忍者ブログ

まぼろし劇場

TVゲーム、プライズなどのブログ。

HD-2D版DQ3 メモ2



周回用のお手軽チャートを考えていく。
20時間程度。


更に、最初からお助けキャラのまもの使いを入れておく、小さなメダル+モンスター回収プレイもメモ。






お手軽チャートの方針

・難易度は「バッチリ冒険」
・楽
・経験値稼ぎは思考停止でできるものを選ぶ
・面倒くさいから攻略サイトはいちいち見ない
・小さなメダルと保護モンスターは後でまとめて全回収する
・魔物呼び、ビーストモード、ラリホーヒュプノスハントは強すぎるので使わない
・ケチだから悟りの書は使わない
・バラモスを一人で倒す
・バークの商人はパーティーメンバーから出す(別のキャラを用意してもいいけど)
・ゾーマクリアまでを目指す


「いばらの道だぜ」は経験値が減って面倒なので使わない。
やってもボス戦だけでいい。

経験値稼ぎは多少の時間効率よりも、やってて楽なものを選ぶ。

探索自体はするが、ちゃんとした本気のアイテム回収は後回し。
全くやらないわけではない。

魔物呼びやラリホーなどはいわゆる壊れ技、ハメ技に該当するので使わない。

バラモス一人撃破やバークのメンバーは俺が毎回やってるだけなので、真似しなくていい。

DQ3は周回ゲーだと思ってるので、やるのはゾーマクリアまでか、神龍撃破まで。
裏の裏ダンジョンは小さなメダル集めやモンスター集めもしないといけなくて周回プレイ向きではないため無理にやらない。








●どの味方を選ぶか


安定するパーティーは
1:主人公
2:物理攻撃:商人、盗賊、戦士、武闘家
3:回復  :まもの使い、僧侶
4:魔法攻撃:魔法使い




各職業使用感

・商人:チェーンクロスやブーメランが使えるので序盤は普通に強い。

・盗賊:同じくチェーンクロスやブーメランを使えるが、どうせクリア後に使い倒すので今回は無し。

・戦士:序盤にいい技がないので無し。単体攻撃もいまいち。

・武闘家:序盤にいい技がないので無し。単体攻撃もいまいち。


・まもの使い:魔物呼びが強すぎるのでクリア後に解禁。

・僧侶:序盤はバギが普通に強い。バギは前作はLv12、今作はLv4で習得。バギマは前作Lv26、今作Lv18。更にマジックバリアもLv16で新たに習得可能。
今作は全体的に序盤のレベルが上がりやすく、ピラミッドの時点でバギマもマジックバリアも覚えているので序盤の山場が安定。攻撃属性的にも魔法使いの穴が埋まり安定。


・魔法使い:今作は敵の出現数が多いが、魔法なら全体攻撃やグループ攻撃で弱点属性を付けるので強い。スクルトも使える。ストーリー中ずっと強い。






初期メンバー
勇者♂:むっつりスケベ
商人♀:むっつりスケベ スタミナ3、力2
僧侶♀:セクシーギャル 素早さ3、賢さ2
魔法♀:セクシーギャル 素早さ3、賢さ2

ルイーダ初期
戦士♀
僧侶♀
魔法♀
(酒場初期メンバーの性別が気になる人はここで粘っておく。)


勇者はアッサラームのぱふぱふイベントを見るために男で。

物理枠は序盤だけ強い商人。普通に強いし、ここで使わないともう使うところが無いので。

僧侶は回復枠。正直ダーマまでなら、まもの使いより便利な気がするけど。

魔法使いは強くて便利なので確定。ストーリー中は魔物呼びよりイオラやヒャダイン連発の方が便利だと思う。





・種について
基本的に主人公に全振りでいい。
街に出入りする時にオートセーブが挟まるので、これを利用して種の最大値が出るまでやる。
最大値が出たら切り替えてオートセーブ。
出なかったら、X→作戦→タイトルに戻る→オートセーブから再開

スタミナの約2倍がHPになる。
賢さの約2倍がMPになる。
どっちもレベルアップ時に反映される。
なのでスタミナと賢さが両方500になっていれば、HPMP両方999に到達する(多少上振れ下振れあり)。

命の木の実と不思議な木の実は、種上昇分+レベルアップ時に更に同じ分だけ上昇する(バグ?)。
なので実質種で上がった分の2倍上がる。
Lv99になる前に上げておく。

自分でもやってみたが、必ずしも直後のレベルアップ1回で全部反映されてるわけではないっぽい。
勇者にHPと賢さ両方ドーピングしてみたら、最初のレベルアップでMPが爆増して、次のレベルアップでHPが爆増した。
だから98で止めて99で上げるより、念のためもっと低いレベルからちまちま上げておいた方がいいかも。
転職できない勇者だけはレベルリセットできないので、レベルカンストする前にやっておくのが効率的。


