ラブラブスクールデイズ ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
switch版の攻略メモ。
左右スティック押し込みで現在のダメージ確認。
ZLでマップ拡大。
広大な一本道といった感じのマップなので、適当に進まずに丹念に探索した方がいい。
微妙な分岐の所に「矢印くん」を置いておくと迷いにくいかも。
設定で地図の回転のオンとオフを切り替えられるが、どっちが北とかどうでもいいゲーム性なので、普通に進む方向に矢印を置けばいい。
特にワープモジュールは行った順に表示されるので順番を飛ばして適当に部屋に入ると、どの場所が序盤にあるのか、どことどこが近いのか、とかが全然分からなくなってしまう。
ファストトラベルの場所選択時にフリーズすることがあるので、変なボタンをガチャガチャ押さないように。
一本道なので敵を回避しにくいが、マキナちゃんは割と正面しか見てないっぽいので、教室の隅などにしゃがんで隠れて上手くやりすごす。
もしくは好感度アイテムを持って当たりに行くか、食パンやカメラで突破。
金庫に114106と入力すると「ラブラブスクールデイズアペンドディスク」を入手。
左上のパソコンに使うとマキナちゃんのデザインをカスタムできる。
淫夢の「いいよこいよ(114514)」とポケベルの「愛してる(14106)」の合体か。
特殊な行動や場所でマキナちゃんの追跡を振り切ることができる。
ロッカーに入る
サヨリに話しかける
金庫前の透明床に落ちる
マキナが入れない場所(体育館、屋上、謎の部屋ギリ手前など)に行く
など
走り回っていると『廊下は走るな!』のポスターが貼られるようになる。
目の前を走ると警報が鳴る。
マキナちゃんの前髪のヘアピンや、ツインテールとリボンのシルエットがX(エックス)になっているので、「エクス・マキナ」(機械仕掛けの)の意味か。
●通常アイテム
「矢印くん」
「修復名人」
「ワープモジュール」
「財布」
「エナジードリンク」
「ぶきみちゃん」
「カメラ」
「目薬」
「食パン」
たぶん取ったアイテムの種類(消費orイベント問わず)が10種類ごとと20種類ごとにマキナがバージョンアップ。
罠を設置したり、ロッカーを開けてきたりする。
狙ってないエンディングのアイテムをやみくもに取ると危険かも。
●難易度
簡単 :通常アイテムが多い
ふつう :
難しい :アイテムが少ない、ダメージ大きい、マキナの知覚範囲が広い?
無理ゲー:更にアイテムが少ない、更にダメージが大きい、更に知覚範囲が広い?
●各キャラがいる場所
春宮エミリ:春宮エミリのいる廊下
天音ミツキ:玄関
緋高カリナ:金庫のある廊下
館山サヨリ:図書室
一之瀬モモ:スタート地点すぐの廊下
虹崎アミ :体育館
鈴加アヤカ:プール
宇佐見ミヨ:家庭科室
桜咲マキナ:
八乙女ヨシキ:
エンディング
必要アイテムごとに分けて書いているので、数字順には並べていない。
01:騒音問題
自分の部屋でYボタンを押すとジャンプできる。
02:真実の愛
教室の手紙を取らずに八乙女ヨシキに何回も何回も何回も話しかける。
06:やっと二人きりになれたね
自分の部屋のテーブル右上の『パソコンを操作する』を選択。
LLSDを選択し、Characters.listを削除する。
あとは通常通りデータをロード。
特殊39:実況完了
自分の部屋の金庫に3939と入力。動画配信者サンキュームービー氏の特殊エンド。
また1919と入力で動画配信者ガッチマン氏のアイテムが出てくるが、こちらはエンディングにはならず、アイテムの持ち込みもできない。
サンキュームービー - YouTube
あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている - YouTube
00:いつでもいっしょ
必要アイテム
「ロック解除ツールCD-ROM」「グラフィックボード」
「ピンクの液体」「青い液体」「危険な液体」
最初の『よんでね♡ Read Me』のミッション通りにプレイする。
美術室の万力で「ロック解除ツールCD-ROM」と「グラフィックボード」を破壊。
理科室で「ピンクの液体」と「青い液体」を調合し、「危険な液体」を入手。
