忍者ブログ

まぼろし劇場

TVゲーム、プライズなどのブログ。

カテゴリー「ゲームセンター」の記事一覧

プライズ

某通販サイトにプライズの画像があった。


1月
121-10L.jpg121-06L.jpg









左フリュー、右セガ。


2月
122-09L.jpg











3月
123-10L.jpg












他にもタイトー(プレミアムプライズと書いてあるからすぐ分かる)の
フィギュアがかなり沢山あったようだが、もはや不安しか感じられん。




ナムコ×侵略!?イカ娘キャンペーン!


なんかキャンペーンやるらしい。
 
PR

第25回プライズフェア

『まよチキ!』『俺の妹』などバンプレストやセガといった6社の新製品がズラリ!! プライズフェアの模様を大量の写真でお届け!! - 電撃オンライン

GA Graphic:プライズ

第25回プライズフェア カテゴリーの最新記事: moeyo.com

第49回アミューズメントマシンショー「バンプレストブース・フォトレポート」

第49回アミューズメントマシンショー「セガプライズブース・フォトレポート」

第49回アミューズメントマシンショー「フリューブース・フォトレポート」

第49回アミューズメントマシンショー開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE

4Gamer.net ― 2012年初春アイテムがずらり。人気アニメからリラックマまで揃った「第25回プライズフェア」フォトレポートを掲載


新作は2012年の1~3月に出るプライズのはず。
一部参考出展のものや、2011年9~12月のプライズもある。




見て思ったこと、適当に。



http://news.dengeki.com/elem/000/000/406/406504/img.html
よく見ると後ろの鏡にバルクホルンが映ってる。
誰とセットなんだ。



http://news.dengeki.com/elem/000/000/406/406300/img.html
新しいDIOが出るんなら、4部の承太郎や川尻浩作なんかも期待したいところだ。
というかディアボロとプッチ神父は?



http://news.dengeki.com/elem/000/000/406/406733/img.html
http://news.dengeki.com/elem/000/000/406/406734/img.html
フリューのボーカロイド・リリィは台座を見た感じだと、
ストライクウィッチーズと同じで大きいサイズみたいだから期待できるかも。



http://news.dengeki.com/elem/000/000/406/406539/img.html
http://news.dengeki.com/elem/000/000/406/406540/img.html
http://news.dengeki.com/elem/000/000/406/406541/img.html
http://news.dengeki.com/elem/000/000/406/406542/img.html
タイトーの御坂と佐天さんが結構ひどい。
前のデカい御坂もひどかったし、タイトーはフィギュアに手を出さないほうがいいと思う。



http://news.dengeki.com/elem/000/000/406/406535/img.html
http://news.dengeki.com/elem/000/000/406/406536/img.html
http://news.dengeki.com/elem/000/000/406/406537/img.html
初音ミク見たことあるなと思って調べたら、ワンフェス2011冬のアマチュアディーラー作品っぽいね。

参考
ワンフェス2011[冬]の展示フィギュアの中から初音ミクだけまとめてチェック! « 電撃PlayStation ONLINE
http://dps.dengeki.com/wp-content/uploads/2011/02/110207_blog2_58.jpg
http://dps.dengeki.com/wp-content/uploads/2011/02/110207_blog2_59.jpg
http://dps.dengeki.com/wp-content/uploads/2011/02/110207_blog2_60.jpg
他のと見比べてみると、すごく妥当なのを選んだなって思う。



http://www2.moeyo.com/img/11/09/prizefair25/sokuhou/sokuhou_006.html
http://www2.moeyo.com/img/11/09/prizefair25/sokuhou/sokuhou_007.html
バンプレSQの律と澪。

俺が思うに、プライズの魅力で代表的なものはこの3つ。
・早さ
・バリエーション
・お手軽さ
ただしクレーンゲームのゲーム性に関してはここでは述べない。
あくまでも「プライズそのもの」の魅力。



まず一つ目の早さについて。
アニメ化からフィギュア化までが早い。
早さゆえのチープさもあるが、それと引換えにしたフットワークの軽さがある。
言ってみれば、Vジャンプの最速攻略本みたいな感じ。
プライズはフィギュア界のVジャン攻略本。
市販品のフィギュアと比べてチープだけど早いから許す。
(早さだけじゃなくて原価800円の問題もあるが、その800円縛りが有利に働く点でもある)
(また、これは品質の向上を諦めていいと言っているわけではない)