この上昇分はスタミナや賢さとは別に計算されているので、従来と違って早めに使っても無駄にならない。
種上昇分は転職しても消えないらしい。

スタ×2 + HP上昇×2 ≒ 実際のHP
賢さ×2 + MP上昇×2 ≒ 実際のMP


賢さは魔法の威力に影響するので上げた方がいい。
スタミナ自体には特殊な効果が無いので無理に上げる必要性が無い。HPを直接上げればいい。
賢さとHPの実が狙えるガルナの塔が狙い目。




・いばらの道だぜでやる場合は

経験値稼ぎの時は「バッチリ冒険」に変える。
他の職業と違って、魔法習得が戦闘力に直結する魔法職はレベル上げをサボれない。

稼ぎ作業は基本的に街の近くでやって、死にそうになったら宿屋でHPMP全回復が合理的。
入手経験値が減るのはダルイだけ。







●序盤

1:勇者
2:商人
3:僧侶
4:魔法


・アリアハン
まずアリアハンの城で小さなメダルを回収。
宿で休んで夜にして、右下の民家で小さなメダルを回収。
メダルおじさんから棘の鞭を貰う。


・ナジミの塔
ブーメランを取って商人が装備。


・カザーブ
チェーンクロスを買い、商人が装備。
勇者がブーメランを装備。


・アッサラーム
ぱふぱふ。


・イシス
そろそろ店で防具を更新。
適当な所でメダルおじさんから刃のブーメランを貰っておく。勇者が装備。


・ピラミッド
目標Lvは僧侶がマジックバリアを習得するLv16。
基本全逃げでいい。
僧侶がいるので「逃げる→ほぼまんたん」の繰り返しで何とかなる。
戦うときもバギマやマジックバリアで普通に強い。

vsナイルの悪魔
僧侶がマジックバリア使ってくれるので普通に勝てるはず。


・ポルトガ
ライトシールドは全員分買っておいてもいいかも。
インテリハットは商人、僧侶、魔法使いの分を買う。
城の宝箱から刃のブーメラン入手。商人が装備。


・バハラタ
理力の杖を買う。僧侶が装備。


・ポルトガの灯台
宝箱に理力の杖。魔法使いに。










●ダーマ以降


1:勇者
2:商人24→戦士
3:僧侶23→盗賊20→遊び20→賢者
4:魔法

商人24ぶん回し
僧侶23ザオラル、盗賊20レミラーマ
多分覚えると思うが、このレベルで覚えず遅れる可能性あり。



・ランシール
きえさりそうを買う。
魔法の盾を4個買う。


・スー
井戸の右上にいかずちの杖。商人に持たせる。
店でツインスワロー購入。勇者が装備。
そろそろ魔法使いがLv23イオラ、Lv25ヒャダインを覚えるはず。
ここで思考停止レベル上げ。
賢者がLv23イオラか、Lv25ヒャダインを覚えるまで。





賢者がイオラを覚えたらオーブを取りに行く。
イエローが最後。それ以外は順番どうでもいい。


・海賊の家
レッドオーブ入手。


・ジパング
vsやまたのおろち


・テドン
vsファントム
vs黄泉の番人
勇者イオラ、賢者イオラorヒャダイン、魔法使いヒャダイン。
グリーンオーブ入手。


・地球のへそ
vsリリアック
vsウォーロック
勇者でまずウォーロックにライデイン連発。回復は瞑想で。
倒したらリリアックを倒す。
ブルーオーブ入手。


・サマンオサ
魔法の鎧3個購入。
洞窟のミミックにはアストロン。MP切れまでちゃんと待つ。
vsボストロール


・ネクロゴンド
vsレヴナント
戦士に仁王立ちさせてマホカンタ。
たまに死にそうになるけど。

洞窟では稲妻の剣を入手。勇者に持たせて無限イオラ係にする。
突破してシルバーオーブ入手。




・●●バーク

1:勇者
2:商人24→戦士(→商人20)
3:僧侶23→盗賊20→遊び20→賢者
4:魔法

俺はパーティー内からバーク商人を出すので、ここで戦士を商人に転職。
普通の人は別のキャラを用意すること。
一旦別の街に行くと「様子を見に行ってみよう」みたいな文章が出る。