メンテナンスルームが開く。
07:実家に帰らせていただきます
必要アイテム
「ロック解除ツールCD-ROM」「グラフィックボード」
「ガソリン」
「メンテナンスルームの鍵」「バックアップデータ」
「ロック解除ツールCD-ROM」をPCルームから転送。
「グラフィックボード」を図書室のサヨリに渡す。
図書室でサヨリと会話。
プールの発電機に「ガソリン」を入れて起動する。
図書室でサヨリと会話し「メンテナンスルームの鍵」を拾う(自動入手じゃないので注意)。
メンテナンスルームで「バックアップデータ」を入手し、図書室でサヨリに渡す。
屋上に行こうとすると扉の前にサヨリがいて通してもらえない。別の扉から出てゲーム終了。
ランダム配置イベントアイテムで
「ピンクの液体」「青い液体」が必要なのはED00のみ。
「ガソリン」が必要なのはED07のみ。
※注意点
春宮エミリを修復すると壁ドンできないのでED03~05不可。
03:俺たちの戦いはこれからだ
必要アイテム
「壁ドンの極意書」「屋上の鍵」
「目覚まし時計」「信管」「爆薬」「時限爆弾」
「USBメモリ」「バルブハンドル」「転送モジュール」
「八乙女よしき専用修復チップ」
「ムービー銃」
・「壁ドンの極意書」を使って「屋上の鍵」を入手。屋上はマップの一番奥。
・美術室で「目覚まし時計」「信管」「爆薬」を使い、「時限爆弾」を入手。
・パソコンルームの3Dプリンターに「USBメモリ」を使って「バルブハンドル」を作り、それをプールで使って水を抜き、「転送モジュール」を入手。
・「八乙女よしき専用修復チップ」でヨシキを修復し「転送モジュール」を渡す。
屋上に爆弾を設置。
「ムービー銃」でマキナを攻撃。
04:逃さない
必要アイテム
「壁ドンの極意書」「屋上の鍵」
「目覚まし時計」「信管」「爆薬」「時限爆弾」
・「壁ドンの極意書」を使って「屋上の鍵」を入手。
・美術室で「目覚まし時計」「信管」「爆薬」を使い、「時限爆弾」を入手。
屋上へ。
マキナの攻撃を誘導して、奥と左右の電源装置に当てて壊す。
中央のシールド制御装置を触って100%にする。
マキナの攻撃(突進ではなく投げる方)を誘導してシールドのコアを壊す。
爆弾を設置する。
05:32bitの恋
必要アイテム
「壁ドンの極意書」「屋上の鍵」
「携帯電話」「ポケベル」「ソックスキーパー」「当たり判定スクリプト」
「楽譜」「体育館の鍵」「消火器」「オブジェクト専用修復チップ」
「どきどきメモリーズ」
・「壁ドンの極意書」を使って「屋上の鍵」を入手。
・「携帯電話」「ポケベル」「ソックスキーパー」を選択した状態でマキナにぶつかって好感度を3回上げると「当たり判定スクリプト」を落とす。
・音楽室で「楽譜」を弾くと「体育館の鍵」を入手。体育館にボスがいるので、右の「消火器」を取りに行って使って倒す。「オブジェクト専用修復チップ」を入手。
・金庫のある廊下で「当たり判定スクリプト」を使って道を作り、「オブジェクト専用修復チップ」を使って金庫を修復。「どきどきメモリーズ」を入手。
屋上へ。
マキナと戦う。
マキナに「どきどきメモリーズ」を使う。
簡易メモ
ED03
「屋上の鍵」を持っている
「どきどきメモリーズ」を持っていない
「時限爆弾」を持っている
ヨシキに「転送モジュール」を渡している
ED04
「屋上の鍵」を持っている
「どきどきメモリーズ」を持っていない
「時限爆弾」を持っている
ヨシキに「転送モジュール」を渡していない
ED05
「屋上の鍵」を持っている
「どきどきメモリーズ」を持っている
「時限爆弾」は不要(持っていてもいい)
ランダム配置イベントアイテムで
「USBメモリ」系と「八乙女(略)」が必要なのはED03のみ。
好感度系アイテムと「楽譜」系が必要なのはED05のみ。
(ただしスイッチ版追加エンドを除く。ネタバレになるので後述)
以下たぶんスイッチ版の追加エンド。
スチーム版には無いはず。
08:懲りない男
必要アイテム
「春宮エミリ専用修復チップ」
「春宮エミリ専用修復チップ」でエミリ(壁ドンの女の子)を修復する。
どこかに逃げるので探して2回話す(保健室と理科室? 職員室と保健室、理科室とパソコンルームのパターンも確認)。
