周回用のお手軽チャートを考えていく。
20時間程度。
更に、最初からお助けキャラのまもの使いを入れておく、小さなメダル+モンスター回収プレイもメモ。
お手軽チャートの方針
・難易度は「バッチリ冒険」
・楽
・経験値稼ぎは思考停止でできるものを選ぶ
・面倒くさいから攻略サイトはいちいち見ない
・小さなメダルと保護モンスターは後でまとめて全回収する
・魔物呼び、ビーストモード、ラリホーヒュプノスハントは強すぎるので使わない
・ケチだから悟りの書は使わない
・バラモスを一人で倒す
・バークの商人はパーティーメンバーから出す(別のキャラを用意してもいいけど)
・ゾーマクリアまでを目指す
「いばらの道だぜ」は経験値が減って面倒なので使わない。
やってもボス戦だけでいい。
経験値稼ぎは多少の時間効率よりも、やってて楽なものを選ぶ。
探索自体はするが、ちゃんとした本気のアイテム回収は後回し。
全くやらないわけではない。
魔物呼びやラリホーなどはいわゆる壊れ技、ハメ技に該当するので使わない。
バラモス一人撃破やバークのメンバーは俺が毎回やってるだけなので、真似しなくていい。
DQ3は周回ゲーだと思ってるので、やるのはゾーマクリアまでか、神龍撃破まで。
裏の裏ダンジョンは小さなメダル集めやモンスター集めもしないといけなくて周回プレイ向きではないため無理にやらない。
●どの味方を選ぶか
安定するパーティーは
1:主人公
2:物理攻撃:商人、盗賊、戦士、武闘家
3:回復 :まもの使い、僧侶
4:魔法攻撃:魔法使い
各職業使用感
・商人:チェーンクロスやブーメランが使えるので序盤は普通に強い。
・盗賊:同じくチェーンクロスやブーメランを使えるが、どうせクリア後に使い倒すので今回は無し。
・戦士:序盤にいい技がないので無し。単体攻撃もいまいち。
・武闘家:序盤にいい技がないので無し。単体攻撃もいまいち。
・まもの使い:魔物呼びが強すぎるのでクリア後に解禁。
・僧侶:序盤はバギが普通に強い。バギは前作はLv12、今作はLv4で習得。バギマは前作Lv26、今作Lv18。更にマジックバリアもLv16で新たに習得可能。
今作は全体的に序盤のレベルが上がりやすく、ピラミッドの時点でバギマもマジックバリアも覚えているので序盤の山場が安定。攻撃属性的にも魔法使いの穴が埋まり安定。
・魔法使い:今作は敵の出現数が多いが、魔法なら全体攻撃やグループ攻撃で弱点属性を付けるので強い。スクルトも使える。ストーリー中ずっと強い。
初期メンバー
勇者♂:むっつりスケベ
商人♀:むっつりスケベ スタミナ3、力2
僧侶♀:セクシーギャル 素早さ3、賢さ2
魔法♀:セクシーギャル 素早さ3、賢さ2
ルイーダ初期
戦士♀
僧侶♀
魔法♀
(酒場初期メンバーの性別が気になる人はここで粘っておく。)
勇者はアッサラームのぱふぱふイベントを見るために男で。
物理枠は序盤だけ強い商人。普通に強いし、ここで使わないともう使うところが無いので。
僧侶は回復枠。正直ダーマまでなら、まもの使いより便利な気がするけど。
魔法使いは強くて便利なので確定。ストーリー中は魔物呼びよりイオラやヒャダイン連発の方が便利だと思う。
・種について
基本的に主人公に全振りでいい。
街に出入りする時にオートセーブが挟まるので、これを利用して種の最大値が出るまでやる。
最大値が出たら切り替えてオートセーブ。
出なかったら、X→作戦→タイトルに戻る→オートセーブから再開
スタミナの約2倍がHPになる。
賢さの約2倍がMPになる。
どっちもレベルアップ時に反映される。
なのでスタミナと賢さが両方500になっていれば、HPMP両方999に到達する(多少上振れ下振れあり)。
命の木の実と不思議な木の実は、種上昇分+レベルアップ時に更に同じ分だけ上昇する(バグ?)。
