忍者ブログ

まぼろし劇場

TVゲーム、プライズなどのブログ。

カテゴリー「ゲームセンター」の記事一覧

第26回プライズフェア その2

4Gamer.net ― 「まどか」や「けいおん」フィギュアが勢揃い。「第26回プライズフェア 2012 SPRING」フォトレポート


4Gamerがプライズフェアの記事載せてる。


全体的に不作なイメージ。
思ったことをちょっと書く。

バンプレストは色々挑戦しているようなのだが、ワンピースに注力しすぎて結局他のブランドが死んでる。
ワンピースが流行っているうちに次の弾を用意しておかないと駄目なのだが。
メガハウスとかのフィギュアの予約状況を見るかぎりでは、ワンピース人気はまだ半年以上は大丈夫だとは思うが、そろそろ熱心なファン以外はうんざりしてきた頃だろう。
ワンピースブームが去った後にどうなるか非常に気になるところである。

あとワーコレとかボったくりすぎだろう。
プライズは基本的に薄利多売で勝負するものだと思うのだが。
ボられた人がゲーセン恐怖症にならないことを祈る。
市場を荒らして暴利をむさぼったのがバンプレストだけであっても、その責任はセガやタイトーなどを含んだ全員で負わなければならない。

セガは終わったアニメのフィギュアばっかり出してる印象。
エヴァ、ハルヒでお茶を濁している。
単にアニメが不作なのだろうか?
インフィニット・ストラトスあたりはもうちょい力入れてもいいと思うんだが。

タイトー 特になし。
フリュー 特になし。
エイコー 特になし。
システムサービス 特になし。

今回特になしではなく、いつもどおりの特になし。
邪神像を量産するくらいなら、タペストリーやクッションやぬいぐるみを作っとくのが無難だろう。
だからといってフィギュアを作らなくていいと言っているわけではなくて、作るなら腰を据えてきちんとしたものを作って欲しい。

こんな感じ。
PR

11月のプライズ

造形天下一武道会2と造形王頂上決戦

造形天下一武道会2

造形王頂上決戦


ジャンプに広告が載ってたから知ってる人も多いと思うけど、今日から投票開始。


ちょっと見たけど、やっぱり子供の悟空とかクリリンみたいに、見た目がツルッとしたシンプルなデザインだと票が入りにくいっぽいね。
これはキャラの人気とかフィギュアの出来がどうこうじゃなくて、たとえば鳥山絵を完全に再現したスライムとミルドラースがあったら、どうしてもミルドラースの方に票が入っちゃうね、っていう意味で。
キャラ自体の人気がなくても、ある程度作りこみの幅がある(=ユーザーにとって見がいがある)物の方が票が入りやすい感じ。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
kakayaku さんのチャンネル - YouTube
YouTubeのチャンネル。
ロックマンの動画や昔のCMなど。

QMA問題ブログ
クイズマジックアカデミーの問題、画像など。



楽天

Copyright ©  -- まぼろし劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