3段階目(劇場を建てる)
宿屋の壁の袋:675ゴールド
神父の右の切り株の右上:329ゴールド
爺さんの家2Fのツボ:434ゴールド

4段階目(劇場が建つ)
宿屋のタンス:853ゴールド
商人の家の宝箱:金のクチバシ、ブルジョワへのみち
劇場のタンス:うさみみバンド、ガーターベルト

5段階目(革命)
イベント後イエローオーブ






・ラーミア入手
一旦アリアハンを経由して商人を回収に行く。

サマンオサ北西の高台のキラキラで山彦の帽子を入手。
魔法使いに装備させる。星降る腕輪も装備させる。
ネクロゴンド山やバラモス城でレベル上げ。



1:勇者38
2:商人24→戦士(→商人20)→遊び20→賢者
3:僧侶23→盗賊20→遊び20→賢者
4:魔法38→盗賊20→遊び20→賢者

魔法使いは盗賊を挟んでアサシンアタックを覚えさせている。
はぐれメタル用なのでちゃんと覚えさせる。
勇者が38でギガデインを覚えたら一人でバラモス討伐可能。




・バラモス城
vsバラモス
装備は魔法の盾、ミスリルヘルム、魔法の鎧
氷のイヤリング2個、星降る腕輪
エルフの飲み薬2個

旅での種ドーピングが済んでいればHP400を超えているはず。
ラックの種も使っておく。
勇者は転職できず遊び人を経由できないので運の良さがやや低く、今後出てくる敵の甘い息や雄叫びなどで行動不能になりまくるため。たぶんバラモスのメダパニも効きやすいはず。

攻撃はギガデイン。
回復する時だけ星降る腕輪を装備して瞑想。
装備とアクセサリーは耐性重視。これでイオナズン、メラゾーマ、炎はあんまり効かないはず。
メダパニは対策装備してても貫通して当ててくるので、ただの運ゲーだと思って諦める。

さざなみの杖でマホカンタすると普通に殴ってきて大ダメージを食らうのであんまりおすすめしない。
ここに書いた耐性装備で行けばメラゾーマほぼ0、イオナズンも炎もそこそこ、物理攻撃90くらいになるはずなので、魔法連発された方がマシ。



・海賊の家
バラモス討伐後におかしらと飲む事ができる。
今作は男(ルックスA)でもセクシーギャルに変えられる。
変えたかったら変えてもいい。



・アレフガルド
既に盗賊の鼻とレミラーマを覚えているので、ここからはちゃんとアイテムを回収していく。
後でメダルを探しに来るのが二度手間になってダルイという考え。
洞窟は忍び足で全逃げ。



・メルキド
とりあえずのレベル上げ場所として使える。
はぐれメタルが出ないのでテンポが良い。
宿屋が近く、はした金で全回復できる。



・ルビスの塔
雷神の剣を入手。誰かを無料ベギラゴン係にする。
今作は自分が装備できないアイテムも戦闘中に使える。

vsバラモスブロス




・ゾーマの城
vsキングヒドラ
光のドレス、水の羽衣、ドラゴンローブなどを装備させておく。
フバーハやスクルトをかけて元戦士に仁王立ちさせておくのが安定。
甘い息も雄叫びも一人で食らってくれる。


vsバラモスブロス



vsバラモスゾンビ
山彦スクルト使って山彦メラゾーマ連発。
闇の衣を落とすらしい。


vsゾーマ
戦闘前に袋から光の玉を出したか確認する。
全員氷耐性アクセサリーで固めていく。
途中マホカンタを使ってくるので、効果が切れるまで適当に防御してやりすごす。




バラモスゾンビの闇の衣と、ミミックのまじんのオノが個数限定のレアドロップ。
ただミミックは怪しい影として出るらしいので、頑張れば一応無限に入手できる。
面倒だし使わないから俺はどっちも狙わない。







●クリア後

1:勇者
2:商人24→戦士(→商人20)→遊び→賢者→まも
3:僧侶23→盗賊20→遊び20→賢者→まも
4:魔法38→盗賊20→遊び20→賢者→まも

初期戦士→遊び→まも→武闘47→盗賊99
初期僧侶→遊び→まも→武闘47→盗賊99
初期魔法→遊び→まも→武闘47→盗賊99


神龍戦にそなえてまもの使いを解禁。
魔法を覚え切ったキャラから転職していく。

ルイーダ初期メンバーを盗賊にして種稼ぎ要員にしていく。
勇者は転職できないのでLv99に上がってしまう前に、ガルナの塔で種稼ぎしてHPと賢さを上げていく。


【ドラクエ3 リメイク】はぐれモンスター(仲間モンスター)の場所一覧と条件・全121体掲載【HD-2D】|ゲームエイト

【ドラクエ3 リメイク】小さなメダルの場所一覧(全110個掲載)【HD-2D】|ゲームエイト



2:商人24→戦士25→遊び20→賢者→まも
3:僧侶23→盗賊20→遊び20→賢者→まも
4:魔法25→盗賊20→遊び20→賢者→まも
試したけどこれでもいい気がする。
戦士25で仁王立ち習得。
魔法25でヒャダイン習得。







レベル上げはとりあえずリムルダール。一応はぐれメタル狙い。
基本勇者がギガデイン連発。MPが無くなったら宿屋へ。
はぐれメタルが出たら味方3人が急所突きやアサシンアタックで攻撃。