なので実質種で上がった分の2倍上がる。
Lv99になる前に上げておく。
自分でもやってみたが、必ずしも直後のレベルアップ1回で全部反映されてるわけではないっぽい。
勇者にHPと賢さ両方ドーピングしてみたら、最初のレベルアップでMPが爆増して、次のレベルアップでHPが爆増した。
だから98で止めて99で上げるより、念のためもっと低いレベルからちまちま上げておいた方がいいかも。
転職できない勇者だけはレベルリセットできないので、レベルカンストする前にやっておくのが効率的。
この上昇分はスタミナや賢さとは別に計算されているので、従来と違って早めに使っても無駄にならない。
種上昇分は転職しても消えないらしい。
スタ×2 + HP上昇×2 ≒ 実際のHP
賢さ×2 + MP上昇×2 ≒ 実際のMP
賢さは魔法の威力に影響するので上げた方がいい。
スタミナ自体には特殊な効果が無いので無理に上げる必要性が無い。HPを直接上げればいい。
賢さとHPの実が狙えるガルナの塔が狙い目。
・いばらの道だぜでやる場合は
経験値稼ぎの時は「バッチリ冒険」に変える。
他の職業と違って、魔法習得が戦闘力に直結する魔法職はレベル上げをサボれない。
稼ぎ作業は基本的に街の近くでやって、死にそうになったら宿屋でHPMP全回復が合理的。
入手経験値が減るのはダルイだけ。
●序盤
1:勇者
2:商人
3:僧侶
4:魔法
・アリアハン
まずアリアハンの城で小さなメダルを回収。
宿で休んで夜にして、右下の民家で小さなメダルを回収。
メダルおじさんから棘の鞭を貰う。
・ナジミの塔
ブーメランを取って商人が装備。
・カザーブ
チェーンクロスを買い、商人が装備。
勇者がブーメランを装備。
・アッサラーム
ぱふぱふ。
・イシス
そろそろ店で防具を更新。
適当な所でメダルおじさんから刃のブーメランを貰っておく。勇者が装備。
・ピラミッド
目標Lvは僧侶がマジックバリアを習得するLv16。
基本全逃げでいい。
僧侶がいるので「逃げる→ほぼまんたん」の繰り返しで何とかなる。
戦うときもバギマやマジックバリアで普通に強い。
vsナイルの悪魔
僧侶がマジックバリア使ってくれるので普通に勝てるはず。
・ポルトガ
ライトシールドは全員分買っておいてもいいかも。
インテリハットは商人、僧侶、魔法使いの分を買う。
城の宝箱から刃のブーメラン入手。商人が装備。
・バハラタ
理力の杖を買う。僧侶が装備。
・ポルトガの灯台
宝箱に理力の杖。魔法使いに。
●ダーマ以降
1:勇者
2:商人24→戦士
3:僧侶23→盗賊20→遊び20→賢者
4:魔法
商人24ぶん回し
僧侶23ザオラル、盗賊20レミラーマ
多分覚えると思うが、このレベルで覚えず遅れる可能性あり。
・ランシール
きえさりそうを買う。
魔法の盾を4個買う。
・スー
井戸の右上にいかずちの杖。商人に持たせる。
店でツインスワロー購入。勇者が装備。
そろそろ魔法使いがLv23イオラ、Lv25ヒャダインを覚えるはず。
ここで思考停止レベル上げ。
賢者がLv23イオラか、Lv25ヒャダインを覚えるまで。
賢者がイオラを覚えたらオーブを取りに行く。
イエローが最後。それ以外は順番どうでもいい。
・海賊の家
レッドオーブ入手。
・ジパング
vsやまたのおろち
・テドン
vsファントム
vs黄泉の番人
勇者イオラ、賢者イオラorヒャダイン、魔法使いヒャダイン。
グリーンオーブ入手。
・地球のへそ
vsリリアック
vsウォーロック
勇者でまずウォーロックにライデイン連発。回復は瞑想で。
倒したらリリアックを倒す。
ブルーオーブ入手。
・サマンオサ
魔法の鎧3個購入。
洞窟のミミックにはアストロン。MP切れまでちゃんと待つ。
vsボストロール
・ネクロゴンド
vsレヴナント
戦士に仁王立ちさせてマホカンタ。
