゴンクエスト3|gamefun

勇者も高レベルまで上げるならタフガイでなくていい。むっつりスケベでレベル上げしたが普通にカンストする。
逆に盗賊は途中から体力の伸びが悪くなる。それでもLv50の時点で体力195 HP390くらいあるが。これカンストするかな?

経験値稼ぎはゾーマの城B3で戦っていれば1時間で30万稼げるので、10時間で300万。
「種稼ぎ用の盗賊なんか育成してらんないわ」って人はひたすら経験値稼ぎで。




・ゲーム開始
勇者、盗賊♀、僧侶、魔法使いをタフガイにする。
武器はブーメランやムチを優先。
シャンパーニの塔より先にノアニールを攻略し、勇者用にブーメランを取る。

・船入手後
スーの村で「いかずちの杖」「きえさりそう」を入手。
エジンベアで「かわきのつぼ」を入手。
海のほこらで「さいごのかぎ」を入手。
ムオルで「オルテガのかぶと」を入手。
テドンで「やみのランプ」「グリーンオーブ」を入手。
スーの周辺でLv22くらいまで上げる。
商人をLv12(経験値3022)まで上げて穴掘りを覚えさせる。
(レベルアップ直前でセーブしておき、覚えるまでやり直す)
グリンラッドで「ふしぎなぼうし」を3個掘る。
ガルナの塔、アープの塔を攻略。
ランシール、ジパング、サマンオサを攻略。
変化の杖入手後、エルフの隠れ里で眠りの杖を買う。
幽霊船、ネクロゴンドを攻略。

・ラーミア入手後
ネクロゴンド周辺で僧侶Lv32まで上げてフバーハを覚えさせる。
(レベルアップ直前でセーブしておき、覚えるまでやり直す)
バラモスを倒す。

・アレフガルド到達後
リムルダールかメルキドでLv40くらいまで上げる。
ゾーマを倒す。

・クリア後
隠しダンジョンのアイテムを全部拾う。
リムルダールかメルキドでレベル上げ。
盗む要因の盗賊を仕上げる。種集め。
勇者、盗賊♀、賢者、賢者を仕上げる。

・ボス
神龍を倒す。
闇ゾーマを倒す。







●どうせだから最強の武闘家を作ろう

武闘家はレベルアップしてもMPが増えないので、前職でMPを上げておく必要がある。
前職で賢さ255 MP522にすると、転職後にMP261にできる。
ただこれだと数値的に汚いので、今回はMP510→255を目指す
他のステータスは武闘家になってから種でどうにでもできるので特に何もしない。


賢さが高そうな職業は複数あるが
・賢者→武闘家
・魔法使い→僧侶→武闘家
・僧侶→魔法使い→武闘家

どれが一番合理的なのか。




ステータスにはそのレベルにおける上限が設定されているので、
低レベル時に種ドーピングをしても効率が悪い。

僧侶-ドラゴンクエスト3|gamefun
魔法使い-ドラゴンクエスト3|gamefun
賢者-ドラゴンクエスト3|gamefun
ここのデータを参考にして賢さをカンストできるレベルを調べると

賢者
賢さカンスト可能Lv54(293万)

僧侶
メガンテLv41(71万)
賢さカンスト可能Lv54(220万)

魔法使い
パルプンテLv40(61万)
賢さカンスト可能Lv52(200万)


賢者→武闘家(293万)
魔法使い→僧侶→武闘家(281万)
僧侶→魔法使い→武闘家(271万) 経験値的にはこれ




じゃあ賢さの伸びがいいのはどれか。
種ドーピングが少なくて済むものを最後にするべきなのでは。
さっきと同じサイトのデータを参考にして調べると

賢者Lv54まで 0.5×7 1.75×16 3×21 4×5 2.5×4
        3.5+28+63+20+10=124.5
僧侶Lv54まで 2×12 3×23 2×18
        24+69+36=129
魔法Lv52まで 2×14 2.75×8 3×18 2.5×11
        28+22+22+54+27.5=153.5 賢さ的にはこれ