バトルロードのAランクをクリアして変化の杖を入手。
これでエルフの隠れ里でエルフの飲み薬が買える。



vs神龍
勇者がベホマズンか賢者の石。
仲間3人でビーストモード魔物呼び。

・バトルロード(ジパングの井戸)
・強い武器(ルビスの剣:使うとギガデインの効果)
・一番下の空欄(試練の神殿:ジパングの北東)
の3つを優先的に解放する。


一度15ターン以内に倒せたら、後は楽ちんプレイで全部解放していいかも。
やること同じだし。


ルビスの剣が手に入ったらゾーマの城でレベル上げ。
勇者が星降る腕輪とルビスの剣で即処理。一応メタルウイングも装備。
はぐれメタルは味方が急所突きとアサシンアタックで倒す。


飽きてきたらゼニスの城から少し戻って、ジパングの洞窟っぽい溶岩エリアでキングヒドラを狩る。
ここも「楽ちんプレイ」でいい。ただの作業だし。




盗賊3人がそこそこ育ったら、勇者がLv99になる前にガルナの塔で種を狩る。
命のきのみでHPを、賢さの種で賢さをドーピングし、勇者のHPMPを999まで上げる。
Lv99になったら勇者はもう外していい。パーティー内にいると経験値的に無駄なので。



勇者の育成が終わったら盗賊3人を育成。
盗賊Lv99になったらまず普段の冒険の書(たとえば1)と、違う冒険の書(たとえば9)にそれぞれセーブ。
冒険の書9で開始し、ルイーダの酒場にお助けキャラとして登録し、セーブ。
これで冒険の書9のお助けキャラとして盗賊Lv99が登録される。


そしたら普段の冒険の書1で始めて、冒険の書9で登録したお助けキャラを借りる。

ミザリー盗賊99(お助けキャラ)
ミザリー盗賊99
ドロシー盗賊99
マゴット盗賊99

このように盗賊が4人になる。
これで種稼ぎをする。





育成をする場合は

ミザリー盗賊99(お助けキャラ、会心必中持ち、経験値が入らない)
育成したいキャラ

の2人ではぐれメタルを狩る。
これで育成したいキャラ1人に経験値が集中し、あっというまに育成できる。

3人まとめて上げるならキングヒドラの方がいい気がする。





お助けキャラは

・盗む用の盗賊
・周回プレイ用のまもの使い

を用意しておくと便利かも。

まもの使いがいれば最初から忍び足、レミラーマ、盗賊の鼻が使えて、モンスターの取りこぼしが無い。







●最終メンバーは誰にするか


各職業のやれることを見てみる。
試練の神殿には「斧と杖」「爪とブーメラン」の試練がある。


・勇者
ベホマズン係。アイテム係。
ギガデイン係。ギガデインは光の兜装備で威力が上がるらしい。
「鉄の斧」と「ブーメラン」を装備できる。

・戦士
専用装備があるので仁王立ち係。タンク係。
耐性用のアクセサリーを装備し、身の守りや運の良さを上げておきたい。
「爪とブーメラン」を装備できない。
楽ちんプレイで神鳥の鎧or刃の鎧を装備して試練の神殿で仁王立ちを使い、あえて大ダメージを食らって反射ダメージで敵を瞬殺する戦法があるらしい。

・武闘家
ラリホーヒュプノスに依存しないアタッカー。
行動順とか敵の状態とか考えずに雑に殴るなら。
ただし会心狙いで運の良さを上げ切る必要あり。
「鉄の斧」と「爪」を装備できるので、試練の神殿でも使える。

・魔法使い
山彦魔法係。
ステータスの伸びが賢者と違うらしく、必要経験値も少ない。
「杖」も「ブーメラン」も装備できるので、試練の神殿でも使える。

・僧侶(→賢者)
元ネタのウィザードリィを見るに、僧侶(プリースト)→司教(ビショップ)といった上級職に転職する前提の職業に思える。女賢者の顔も女僧侶と同じだし。
なので素直に賢者にする。
実際11のセニカって僧侶枠っぽいけど女賢者の格好してるし。
セニカの服を装備できるのも僧侶枠のセーニャだし、その後賢者になってるし。
明らかに女僧侶が女賢者に転職する前提でゲーム作ってるよね。
不遇ととらえるか、唯一上級職を用意してもらったと考えるか。

・(僧侶→)賢者
事実上の僧侶の上級職。
隼の剣と山彦の帽子が装備できるので万能。
ただし「爪とブーメラン」が装備できない。

・盗賊
種稼ぎ要員。育成に必須だが、育成完了したら必要なくなる。
隼の剣が装備できるので、ラリホーヒュプノスハント要員。
賢者と逆で「斧と杖」が装備できない。

・商人
隼の剣が装備できるので、ラリホーヒュプノスハント要員。
鈍足のおかげで行動順が安定し、盗賊より使いやすいとの声も。
「鉄の斧」と「ブーメラン」を装備できるので、試練の神殿でも使える。