たまに死にそうになるけど。
洞窟では稲妻の剣を入手。勇者に持たせて無限イオラ係にする。
突破してシルバーオーブ入手。
・●●バーク
1:勇者
2:商人24→戦士(→商人20)
3:僧侶23→盗賊20→遊び20→賢者
4:魔法
俺はパーティー内からバーク商人を出すので、ここで戦士を商人に転職。
普通の人は別のキャラを用意すること。
一旦別の街に行くと「様子を見に行ってみよう」みたいな文章が出る。
3段階目(劇場を建てる)
宿屋の壁の袋:675ゴールド
神父の右の切り株の右上:329ゴールド
爺さんの家2Fのツボ:434ゴールド
4段階目(劇場が建つ)
宿屋のタンス:853ゴールド
商人の家の宝箱:金のクチバシ、ブルジョワへのみち
劇場のタンス:うさみみバンド、ガーターベルト
5段階目(革命)
イベント後イエローオーブ
・ラーミア入手
一旦アリアハンを経由して商人を回収に行く。
サマンオサ北西の高台のキラキラで山彦の帽子を入手。
魔法使いに装備させる。星降る腕輪も装備させる。
ネクロゴンド山やバラモス城でレベル上げ。
1:勇者38
2:商人24→戦士(→商人20)→遊び20→賢者
3:僧侶23→盗賊20→遊び20→賢者
4:魔法38→盗賊20→遊び20→賢者
魔法使いは盗賊を挟んでアサシンアタックを覚えさせている。
はぐれメタル用なのでちゃんと覚えさせる。
勇者が38でギガデインを覚えたら一人でバラモス討伐可能。
・バラモス城
vsバラモス
装備は魔法の盾、ミスリルヘルム、魔法の鎧
氷のイヤリング2個、星降る腕輪
エルフの飲み薬2個
旅での種ドーピングが済んでいればHP400を超えているはず。
ラックの種も使っておく。
勇者は転職できず遊び人を経由できないので運の良さがやや低く、今後出てくる敵の甘い息や雄叫びなどで行動不能になりまくるため。たぶんバラモスのメダパニも効きやすいはず。
攻撃はギガデイン。
回復する時だけ星降る腕輪を装備して瞑想。
装備とアクセサリーは耐性重視。これでイオナズン、メラゾーマ、炎はあんまり効かないはず。
メダパニは対策装備してても貫通して当ててくるので、ただの運ゲーだと思って諦める。
さざなみの杖でマホカンタすると普通に殴ってきて大ダメージを食らうのであんまりおすすめしない。
ここに書いた耐性装備で行けばメラゾーマほぼ0、イオナズンも炎もそこそこ、物理攻撃90くらいになるはずなので、魔法連発された方がマシ。
・海賊の家
バラモス討伐後におかしらと飲む事ができる。
今作は男(ルックスA)でもセクシーギャルに変えられる。
変えたかったら変えてもいい。
・アレフガルド
既に盗賊の鼻とレミラーマを覚えているので、ここからはちゃんとアイテムを回収していく。
後でメダルを探しに来るのが二度手間になってダルイという考え。
洞窟は忍び足で全逃げ。
・メルキド
とりあえずのレベル上げ場所として使える。
はぐれメタルが出ないのでテンポが良い。
宿屋が近く、はした金で全回復できる。
・ルビスの塔
雷神の剣を入手。誰かを無料ベギラゴン係にする。
今作は自分が装備できないアイテムも戦闘中に使える。
vsバラモスブロス
・ゾーマの城
vsキングヒドラ
光のドレス、水の羽衣、ドラゴンローブなどを装備させておく。
フバーハやスクルトをかけて元戦士に仁王立ちさせておくのが安定。
甘い息も雄叫びも一人で食らってくれる。
vsバラモスブロス
vsバラモスゾンビ
山彦スクルト使って山彦メラゾーマ連発。
闇の衣を落とすらしい。
vsゾーマ
戦闘前に袋から光の玉を出したか確認する。
全員氷耐性アクセサリーで固めていく。
途中マホカンタを使ってくるので、効果が切れるまで適当に防御してやりすごす。
バラモスゾンビの闇の衣と、ミミックのまじんのオノが個数限定のレアドロップ。