賢者は賢さがLv99まで地味に上がり続けるため、
Lv50くらいで転職するなら魔法使いの方が賢さが高くなる。
(転職直後のステータスが上がらない期間は考慮していない)
ただし魔法使いはLv70以降伸びない。


経験値的にも種ドーピング的にも、僧侶→魔法使い→武闘家が合理的っぽい。
必要ならあらかじめ商人、遊び人、盗賊の技も覚えさせておく。
(ただし口笛要員として使う場合は盗賊の技が邪魔になるので覚えさせない方がいい。先頭キャラがLv73を超えたら100%逃げられるようになるので、しのびあしも不要になる)

性格は「きれもの」(あたまがさえるほん 落:ダークトロル 1/32)か
「ずのうめいせき」(インテリめがね)で。




レベルアップだけでぴったりを目指すのは面倒なので、
1個くらいなら「ふしぎなきのみ」(MP2~3上昇)を使ってもいい。
転職すると小数点以下切り捨て。

MP504~507→転職で252~253→種で255
MP507~509→種で510~511→転職で255
MP510~511→転職で255

レベルアップで504~511が出るのを粘ればいい。




・賢さの最大値と、乱数ブレで出る最大値
Lv48(150万)賢さ239→MP489
Lv49(162万)賢さ244→MP500
Lv50(175万)賢さ248→MP508 ←コレ
Lv51(188万)賢さ253→MP518
Lv52(200万)賢さ255→MP522

上手く上振れを引ければLv50の時点でMP504以上を狙えるので、レベルアップ前に種を用意しておくといいかも。





●実際にやってみた

商人(きれもの)を作成。ガーターベルトでセクシーギャルに補正し、
商人(セク)→遊び人(セク)→僧侶(セク)→魔法使い(きれもの)で育成。

Lv34 賢158 MP312 (最大賢さ173)
Lv35 賢162 MP317 (最大賢さ178)
Lv36 賢163 MP333 (最大賢さ183)
Lv37 賢168 MP343 (最大賢さ188)
Lv38 賢172 MP343 (最大賢さ193)
Lv39 賢175 MP350 (最大賢さ198)
Lv40 賢180 MP351 (最大賢さ203)
Lv41 賢182 MP362 (最大賢さ208)
Lv42 賢185 MP362 (最大賢さ212)
Lv43 賢189 MP378 (最大賢さ217)
Lv44 賢193 MP382 (最大賢さ221)
Lv45 賢197 MP386 (最大賢さ226)
Lv46 賢201 MP404 (最大賢さ230)
Lv47 賢202 MP404 (最大賢さ235)
Lv48 賢204 MP404 (最大賢さ239)
Lv49 賢206 MP412 (最大賢さ244)

ここで種14個ドーピング、賢さ248まで上げる。
レベルアップの成長限界に引っかかるが、次のレベルアップで決めるので構わない。

Lv49 賢248 MP412 (最大賢さ244)
Lv50 賢251~252 MP (最大賢さ248)可能175万
Lv51 賢 MP (最大賢さ254)  188万
Lv52 賢 MP (最大賢さ255)  200万

何回かやり直したがレベルアップで最大賢さを超えてステータスが成長しているので、スマホ版(スイッチ版)だとステータスが見直されているのかもしれない。





●疑問:Lv50まで上げるより賢さの種を稼ぐ方が効率的では?

賢さの種を集めてドーピングして、Lv40で賢さ255の魔法使いを作ってみた。
しかしこのレベル帯(40~50)の魔法使いなら10~13万稼げば1レベル上がってしまうので、1時間で2~3レベルは上げられる。しかもこの経験値は魔法使い以外の3人にも入る。
種稼ぎの効率とレベル上げの効率、どっちがマシなのか不明。













終わり。

スプラ3 エイムが苦手な人用メモ

考えをまとめるためのメモ。

ガチアサリについて追加。
フィンセントについて追加。
ナワバリ用ブキについて追加。






●エイムが悪いことに関する解決策は


1.エイムを鍛える(ただし莫大な時間が必要)