・まもの使い
DQ3をやり込みゲーとして考えると選択肢には入らないが、周回ゲーとして考えるならこいつが最適。
最強のまもの使いをお助けキャラとして設定しておくと、メダル回収もモンスター回収もスムーズに進む。
序盤からルーラもラナルータも忍び足もレミラーマも使える。
アバカムで扉を開けられるので取り忘れも無い。
職業特性で保護モンスターの取りのがしが無い。
破壊の鉄球、ムチ系、ブーメラン系を装備できるのでザコ処理能力も高い。
「斧」と「爪とブーメラン」を装備できるので、試練の神殿でも使える。

・遊び人
ネタ枠。
山彦の帽子を装備できる。



   斧杖 爪ブ
勇者 ●× ×● 両方
戦士 ●× ××
武闘 ●× ●× 両方
魔法 ×● ×● 両方
賢者 ×● ××
盗賊 ×× ●●
商人 ●× ×● 両方
まも ●× ●● 両方


勇者、盗賊、賢者、魔法あたりが見た目のかぶりが無くてバランスいいかな。
賢者が2人いてもどっちかを山彦ラリホー枠にしないといけないので、じゃあ魔法使いでもいいじゃんってなる。魔法使いは蒼天のトーガを装備できないけど、ハメ技前提で戦うなら耐性装備もそこまで必要じゃないし。

「斧と杖」だと盗賊が使えない。
「爪とブーメラン」だと戦士と賢者が使えない。
穴埋めや味変要員でどっちにも入れられる武闘家、商人、まもの使いを育てておくといいかな。
ただ正直、経験値、ゴールド、ドロップの全てで大した旨みが無いので、そのためにわざわざ1人育てる必要はないかも。

戦士や武闘家はボスよりキングヒドラ狩りの方が向いてるか。
ただ武闘家の育成が終わるころにはパーティーメンバー全員育成完了しててキングヒドラを狩る意味が無いだろうけど。

魔法はザコ相手に雑に強い。
大して育成しなくても弱点突いてそこそこの火力を出せて、全体に攻撃でき、山彦の帽子で2回使える。




ただ最終メンバーとは言ったが、実際にきちんとやり込んで裏ボス撃破まで行く人がどれだけいるかは疑問。
世の中の99%のプレイヤーは種稼ぎなんてしないし、ヒュプノスハントで最短撃破なんて狙わない。

火力はビーストモード魔物呼びで倒せるので隼の剣は不要。
楽ちんプレイを使えばレベル上げなどしなくても耐久無限。
いばらの道だぜにしても結局山彦ラリホーでハメるなら耐久や耐性装備もほぼ関係ない。
山彦の帽子を装備できるのは遊魔賢だが、誰か1~2人がハメ要員になれればいいので、全員が賢者になる必要はない。
種もレアドロップも狙う必要が無いので試練の神殿も全逃げでいい。

結局のところ山彦ラリホーハメ要員以外は誰でもよい。
ベホマズン係の勇者だけ外れるかな。









別のデータでお助けキャラのまもの使いを作っておいて、最初から全回収を目指すメモ。
ただし今回はアバカムは使わない前提。



●アリアハン
城1F右下の部屋タル:小さなメダル(1)
右下の民家2Fタンス(夜):小さなメダル(2)

●草原のほこら
左のタル:小さなメダル(3)

●ナジミの塔
2F下の部屋の宝箱:小さなメダル(4)
3F登り階段の右の部屋の宝箱:小さなメダル(5)

●ちいさなほこら
右のツボ:小さなメダル(6)

●いざないのほこら
ロマリア側の出口:スライム(1)

●ロマリア
左上の民家のツボ:小さなメダル(7)
城1F右下の噴水の下の地面:小さなメダル(8)
噴水の右上(夜):アルミラージ(2)

●ロマリアの関所
入り口のツボ:小さなメダル(9)

●カザーブ南の秘密の場所
木:おばけありくい(3)

●カザーブ
教会の墓場、右下の墓の前:小さなメダル(10)
酒場の裏から入って室内のタル:小さなメダル(11)
南東の木の前:ホイミスライム(4)

●カザーブ南東の秘密の場所
山脈の右側の木、ツボ:小さなメダル(12)

●カザーブ西の秘密の場所
岬の森の木(夕夜):まほうつかい(5)

●シャンパーニの塔
2F右の部屋の右上:バブルスライム(6)
4F部屋の左上の宝箱:小さなメダル(13)

●ノアニール
宿屋2F右上の部屋の壁の袋:小さなメダル(14)