ただミミックは怪しい影として出るらしいので、頑張れば一応無限に入手できる。
面倒だし使わないから俺はどっちも狙わない。
●クリア後
1:勇者
2:商人24→戦士(→商人20)→遊び→賢者→まも
3:僧侶23→盗賊20→遊び20→賢者→まも
4:魔法38→盗賊20→遊び20→賢者→まも
初期戦士→遊び→まも→武闘47→盗賊99
初期僧侶→遊び→まも→武闘47→盗賊99
初期魔法→遊び→まも→武闘47→盗賊99
神龍戦にそなえてまもの使いを解禁。
魔法を覚え切ったキャラから転職していく。
ルイーダ初期メンバーを盗賊にして種稼ぎ要員にしていく。
勇者は転職できないのでLv99に上がってしまう前に、ガルナの塔で種稼ぎしてHPと賢さを上げていく。
【ドラクエ3 リメイク】はぐれモンスター(仲間モンスター)の場所一覧と条件・全121体掲載【HD-2D】|ゲームエイト
【ドラクエ3 リメイク】小さなメダルの場所一覧(全110個掲載)【HD-2D】|ゲームエイト
2:商人24→戦士25→遊び20→賢者→まも
3:僧侶23→盗賊20→遊び20→賢者→まも
4:魔法25→盗賊20→遊び20→賢者→まも
試したけどこれでもいい気がする。
戦士25で仁王立ち習得。
魔法25でヒャダイン習得。
レベル上げはとりあえずリムルダール。一応はぐれメタル狙い。
基本勇者がギガデイン連発。MPが無くなったら宿屋へ。
はぐれメタルが出たら味方3人が急所突きやアサシンアタックで攻撃。
バトルロードのAランクをクリアして変化の杖を入手。
これでエルフの隠れ里でエルフの飲み薬が買える。
vs神龍
勇者がベホマズンか賢者の石。
仲間3人でビーストモード魔物呼び。
・バトルロード(ジパングの井戸)
・強い武器(ルビスの剣:使うとギガデインの効果)
・一番下の空欄(試練の神殿:ジパングの北東)
の3つを優先的に解放する。
一度15ターン以内に倒せたら、後は楽ちんプレイで全部解放していいかも。
やること同じだし。
ルビスの剣が手に入ったらゾーマの城でレベル上げ。
勇者が星降る腕輪とルビスの剣で即処理。一応メタルウイングも装備。
はぐれメタルは味方が急所突きとアサシンアタックで倒す。
飽きてきたらゼニスの城から少し戻って、ジパングの洞窟っぽい溶岩エリアでキングヒドラを狩る。
ここも「楽ちんプレイ」でいい。ただの作業だし。
盗賊3人がそこそこ育ったら、勇者がLv99になる前にガルナの塔で種を狩る。
命のきのみでHPを、賢さの種で賢さをドーピングし、勇者のHPMPを999まで上げる。
Lv99になったら勇者はもう外していい。パーティー内にいると経験値的に無駄なので。
勇者の育成が終わったら盗賊3人を育成。
盗賊Lv99になったらまず普段の冒険の書(たとえば1)と、違う冒険の書(たとえば9)にそれぞれセーブ。
冒険の書9で開始し、ルイーダの酒場にお助けキャラとして登録し、セーブ。
これで冒険の書9のお助けキャラとして盗賊Lv99が登録される。
そしたら普段の冒険の書1で始めて、冒険の書9で登録したお助けキャラを借りる。
ミザリー盗賊99(お助けキャラ)
ミザリー盗賊99
ドロシー盗賊99
マゴット盗賊99
このように盗賊が4人になる。
これで種稼ぎをする。
育成をする場合は
ミザリー盗賊99(お助けキャラ、会心必中持ち、経験値が入らない)
育成したいキャラ
の2人ではぐれメタルを狩る。
これで育成したいキャラ1人に経験値が集中し、あっというまに育成できる。
3人まとめて上げるならキングヒドラの方がいい気がする。
お助けキャラは
・盗む用の盗賊
・周回プレイ用のまもの使い
を用意しておくと便利かも。
まもの使いがいれば最初から忍び足、レミラーマ、盗賊の鼻が使えて、モンスターの取りこぼしが無い。
●最終メンバーは誰にするか
各職業のやれることを見てみる。