2.エイムが悪くても扱える武器を選ぶ(時間は不要)


ほとんどの人は2の選択肢を選ぶことになると思う。
お手軽にスプラを遊ぶために、ほどほどのエイムで戦えるブキはどれか。
1を選んだ人は勝手に頑張ってください。






●ブキのおおよその分類


前に出る やや後ろ サポート
エイム得意 近距離シューター系
マニューバー系
ブラスター系
シェルター系
中距離シューター系
メイン当てスクスロ
チャージャー系
スピナー系
ワイパー系
ストリンガー系
塗り系
(シマネ)
エイム苦手 ヒッセン
クラブラ
ローラー系
フデ系
スロッシャー系
ボム投げスクスロ
塗り系
(わかば、もみじ)
(ZAP?)
(モデラー)
(スペシュ)
(マルミサ連発LACT)


ここでいう「エイム得意」は、
・実戦である程度動き回る相手に当てられるかどうか
・対面で勝てるかどうか
が基準。

エイムが得意な人は、エイム苦手ゾーンのブキも全部使えると思う。
エイムが苦手な人は、エイム得意ゾーンのブキは使わない方がいい。

一般的に環境上位ブキと言われている、スシ系、シャプマ系、ガロン系、メイン当てスクスロ、ジム、リッター、バレル、ハイドラあたりは、全部エイム得意ゾーンに属している。



新ブキ「フィンセント」が追加された。
これはたぶん、ヒッセンやホクサイのようなエイムガバガバマン用の近距離バシャバシャブキを、射程距離ガバガバマン用に射程延長したものと考えられる。

ヒッセンとスペースシューターコラボはスペシャルのジェットパックがエイム必要なので、今回はあんまりおすすめしない。







●エイム苦手ゾーンでおすすめのブキは


ナワバリではフデ系、特にパブロ系とホクサイ系がおすすめ。

ガチルールではヒッセン・ヒューボム投げスクリュースロッシャーがおすすめ。





●ナワバリ用おすすめブキ

-パブロ(スプラッシュボム、メガホンレーザー5.1ch)
-パブロ・ヒュー(トラップ、ウルトラハンコ)
-ホクサイ(キューバンボム、ショクワンダー)
-ホクサイ・ヒュー(ジャンプビーコン、アメフラシ)
-フィンセント(カーリングボム、ホップソナー)

パブロは、色々便利なスプボム、突撃用のメガホン。
パブロ・ヒューは、置くだけでいい練度不要のトラップ、侵入用のハンコ。
ホクサイは、色々便利なキューバン、侵入用のショクワン。
ホクサイ・ヒューは、復帰用のビーコン、敵をどかすアメフラシ。
フィンセントは、侵入用のカーリング、索敵用のソナー。


全体的に、結構塗れる、エイムガバガバでもキル取れる、フデ移動で侵入できる、サブかスペシャルも侵入向きのがある。
もしかしたらフデ自体がナワバリ向きのブキとして調整されてるのかも。

初心者にまずおすすめするのはパブロ・ヒュー。
ブキを持つと自分の前に >>> みたいな表示が出るが、このゾーンに敵が入っていれば攻撃が届く。よく分からなかったらとにかく近づけば大丈夫。
基本最前線で雑に塗って、潜伏して雑にキル。スペシャルで敵陣地に侵入して雑に荒らし、ほどほどのところで帰ってくる。適度にマップを見て、逆に自陣が荒らされてないか確認する。
たぶん慎重な人や臆病な人の方が向いているだろう。ロビーの動くイカバンカー近づいて来るのをじっと待つ練習をした方がいいかも。
潜伏が我慢できない人はボールドマーカーを使ってくれ。

ゲームに慣れてきたらボムがあるホクサイかパブロがおすすめ。
近距離ブキは長距離ブキに対処しにくいので、ボムを投げて戦う方法を覚える。
ホクサイはショクワンダーが使いにくいが、慣れてくるとどう侵入するか考えるのが結構楽しい。
侵入向きじゃない荒らしにくいステージはパブロで普通に潜伏キル狙うべきか。