●ノアニール東の秘密の場所
雪原、木に囲まれた岩:ギズモ(7)

●ノアニール西の秘密の場所
岩:アルミラージ(8)

●エルフの隠れ里
中央の池の馬の右上の地面:小さなメダル(15)
中央の池の左下の岩の裏の地面:小さなメダル(16)
左下の出入口(夜):デスフラッター(9)

●地底の湖
B1右上の行き止まりの宝箱:小さなメダル(17)
B2:おばけありくい(10)

●アッサラーム北の秘密の場所(荒くれとバニー)
タル:小さなメダル(18)

●アッサラーム
左上(朝昼):わらいぶくろ(11)

●アッサラーム南の秘密の場所(森を抜けた先端)
(夜):さまようよろい(12)

●砂漠のほこら
ツボ:小さなメダル(19)

●イシス
武器屋内、右下の部屋のツボ:小さなメダル(20)
左下の墓の前:小さなメダル(21)
教会前(夜):マミー(13)
城2F左側(夜):バブルスライム(14)
玉座の前:小さなメダル(22)

●イシス北西の秘密の場所
(夕):ホイミスライム(15)

●ピラミッド
1F左上の部屋の、左上の宝箱:小さなメダル(23)
頂上:小さなメダル(24)

●魔法の鍵
イシス城1F右上の宝物庫(夜):小さなメダル(25)
アッサラーム劇場の右部屋のテーブル下のイス:小さなメダル(26)
アッサラーム左上の民家2Fの青い床:小さなメダル(27)

●ポルトガ北西の秘密の場所
森:まほうつかい(16)

●ポルトガ
北からぐるっと回って南西のB1のツボ:小さなメダル(28)
店から右上に出て牧草:小さなメダル(29)
城の前の3つの港、右側の先端(夕夜):マリンスライム(17)

●ノルドの洞窟
タル:小さなメダル(30)

●ノルドの洞窟出口~オリビアの岬の秘密の場所
岬から南、山沿いの岩:ギズモ(18)

●バハラタ
宿屋のタンス:小さなメダル(31)
南の神殿っぽい所の左端:小さなメダル(32)
南西の建物の木のそば(朝昼):だいおうガマ(19)

●バハラタ西の砂漠の秘密の場所
砂漠の木、ツボ:小さなメダル(33)

●バハラタ南東の秘密の場所
南東の先端の木(朝昼):デスフラッター(20)

●人さらいのアジト左上の秘密の場所
(夜):マージマタンゴ(21)

●人さらいのアジト
最初の部屋から2個左:ひとくいばこ(22)
そこから右に1、真北の宝箱:小さなメダル(34)

●ダーマ神殿
神殿内部、右上のデカイ像の右前:小さなメダル(35)
B1、神父の後ろの絨毯:小さなメダル(36)
神殿外の右上(夜):スライム(23)



黒胡椒を入手したのでもう船に乗れるが
今回は一旦陸路でムオルまで行ってしまう。



●ガルナの塔
2F(1F左階段から):キャットバット(24)
3F宝箱(1Fの3つの階段下側から):小さなメダル(37)

●ダーマ南東の秘密の場所
木:さまようよろい(25)

●旅人の宿屋
右の部屋タンス:小さなメダル(38)

●ムオル
右上の桟橋:スライムつむり(26)
店の2Fツボ:小さなメダル(39)

●ムオル北西の秘密の場所
雪原の木:キラーエイプ(27)
同じ場所、左の岩の右上の地面:小さなメダル(40)




船を入手
遠い所のは無理に取らず、道なりに回収。

●ポルトガの灯台から歩いて左下の秘密の場所
(夕夜):マージマタンゴ(28)

●旅人のほこら北の秘密の場所(イシスの真西)
木(朝昼):キラーエイプ(29)

●テドン
右上の毒沼の中央:小さなメダル(41)
毒沼近くの地下(夜):くさったしたい(30)
宿屋(朝昼夕):わらいぶくろ(31)

●テドン北西の秘密の場所
木(夜):シャーマン(32)

●テドン南東の秘密の場所
岩の左上の地面:小さなメダル(42)


●レーベ真北の秘密の場所(海)
(夕):しびれくらげ(33)

●ランシール大陸南東の端からすぐ南の秘密の場所(海)
:ホイミスライム(34)

●ランシール
神殿中央と右の間の隙間:小さなメダル(43)
そこから右の広場の右上:ベホマスライム(35)



●エジンベア
2F外の右側の馬の像(夕):ギズモ(36)
1F右側の庭園、下のベンチの左地面:小さなメダル(44)
1F北東の部屋(夜):ベビーサタン(37)


●エジンベア北西の秘密の場所(海)
:マリンスライム(38)



●レイアムランド西の秘密の場所(海)
(夕夜):ひょうがまじん(39)