試練の神殿には「斧と杖」「爪とブーメラン」の試練がある。
・勇者
ベホマズン係。アイテム係。
ギガデイン係。ギガデインは光の兜装備で威力が上がるらしい。
「鉄の斧」と「ブーメラン」を装備できる。
・戦士
専用装備があるので仁王立ち係。タンク係。
耐性用のアクセサリーを装備し、身の守りや運の良さを上げておきたい。
「爪とブーメラン」を装備できない。
楽ちんプレイで神鳥の鎧or刃の鎧を装備して試練の神殿で仁王立ちを使い、あえて大ダメージを食らって反射ダメージで敵を瞬殺する戦法があるらしい。
・武闘家
ラリホーヒュプノスに依存しないアタッカー。
行動順とか敵の状態とか考えずに雑に殴るなら。
ただし会心狙いで運の良さを上げ切る必要あり。
「鉄の斧」と「爪」を装備できるので、試練の神殿でも使える。
・魔法使い
山彦魔法係。
ステータスの伸びが賢者と違うらしく、必要経験値も少ない。
「杖」も「ブーメラン」も装備できるので、試練の神殿でも使える。
・僧侶(→賢者)
元ネタのウィザードリィを見るに、僧侶(プリースト)→司教(ビショップ)といった上級職に転職する前提の職業に思える。女賢者の顔も女僧侶と同じだし。
なので素直に賢者にする。
実際11のセニカって僧侶枠っぽいけど女賢者の格好してるし。
セニカの服を装備できるのも僧侶枠のセーニャだし、その後賢者になってるし。
明らかに女僧侶が女賢者に転職する前提でゲーム作ってるよね。
不遇ととらえるか、唯一上級職を用意してもらったと考えるか。
・(僧侶→)賢者
事実上の僧侶の上級職。
隼の剣と山彦の帽子が装備できるので万能。
ただし「爪とブーメラン」が装備できない。
・盗賊
種稼ぎ要員。育成に必須だが、育成完了したら必要なくなる。
隼の剣が装備できるので、ラリホーヒュプノスハント要員。
賢者と逆で「斧と杖」が装備できない。
・商人
隼の剣が装備できるので、ラリホーヒュプノスハント要員。
鈍足のおかげで行動順が安定し、盗賊より使いやすいとの声も。
「鉄の斧」と「ブーメラン」を装備できるので、試練の神殿でも使える。
・まもの使い
DQ3をやり込みゲーとして考えると選択肢には入らないが、周回ゲーとして考えるならこいつが最適。
最強のまもの使いをお助けキャラとして設定しておくと、メダル回収もモンスター回収もスムーズに進む。
序盤からルーラもラナルータも忍び足もレミラーマも使える。
アバカムで扉を開けられるので取り忘れも無い。
職業特性で保護モンスターの取りのがしが無い。
破壊の鉄球、ムチ系、ブーメラン系を装備できるのでザコ処理能力も高い。
「斧」と「爪とブーメラン」を装備できるので、試練の神殿でも使える。
・遊び人
ネタ枠。
山彦の帽子を装備できる。
斧杖 爪ブ
勇者 ●× ×● 両方
戦士 ●× ××
武闘 ●× ●× 両方
魔法 ×● ×● 両方
賢者 ×● ××
盗賊 ×× ●●
商人 ●× ×● 両方
まも ●× ●● 両方
勇者、盗賊、賢者、魔法あたりが見た目のかぶりが無くてバランスいいかな。
賢者が2人いてもどっちかを山彦ラリホー枠にしないといけないので、じゃあ魔法使いでもいいじゃんってなる。魔法使いは蒼天のトーガを装備できないけど、ハメ技前提で戦うなら耐性装備もそこまで必要じゃないし。
「斧と杖」だと盗賊が使えない。
「爪とブーメラン」だと戦士と賢者が使えない。
穴埋めや味変要員でどっちにも入れられる武闘家、商人、まもの使いを育てておくといいかな。
ただ正直、経験値、ゴールド、ドロップの全てで大した旨みが無いので、そのためにわざわざ1人育てる必要はないかも。
戦士や武闘家はボスよりキングヒドラ狩りの方が向いてるか。
ただ武闘家の育成が終わるころにはパーティーメンバー全員育成完了しててキングヒドラを狩る意味が無いだろうけど。