ホクサイ・ヒューはまだ不明だがサポート向きに見える。
友達と組んで遊ぶ時にサブ性能積んでビーコン農家になると強いかも。

フィンセントは振りが遅くて使いにくいのであまりおすすめしないが、上からブンブン振る曲射が強いので高台を取りやすいステージなら強いかも。


おすすめギアは
何か  (何か、何か、何か)
イカニン(イカ速、イカ速、イカ速)
イカ速 (スペ減、スパ短、安全靴)

イカニンが必須で、遅さをカバーするためにイカ速も積みたい(頭でも靴でもいい)。
あとは自由枠だが、メイン効率あたりが無難かな。自分しか塗り武器がいないこともあるんで。
ボムを多用するならサブ効率あたりも。





●ヒッセン・ヒュー(タンサンボム、エナジースタンド)

ひたすらボムを投げて塗り、隙を見て近づいてバシャバシャするだけ。
キルを取るために前に突っ込みがちな人におすすめ。
単に突っ込むだけならスプラローラー(カーリングボム)でいいので、とにかくボムを投げ続ける事。
でもボム投げだけならスクリュースロッシャーでいいので、ちゃんと近づいてバシャバシャもすること。
ボム投げはヘイト稼ぎ要員としても優秀。
このゲームは不思議なことに、自分が塗りブキを持つと味方がキルを取らず、自分がキル武器を持つと味方が塗らないという、謎の現象が起こる。
なので塗りもキルも自分でやらないといけない。
マヒマヒリゾート&スパやマテガイ放水路みたいな狭くて裏取りしにくくて正面でぶつかり合いになりやすいステージだと、あんまり使い勝手がよくないかも。


おすすめメインギアは
-ラストスパート
-サブ効率
-インク回復
-イカ速
-ステジャン

イカニンジャはエナジースタンドと相性が悪いが、一応あり。
バトル開始時に味方のイカニンジャ持ちを確認して、邪魔にならない位置にエナジースタンドを置くこと。
サブ効率とインク回復は、ラストスパート発動後は過剰になりやすい。サブギアで各2個くらい付けておけば充分かも。
タンサンボム2連投に必要なギアパワーは21(0,7:サブ7個分)らしい。


ヒッセン・ヒュー - Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki*

ギア/ギアパワー - Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki*





●スクリュースロッシャー(タンサンボム、ナイスダマ)

メインを直撃させるのが意外と難しくて、みんなが挫折してるブキ。
ならばひたすらボムを投げて、ナイスダマでルール関与すればいい。
ボムは敵がいる場所や、味方が交戦している場所に投げる。
勝てそうなら自分も突撃してメイン攻撃を当てる。
引き撃ち(後ろに下がりながら攻撃すること)を活用して、敵の射程外から当てる。


おすすめメインギアは
-ラストスパート
-サブ効率
-インク回復
-イカ速
-ステジャン

ヒト速がおすすめされることも多いが、今回は歩き撃ちメインの戦い方じゃないので不要。
こちらもサブ効率とインク回復は、ラストスパート発動後は過剰になりやすい。
メイン効率をギアパワー3(0,1:サブ1個分)付けると、インク満タン状態からのメイン攻撃が10発→11発に増える(2023/03/30時点)。
中量級ブキなので、イカ速をギアパワー6(0,2:サブ2個分)付けると軽量級と同じくらいの速度になる。
スぺ増を付けてもいいんだけど、ボムの塗りが結構強いので、あんまり必要性を感じなかった。





●どちらにも流用できる汎用ギア

ラスパ  (インク回復、サブ効率、スパ短)
イカ速  (インク回復、サブ効率、スペ減)
ステジャン(メイン効率、サブ軽減、安全靴)