●レイアムランドのほこら
ハシゴの右上の地面:小さなメダル(45)


●ドワーフのほこら北東の小島の東の秘密の場所(海)
(夕夜):ガニラス(40)

●ドワーフのほこら南西の秘密の場所
中央の木から右の草むら:小さなメダル(46)

●浅瀬のほこら
宝箱とガイコツの間の地面:小さなメダル(47)

●浅瀬のほこら南西の小さい泉
:エリミネーター(41)
左上の岩の前:小さなメダル(48)

●浅瀬のほこら東の秘密の場所
:マーマンダイン(42)

●グリンラッド
南西の宝箱:小さなメダル(49)
北西の木:ゴートドン(43)
老人の家のタンス:小さなメダル(50)

●旅の扉のほこら
中央の水の上の地面:小さなメダル(51)
左の旅の扉からロマリアの関所:メタルスライム(44)
中央からオリビアの岬、旅の扉の間:小さなメダル(52)

●さいごのかぎで取れるもの
アリアハン城の牢屋:スライム(45)
ロマリア城の北西の塔、水の左:小さなメダル(53)





●スー




PR

HD-2D版DQ3 メモ

スイッチのDQ3をやっている。
ゲームモードは「バッチリ冒険」でプレイ。

今はただのメモ。
そのうち合理的なパーティーとかを考えていく。






●色々な仕様



・難易度が3種
死なない「楽ちんプレイ」
通常の「バッチリ冒険」
難しい「いばらの道だぜ」

基本的に「いばらの道だぜ」はおすすめしない。
ゲームって何でもそうだと思うけど、難しくなればなるほど攻略の幅が狭まって最適解を通すだけのゲームになるので。

DQ3は元々編成自由度が高いのが特徴のゲームなのだが、「いばらの道だぜ」は攻略情報を見て良編成の良性格で良呪文と良特技を押し通すだけのゲームになる。それが出来ないならただ辛いだけ。

初見プレイ時は通常の難易度を選んで、ある程度バカみたいなプレイも許容した方が楽しめるかと。

入手経験値が下がるのもただ単にレベル上げの手間が増えて無駄なだけ。意味無い。

ザコ戦は忍び足で遭遇回避して、もし遭遇したら逃げればいいだけだし、2周目の時にボス戦の時だけ「いばらの道だぜ」にすればいい。




・ボタン割り当て
スイッチ本体の機能の「設定(歯車アイコン)」→「コントローラーとセンサー」→「ボタンの割り当てを変える」で
L→A
ZL→X
にしておくと片手で経験値稼ぎできて楽かも。


・口笛
今作はカーソルが記憶されるようになったので、口笛以外の特技を覚えてもいい。
魔法と特技は別に表示される。


・レミラーマ
右上のマップも光る。
しばらく光り続けるので見つけやすい。

・とうぞくのはな
一回使うと、Xボタンでコマンドを出している時に右上のマップの下に宝箱の数(取ってないアイテムの数)が表示されている。
Yのマップ画面にも宝箱で表示される。


・バシルーラの仕様変更
飛ばされたキャラが戦闘後に走って戻ってくる。
主人公も飛ばされるようになった。
バラモス戦でのバシルーラ戦法が使えなくなった。


・経験値が多いっぽい
・必要経験値が少ないっぽい
今スーでレベル上げしてるが、前は経験値300~400くらいだったのに、今作では400~600くらいもらえるようになっている。
俺がやった感じスーに来た時点で既に魔法使いがイオラ(習得レベル23)を覚えているので、かなりのハイペースで賢者を作れる。
ボスの追加で序盤の難所が増えた+経験値が稼ぎやすいので、初期遊び人編成は悪手かも。







●編成の考察


・初見プレイ時におすすめの無難な初期編成
1:主人公 :勇者
2:物理攻撃:戦士、武闘家、商人、(盗賊)
3:回復役 :僧侶、(まもの使い)
4:魔法攻撃:魔法使い


遊び人は面倒くさいので無し。
盗賊とまもの使いの特技は最序盤で取らなくてもいいかな。ダーマの後でいい。





まだ発売して一週間も経ってないけど現時点で合理的に思えるのは

1勇者
2戦士→盗賊→遊び→賢者
3僧侶→遊び→賢者
4魔法(→クリア後にまもの)


これでラスボスまで行っていいかな。

2人目は戦士、武闘家、商人から選択。戦士Lv25仁王立ち、武闘家Lv24正拳突き、商人Lv24ぶん回しまで覚えたら、盗賊に転職してレミラーマまで覚える。
盗賊は転職でなればいいので初期メンバーで取らなくてもいいと思うが、セクシーギャルにしたいならあり。戦武商はセクギャル出ないっぽいので。初期メンバーにしないのは経験値稼ぎの時に遊び人が2人にならないようにズラすためでもある。