魔法はザコ相手に雑に強い。
大して育成しなくても弱点突いてそこそこの火力を出せて、全体に攻撃でき、山彦の帽子で2回使える。
ただ最終メンバーとは言ったが、実際にきちんとやり込んで裏ボス撃破まで行く人がどれだけいるかは疑問。
世の中の99%のプレイヤーは種稼ぎなんてしないし、ヒュプノスハントで最短撃破なんて狙わない。
火力はビーストモード魔物呼びで倒せるので隼の剣は不要。
楽ちんプレイを使えばレベル上げなどしなくても耐久無限。
いばらの道だぜにしても結局山彦ラリホーでハメるなら耐久や耐性装備もほぼ関係ない。
山彦の帽子を装備できるのは遊魔賢だが、誰か1~2人がハメ要員になれればいいので、全員が賢者になる必要はない。
種もレアドロップも狙う必要が無いので試練の神殿も全逃げでいい。
結局のところ山彦ラリホーハメ要員以外は誰でもよい。
ベホマズン係の勇者だけ外れるかな。
別のデータでお助けキャラのまもの使いを作っておいて、最初から全回収を目指すメモ。
ただし今回はアバカムは使わない前提。
●アリアハン
城1F右下の部屋タル:小さなメダル(1)
右下の民家2Fタンス(夜):小さなメダル(2)
●草原のほこら
左のタル:小さなメダル(3)
●ナジミの塔
2F下の部屋の宝箱:小さなメダル(4)
3F登り階段の右の部屋の宝箱:小さなメダル(5)
●ちいさなほこら
右のツボ:小さなメダル(6)
●いざないのほこら
ロマリア側の出口:スライム(1)
●ロマリア
左上の民家のツボ:小さなメダル(7)
城1F右下の噴水の下の地面:小さなメダル(8)
噴水の右上(夜):アルミラージ(2)
●ロマリアの関所
入り口のツボ:小さなメダル(9)
●カザーブ南の秘密の場所
木:おばけありくい(3)
●カザーブ
教会の墓場、右下の墓の前:小さなメダル(10)
酒場の裏から入って室内のタル:小さなメダル(11)
南東の木の前:ホイミスライム(4)
●カザーブ南東の秘密の場所
山脈の右側の木、ツボ:小さなメダル(12)
●カザーブ西の秘密の場所
岬の森の木(夕夜):まほうつかい(5)
●シャンパーニの塔
2F右の部屋の右上:バブルスライム(6)
4F部屋の左上の宝箱:小さなメダル(13)
●ノアニール
宿屋2F右上の部屋の壁の袋:小さなメダル(14)
●ノアニール東の秘密の場所
雪原、木に囲まれた岩:ギズモ(7)
●ノアニール西の秘密の場所
岩:アルミラージ(8)
●エルフの隠れ里
中央の池の馬の右上の地面:小さなメダル(15)
中央の池の左下の岩の裏の地面:小さなメダル(16)
左下の出入口(夜):デスフラッター(9)
●地底の湖
B1右上の行き止まりの宝箱:小さなメダル(17)
B2:おばけありくい(10)
●アッサラーム北の秘密の場所(荒くれとバニー)
タル:小さなメダル(18)
●アッサラーム
左上(朝昼):わらいぶくろ(11)
●アッサラーム南の秘密の場所(森を抜けた先端)
(夜):さまようよろい(12)
●砂漠のほこら
ツボ:小さなメダル(19)
●イシス
武器屋内、右下の部屋のツボ:小さなメダル(20)
左下の墓の前:小さなメダル(21)
教会前(夜):マミー(13)
城2F左側(夜):バブルスライム(14)
玉座の前:小さなメダル(22)
●イシス北西の秘密の場所
(夕):ホイミスライム(15)
●ピラミッド
1F左上の部屋の、左上の宝箱:小さなメダル(23)
頂上:小さなメダル(24)
●魔法の鍵
イシス城1F右上の宝物庫(夜):小さなメダル(25)
アッサラーム劇場の右部屋のテーブル下のイス:小さなメダル(26)
アッサラーム左上の民家2Fの青い床:小さなメダル(27)
●ポルトガ北西の秘密の場所
森:まほうつかい(16)
●ポルトガ
北からぐるっと回って南西のB1のツボ:小さなメダル(28)