サブギアの内訳
-スクスロ用メイン効率1
-ボム投げ用サブ効率2
-ボム投げ用インク回復2
-おまもりギア4


メインギアはラストスパートがあれば、他は何でもいいかも。
マヒマヒとかマテガイみたいな狭いステージだとイカ速とステジャンもあんま意味無いし。

お気に入りのアタマギアをラストスパートに変えれば、後はサブ軽減とかスペ減みたいな適当なメインギアでも勝てると思う。どうせボム投げるだけの戦法だし。

正直サブギアはなんでもいい。
最初にメインギアを試してみて、後は足りてないものをサブで補う感じで。


広いステージならスピード重視で、ラスパ、イカ速、ステジャン
狭いステージならインク重視で、ラスパ、サブ効率、インク回復
あたりが無難かな。
両方用意するのが面倒なら上記の汎用ギアで。





●タンサン2連投ギア

サブ効率(サブ効率 、サブ効率、サブ効率)
サブ効率(インク回復、サブ性能、サブ性能)
イカ速 (スペ減  、スパ短 、安全靴 )

今わかばで使っているスプボム2連投ギアをそのまま流用。
服イカニンで靴サブ効率とかでもいいかも。
タンサンボムはBボタン連打でも振ることができるので、連射パッドを持っている人はB連射にしておくと簡単に振れる。






●ルール関与について

ただ勘違いしないでほしいのは、これ何回も言ってるんだけど
「バンカラやXは、カウントを進めるゲームである」ということ。
「一番重要なのはチームの勝ちであり、自分のリザルトではない」ということ。

カウントを進める(進めさせない)ためにボムを投げる。
カウントを進める(進めさせない)ためにキルを取る。
どれだけ塗ろうがキルを取ろうが、カウントを進めなかったら勝てない。

一番重要なのは勝つことだ。
自分が死んでもチームが勝てば勝ち。
リザルトが悪くても勝てば勝ち、リザルトが良くても負ければ負け。


あと重要なのは「前に出る」ということ。
エリアは、相手をエリア外に追い出せばカウントが進みまくるから。
ヤグラは、ヤグラを前に進めるとカウントが進むゲームだから。
ホコは、ホコを前に進めるとカウントが進むゲームだから。
アサリは、アサリのゴールが敵陣奥にあるから。
ボム投げ推奨は芋推奨ではない。


勝つためにカウントを進める(進めさせない)のであり、
カウントを進める(進めさせない)ためにキルを取るのであり、
キルを取るためにボムを投げて塗るのだ。




●乗り換え元のブキ

今まで
-わかば、もみじ(ひたすらボム投げ)
-黒ZAP(エナジースタンド)
-銀モデラー(タンサンボム)
-金モデラー(ナイスダマ)

このあたりの塗りブキを使ってた人は、サブやスペシャルの使用感が近くて乗り換えやすいんじゃないかと思う。

主にキルを取って勝ちたいならヒッセン・ヒューを選択、
ルール関与で勝ちたいならスクスロを選択する。




ちなみにノヴァブラスターネオクーゲルシュライバーもタンサンボムの使い手。
ブラスター系とスピナー系はエイム得意ゾーンに分類したので今回はおすすめしていないが、気になる人は試してみると面白いかも。








※例外:ガチアサリでの注意点

低レート帯やオープンのガチアサリでは、ヒッセン・ヒューとスクリュースロッシャーは使わない方がいいかもしれない。
以下、理由。



みんな野良でプレイしていて
「ガチアサリだけ味方の質が異様に低くね?」
と思った事があるだろう。


ガチアサリは
-ゲーム開始時は誰もデカアサリを持っていない
-チビアサリがどこに落ちているか覚える必要がある
-敵の誰がデカアサリを完成させているか(それをどう止めるか)
-味方の誰がデカアサリを完成させているか(どのタイミングで一緒に攻め込むか)

といったように、覚える事や考える事が多く、他のルールと比べてやや複雑である。



エリアはエリアを見ればいい。
ホコはホコを見ればいい。
ヤグラはヤグラを見ればいい。
じゃあアサリは何を見ればいい?