たとえばIS(インフィニット・ストラトス)の放送が2011年1月~3月。
セガのISのEXフィギュアが2011年7月、EXサマービーチフィギュアが2011年9月。
WAVEのビーチクイーンズ篠ノ之箒が2012年4月発売予定。
アルターかどこかのシャルルが2012年発売予定。
(市販品でも早く出るものがあるが、やはり出来がいまいちなので、ここでは勘定に入れない)

逆に言うと、プライズで遅いと駄目。
遅くてチープだと何やってんの? ってことになる。



二つ目は、一般メーカーとは違うフットワークの軽さ故のラインナップや、差別化のバリエーション。
一般メーカーはフットワークが重く、売れ線のものしか作らない。
プライズは早さ故に「なんでこんなのプライズ化しちゃうの?」といったのもあるが。
まあその見切り発車感も魅力の一つということで。

バリエーションに関しては、エヴァで色々なコスプレのフィギュアが出たり、カピバラさんやリラックマに何か色々くっついてたり、パンソンワークスみたいにアレンジされてたり。
このへんでバリエーションを出して差別化を図るわけだ。

あとはドラゴンボールか。
バンダイが市販品でろくなものを出さないから、バンプレのプライズに価値が出てくる。
バンダイが市販品でまともなものを作ってしまうと、プライズの存在価値が危うくなる。

だから俺は、プライズのガンダムは市販品のシリーズには、まずかなわないと見ている。
ガンプラやロボット魂などのシリーズが既に大量に出ているからだ。
入手費用やラインナップが安定しないプライズで集める価値はあるのか。
(通販なら安く買えるけど、それだと根本的にプライズである意味が無いよな)
ガンダムパワーでゴリ押ししているだけではないのか。
ガンダムであることにあぐらをかいて、市販品との差別化を怠っていないか。

一般のフィギュアメーカーが出さないようなものを作ると、差別化できて価値が出てくる。
セガのWINDMILL唯は放課後ティータイムのシャツを着ていて、ウインドミル奏法をしている。俺の知る限りでは、この服やウインドミル奏法のフィギュアは市販品では出てなかったはず。単純に出来の問題もあるのだが、市販品のグレードダウン版にならないように気をつけたい。
SQのコードギアスだと、絵を新しく描き下ろしてもらっているな。

逆に言うと、他の一般メーカーが出しているのと同じようなものを、プライズから後出しするのは危険ってことだ。
どうしても欲しい人(コアなファン)は既に市販品を買ってる可能性が高いし、出来を比較されてしまう。
ライバルはクレーンゲーム業界だけではない。プライズは市販品とも競合する。
フィギュア業界全体の流れを読みたいところだ。



三つ目は、ある種のお手軽さ。
普通のフィギュアは買うと3000円とか5000円とか、下手したら1万円なんてのもある。
プライズは100円からスタートできるし、上手く行けば500円くらいで取れる場合もある。
ためしにやったら簡単に取れてハマっちゃった人もいるだろう。
(ワンピース関連でボられまくって「もうやらない」と決意した人もいるだろうが)
自分で買うのはアウトだけど、ゲームしてて取れちゃったから仕方ないよね、的な免罪符にも使える。
通販で買っても2種セットで2000円とか3000円程度。

SQシリーズは最初のハンコックでボったくりまくったイメージが強いのでよろしくない。
市販品買うより金がかかるんじゃないか、という懸念がある。取れる保証もない。
たとえばアルター平沢唯が2011年10月に再販で、定価7140円が、でじたみんだと5400円+送料で買えちゃう。
店で頑張って何千円も使うくらいなら市販品買ったほうが・・・って感じ。



で、俺のこの理論でSQけいおんシリーズを見てみると
・早さ   → 遅い、既に市販品が出ている
・出来   → 見た感じだとプライズのレベルを超えていない
・服装   → アルターとかぶってる
・ポーズ  → 普通
・お手軽さ → 高級路線?