屋上の鍵が開くので、屋上へ。
※注意点
壁ドンすると春宮エミリを修復できないのでED08不可。
09:悲しみにさよなら
必要アイテム
「チューリップ」「アイビー」「キキョウ」「サヨリの心」
ハートの部屋で「チューリップ」「アイビー」「キキョウ」を使い、「サヨリの心」を入手。
図書室でサヨリに心を渡す。
10:行動力のある男
必要アイテム
「目覚まし時計」「信管」「爆薬」「時限爆弾」
美術室で「目覚まし時計」「信管」「爆薬」を使い、「時限爆弾」を入手。
運動会の最中に謎の部屋に爆弾をセットして壁を破壊する。
11:中二病
ED03のラストで分岐。
マキナ撃破後に下りてきたヨシキを「ムービー銃」で撃つ。
12:期待のニューフェイス
必要アイテム
「壁ドンの極意書」「屋上の鍵」
「ハンマー」「きれいな脳みそ」「Eスポーツ部の鍵」
「配信用マイク」「配信用カメラ」「配信用ミキサー」
「壁ドンの極意書」を使って「屋上の鍵」を入手。
理科室の脳に「ハンマー」を使うと「きれいな脳みそ」を入手。
脳みそを人体模型にセットすると「Eスポーツ部の鍵」を入手。
Eスポーツ部屋に「配信用マイク」「配信用カメラ」「配信用ミキサー」を設置。
屋上で手紙を読む。
13:燃えるような恋
必要アイテム
「楽譜」「体育館の鍵」
「炎の騎士3Dモデルデータ」
音楽室で「楽譜」を使い「体育館の鍵」を入手。
体育館で姫守りの炎騎士に5回負けると近くの扉が開く。
部屋にいるサヨリに「炎の騎士3Dモデルデータ」を渡す。
体育館で姫守りの炎騎士と会話。
屋上の鍵が開くので、屋上へ。
ちなみに、5回負ける→倒す→データを渡す、でも可能。
やる意味無いし体育館が暗くなるが。
体育館にサヨリを出しても図書室のサヨリは消えない。
図書室のサヨリにはデータを渡せない。
14:また会う日まで
必要アイテム
「携帯電話」「ポケベル」「ソックスキーパー」「当たり判定スクリプト」
「楽譜」「体育館の鍵」「消火器」「オブジェクト専用修復チップ」
「どきどきメモリーズ」
ED00~13まで全て埋めると、雑誌が出現するようになる。
スタート地点の教室、図書室のワゴン、金庫の上の3か所で雑誌(どきどきメモリーズの攻略情報)を読む。
サヨリに「どきどきメモリーズ」を渡して会話する。
屋上の鍵が開くので、屋上へ。
※注意点
ED14初回時(00~13は見たが、14は見ていない状態)だと「壁ドンの極意書」が出現しないっぽいので「屋上の鍵」を入手できず、ED03~05には行けないっぽい? ED14を見ると再度出現するようになる? ただ他の人の動画を見たら「壁ドンの極意書」を持っていたので、不具合でたまたま出なかっただけかも。普通にプレイしていても必要アイテムが1個だけ全然見当たらないことがある。
雑誌を3冊読んだ後でサヨリに「どきどきメモリーズ」を渡さず屋上へ行ってもED05は発生しない。雑誌2冊までならED05に行ける。
サヨリに「どきどきメモリーズ」を渡さず屋上に行くとED05にはならないが、「時限爆弾」を置けてしまう。うっかり置くとED03、04、11になってしまうっぽい。
体育館のサヨリには「どきどきメモリーズ」を渡せない。
既に「サヨリの心」を持っていても「どきどきメモリーズ」を渡せる。
何か色々やってたらED14で『ウソツキ』って出た。
エンディングとは関係なく、5分間放置すると出る恐怖演出らしい。10秒で消える。
今後の検証
・ED08の春宮エミリが屋上にいる状態でED14に行けるか。
オープニングをスキップ。
エミリを復元して3回好感度を上げて手紙を読んだ。
「どきどきメモリーズ」を入手して雑誌を3冊読んだ。
サヨリに「どきどきメモリーズ」を渡した。
ED14へ。
特に変化なし。ウソツキも表示されない。
・ED09の「サヨリの心」を持った状態でED14に行けるか。
オープニングをスキップ。
「どきどきメモリーズ」を入手して雑誌を3冊読んだ。
サヨリに「どきどきメモリーズ」を渡した。
「サヨリの心」を手に入れた。
ED14へ。
特に変化なし。ウソツキも表示されない。
・ED12の条件を満たした状態でED14に行けるか。
また、行けた時に何か変わるのか。