ガチアサリだけは他のルールと違って、見るべきオブジェクトが複数あったり、そもそも1個も無かったりする。それゆえに、頭が悪いと今何をしたらいいのか分からず、ついていけないルールであるといえる。

なので、ガチアサリの味方の質が低い理由は「頭が悪くてルールを理解できないから」と言っていいだろう。
単に下手だからではない。


こんな味方と連携を取っても勝てるわけないので、「パブロ・ハンコ・サメみたいなブキで、一人で勝手にデカアサリを作って、一人で勝手にデカアサリを入れる」ことが重要となる。

(逆に言うと下手な味方は「誰かがデカアサリを作って入れてくれるのを待っている」ので、いつまでたっても前に出ない。前に出ないのであまり死なず、防衛キルばっかり取るので、キルレだけは良い)



参考動画(悪い見本)

その立ち回り、ギアを完全に無駄にしてます【スプラトゥーン3】【解説】【コーチング】 - YouTube
ずっと後ろで芋ってるだけ。
この人に拾われたチビアサリは実質没収されてるのと一緒。
ラスト10秒で思い出したように前に出てカモン連打するが、時すでに遅し。

今すぐやめるべき味方負担な動きを激辛コーチング【スプラトゥーン3】 - YouTube
最初こそデカアサリを投げに行ってるが、基本ずっと後ろにいる。
味方と足並みを合わせる気が無いし、前線を上げる気もない。
デカアサリは人数有利を作って入れに行くものではなく、空き巣のように侵入して投げ入れるものだと思っている。
どちらの試合も自分のデス数が一番少ないが、上手いから死んでないわけではなく、後ろにいて戦いに参加してないから死んでないだけ。
前線で頑張っているとどうしてもデス数はかさんでいくはず(というか自分が前に出てないせいで、前線が人数不利になって味方がみんな死んでるわけだが)。

オープンの味方はこんなのばっかりなので、そもそもやらない方がいいかも。

悪い見本ここまで




一旦デカアサリを入れてしまえば、味方の誰がデカアサリを完成させるかとか関係ないし、こっちのゴールが封鎖されるので敵のデカアサリも関係なくなる。
下手な味方の脳を「敵のゴールにチビアサリを入れろ」で固定・単純化することができる。


実際誰かがデカアサリを入れると、雪崩を打ったようにみんな前に出てチビアサリを入れ始めるだろ。
「普段からその積極性を見せて連携してくれよ」と思うが、これってたぶん気持ちや技術的な問題で出来ないんじゃなくて、ルールが難しくてその辺のプレイヤーの頭だと出来ないんだろう。


なので低レート帯やオープンのガチアサリでは、ヒッセン・ヒューやスクリュースロッシャーの使用はおすすめしない。味方と連携して真面目に攻めようと思うとバカを見る。
ウルトラハンコやサメライドのブキがおすすめ。



●ウルトラハンコのブキ
ドライブワイパー(トーピード)
ボールドマーカー(カーリングボム)
スプラスピナー(クイックボム)
ノヴァブラスターネオ(タンサンボム)
パブロヒュー(トラップ)
L3リールガンD(クイックボム)

●サメライドのブキ
クアッドホッパーブラック(ロボットボム)
プロモデラーMG(タンサンボム)
スパイガジェット(トラップ)
スパッタリーヒュー(トーピード)




連携無視戦法だと、通常ヒッセンも候補に挙がる。
サブのポイズンミストで相手のデカアサリの通行妨害。
イカニンジャのメインとジェットパックでキルを取る。
一人で勝手にキルを取り続け、敵には入れさせない。
アサリを入れるのは味方に任せる。

カレンダー

03 2024/04 05
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

ブログ内検索

フリーエリア2

ブログパーツ

バーコード

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
kakayaku さんのチャンネル - YouTube
YouTubeのチャンネル。
ロックマンの動画や昔のCMなど。

QMA問題ブログ
クイズマジックアカデミーの問題、画像など。



楽天

Copyright ©  -- まぼろし劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