店から右上に出て牧草:小さなメダル(29)
城の前の3つの港、右側の先端(夕夜):マリンスライム(17)
●ノルドの洞窟
タル:小さなメダル(30)
●ノルドの洞窟出口~オリビアの岬の秘密の場所
岬から南、山沿いの岩:ギズモ(18)
●バハラタ
宿屋のタンス:小さなメダル(31)
南の神殿っぽい所の左端:小さなメダル(32)
南西の建物の木のそば(朝昼):だいおうガマ(19)
●バハラタ西の砂漠の秘密の場所
砂漠の木、ツボ:小さなメダル(33)
●バハラタ南東の秘密の場所
南東の先端の木(朝昼):デスフラッター(20)
●人さらいのアジト左上の秘密の場所
(夜):マージマタンゴ(21)
●人さらいのアジト
最初の部屋から2個左:ひとくいばこ(22)
そこから右に1、真北の宝箱:小さなメダル(34)
●ダーマ神殿
神殿内部、右上のデカイ像の右前:小さなメダル(35)
B1、神父の後ろの絨毯:小さなメダル(36)
神殿外の右上(夜):スライム(23)
黒胡椒を入手したのでもう船に乗れるが
今回は一旦陸路でムオルまで行ってしまう。
●ガルナの塔
2F(1F左階段から):キャットバット(24)
3F宝箱(1Fの3つの階段下側から):小さなメダル(37)
●ダーマ南東の秘密の場所
木:さまようよろい(25)
●旅人の宿屋
右の部屋タンス:小さなメダル(38)
●ムオル
右上の桟橋:スライムつむり(26)
店の2Fツボ:小さなメダル(39)
●ムオル北西の秘密の場所
雪原の木:キラーエイプ(27)
同じ場所、左の岩の右上の地面:小さなメダル(40)
船を入手
遠い所のは無理に取らず、道なりに回収。
●ポルトガの灯台から歩いて左下の秘密の場所
(夕夜):マージマタンゴ(28)
●旅人のほこら北の秘密の場所(イシスの真西)
木(朝昼):キラーエイプ(29)
●テドン
右上の毒沼の中央:小さなメダル(41)
毒沼近くの地下(夜):くさったしたい(30)
宿屋(朝昼夕):わらいぶくろ(31)
●テドン北西の秘密の場所
木(夜):シャーマン(32)
●テドン南東の秘密の場所
岩の左上の地面:小さなメダル(42)
●レーベ真北の秘密の場所(海)
(夕):しびれくらげ(33)
●ランシール大陸南東の端からすぐ南の秘密の場所(海)
:ホイミスライム(34)
●ランシール
神殿中央と右の間の隙間:小さなメダル(43)
そこから右の広場の右上:ベホマスライム(35)
●エジンベア
2F外の右側の馬の像(夕):ギズモ(36)
1F右側の庭園、下のベンチの左地面:小さなメダル(44)
1F北東の部屋(夜):ベビーサタン(37)
●エジンベア北西の秘密の場所(海)
:マリンスライム(38)
●レイアムランド西の秘密の場所(海)
(夕夜):ひょうがまじん(39)
●レイアムランドのほこら
ハシゴの右上の地面:小さなメダル(45)
●ドワーフのほこら北東の小島の東の秘密の場所(海)
(夕夜):ガニラス(40)
●ドワーフのほこら南西の秘密の場所
中央の木から右の草むら:小さなメダル(46)
●浅瀬のほこら
宝箱とガイコツの間の地面:小さなメダル(47)
●浅瀬のほこら南西の小さい泉
:エリミネーター(41)
左上の岩の前:小さなメダル(48)
●浅瀬のほこら東の秘密の場所
:マーマンダイン(42)
●グリンラッド
南西の宝箱:小さなメダル(49)
北西の木:ゴートドン(43)
老人の家のタンス:小さなメダル(50)
●旅の扉のほこら
中央の水の上の地面:小さなメダル(51)
左の旅の扉からロマリアの関所:メタルスライム(44)
中央からオリビアの岬、旅の扉の間:小さなメダル(52)
●さいごのかぎで取れるもの
アリアハン城の牢屋:スライム(45)
ロマリア城の北西の塔、水の左:小さなメダル(53)
●スー
、
PR