と、どうも上手くいく予感がしない。
でも、みんながみんな市販品に手を出すわけじゃないし、通販やオークションで安く買うから出来はそこそこでいいやという人もいるし、根っからのクレーンゲームマニアもいるから、絶対にこうだとは言えないが。
これからどうなっていくのか、あまり過度に期待しないで見守っていこうと思う。

9月のプライズ

とるナビ|バンプレスト公式 プライズ情報サイト

セガプライズ公式サイト

株式会社タイトー|公式ページ|プライズ 景品|

FANSCLUB

プ ラ イ ズ ゲーセンに届くのは最速で出荷日の翌日。

9月になったのでプライズのサイトが更新されている。
ユウビスはまだ更新されていない。



GA Graphic:プライズ関連も多数出展される「第49回アミューズメントマシンショー」開催
9月15~17日にアミューズメントマシンショーだって。
一般公開日は17日。



以下、気になるもの。
ワンピースは気になるけど大変だろうからたぶん狙わない。
SQのC.C.にはとりあえず期待。よい出来であってくれ。
ジョジョは、クリアパーツの方は上手く光を当ててやらないとただの透明なプラスチックだから、撮影したり飾ったりするのが難しいところ。


カピバラさん スーパーDXスペシャルアソート入りハロウィンぬいぐるみ〜2011〜

コードギアス 反逆のルルーシュR2 SQフィギュア〜C.C.浴衣ver.〜

ジョジョの奇妙な冒険 DXコレクションスタンドフィギュアvol.2

ワンピース MASTER STARS PIECE THE MONKEY・D・LUFFY

ワンピース DXフィギュア~THE GRANDLINE MEN~vol.9

とある科学の超電磁砲 エクストラサマービーチフィギュア

インフィニット・ストラトス エクストラサマービーチフィギュア

ミッキー&ミニー ちびーず スーパージャンボぬいぐるみ

ミッキー&ミニー ちびーず フレッシュカラープチマスコット

CALTOY ウルトラジャンボハロウィンベアぬいぐるみ

WF2011夏

今日のワンフェスにバンプレストとセガも出展していたみたいだ。
一部過去に登場したものも展示されているようだ。


バンプレスト
http://news.dengeki.com/elem/000/000/387/387194/
http://news.dengeki.com/elem/000/000/387/387194/index-2.html

セガ
http://news.dengeki.com/elem/000/000/386/386927/index-6.html




以下、俺が勝手に思うこと。


浴衣のC.C.が寝ぼけたような顔になってる気がするが大丈夫かな。

今回の

元絵

無彩色サンプル

彩色済みサンプル




持論なんだけども、プライズでは微妙な表情のフィギュアを出すべきではないと思う。
ちなみに、ここでいう微妙とはイマイチという意味ではない。
微妙 とは - コトバンク

まず画像を見てほしい。


イマイチっぽいもの
今回のSQカレン  元絵・パッケージ
SQシェリル1  元絵(映画公式サイト)
SQ唯

良さそうな物
SQシェリル2
今回のSQC.C.  元絵・パッケージ


どうだろう。
とろんとした表情や、目尻が下がっていると、なんか変な目になりがち。
「現時点ではプライズレベルでは再現できない表情やアイプリントがある」ということを知っておいたほうがいい。
少なくとも、今のバンプレストには無理。
さらに、口をすぼめると「ひょっとこ」になりがちだから注意だ。

表情は、前を見据える、元気いっぱい、笑顔など、シンプルで且つ良いものに。
口は開けるか閉じるかハッキリする。中途半端に開けない。
明るい表情なら多少劣化してもそれなりのものにはなるが、元が微妙な表情だとちょっとのバランスが崩れるだけで糞化してしまう。

どの元絵を使用するか、どんな元絵を発注するか、という時点で既に決着がついてしまう。
原型師がどんなに頑張っても、バンプレストの技術的に劣化するのだ。
あと前にも書いたけど、変に高級志向にすると市販品と喧嘩することになる(しかも勝てない)のでよろしくない。
「美少女に本気だ」とか言って、あまり大風呂敷を広げないように。

バンプレストがこのブログを見ているかどうかは知らない。
しかし、ヤバイかどうか、劣化するかどうかを見極める一つの基準にはなると思う。


P1270624.JPG今回のC.C.
カレンも笑顔で作ってくれれば。
つーか並べて飾るんなら表情揃えてよ。










プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
kakayaku さんのチャンネル - YouTube
YouTubeのチャンネル。
ロックマンの動画や昔のCMなど。

QMA問題ブログ
クイズマジックアカデミーの問題、画像など。



楽天

Copyright ©  -- まぼろし劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