3人目は僧侶が無難か。
回復技が使えればいいので新しいもの好きならまもの使いでもいい。ただモンスター回収のために攻略サイトガン見しないといけないから初回プレイの旅だと面倒かも。

4人目は魔法使いで確定。ボス戦でのスクルトが強いのと、イオラやヒャダインで経験値稼ぎができて強い。
武器に金がかからないキャラがいた方が序盤はテンポよく進める。


前述の通り、ボス戦が増えたのとダーマ以降のレベル上げがやりやすいので、遊び人スタートはやめた方がいいかも。
悟りの書を使うのもやめた方がいい。遊び人経由でツッコミと口笛を覚えさせること。


名前、4種の見た目、髪色、声はダーマ神殿まで行けば変更できる。
男女の性別(ルックスAB)は変更できない。
種で出る初期性格のみ異性の物を使える。




・性格考察(数値はスマホ版のもの)

タフガイ 1.15 0.9 1.4 0.8 0.7 パワーベルト
むっつりスケベ 1.05 0.95 1.2 1.05 0.9 金のネックレス
一匹狼 1 1.09 1.2 1.09 0.7 ヘビメタリング
セクシーギャル 1.09 1.2 1.05 1.15 1.2 ガーターベルト
頭脳明晰 0.95 1 1 1.3 0.9 インテリ眼鏡


体力の約2倍がHPになる。
賢さの約2倍がMPになる。
(スタミナの種や賢さの種の上昇量はレベルアップ時に反映される)
(命の木の実や不思議な木の実は体力と賢さがカンストしたあとで使う)


今作では賢さが呪文ダメージに影響してるっぽいので、旅の魔法職を思考停止タフネス(旧タフガイ)にするのはやめた方がいいっぽい。
前作は体力200賢さ100とかがざらにあったんで体力を上げて賢さを下げるのが最大効率だったけど、今作は体力も賢さも同じくらい上がっていくんで変に下げない方がいい。

あと今作は耐性システムになってて弱点属性があるので魔法は普通に強い。
前みたいにマヒャドが効いたり効かなかったりして何が効くのか全然分からないから全部物理で殴ればよくね?、みたいなことがない。


旧作では素早さの半分がみのまもりとして計算されていたので、素早い武闘家や盗賊は防御が高かった。
(戦士や商人はモンハンでいうランス。重装備で遅いが敵の攻撃を食らいながら装備の性能でダメージを抑える)
(武闘家や盗賊はモンハンでいうライトボウガン。素早い身のこなしや回避でダメージを抑える)
今作のみのまもりの性格補正は不明。


物理職なら前衛として使いたいので体力が高いタフネス、むっつりスケベ、一匹狼に。

魔法職なら賢さと素早さが欲しいので、一匹狼、セクシーギャル、頭脳明晰に。

ルイーダの酒場での種を使った初期性格は性別関係なく出るっぽい。
女戦士だけどむっつりスケベにできた。
装備や本は性別依存っぽい。


・実際に使ってるやつ
勇者♂:むっつりスケベ
戦士♀:むっつりスケベ(種は力3、何か2)
僧侶♀:セクシーギャル(種は素早さ3、賢さ2)
魔法♀:セクシーギャル(種は素早さ3、賢さ2)


旧作では神龍を倒してエッチな本を入手できるあたり「物理職はむっつりスケベにして、魔法職はセクシーギャルにしてね」感があったので、今作もこれでいいんじゃないかな。










●最終職業は何になりそうか

今作はボスにラリホーが効くらしくて、隼の剣ヒュプノスハントがロマン砲で超強いらしい。
隼の剣ヒュプノスハントが出来るのは、盗賊、商人、賢者。

戦士と武闘家は剣の舞で安定高火力。

僧侶魔法使いは基本賢者の下位互換。

遊び人とまもの使いは、技習得してモンスターを集め終わったら不要。



最終的には
・種集め用盗賊4人で魔物呼び
・賢者で山彦の帽子で魔法連発
・Lv99武闘家で破壊の鉄球の会心の一撃
あたりが最終職業になりそう。

基本は「盗む」の職業特性がある盗賊でいいかと。
とはいえその盗むも種稼ぎが終わったら不要になるし、盗む専用の盗賊をメインとは別に4人つくればいいだけ。


なので本当の本当に最終的には
・好きな職業で魔物呼び
・賢者で山彦の帽子で魔法連発
・Lv99武闘家で破壊の鉄球の会心の一撃

あたりが最終パーティーになるかな。




序盤:割と何でもいい

道中:まもの使いを経由させ、賢者に

終盤:割と何でもいい

こんな感じかな。
今までは道中が賢者か盗賊かの2択だったけど、まもの使いもありになった感じ。
今までは終盤も賢者か盗賊かの2択だったけど、魔物呼び連発でいいので何でもよくなった。




ただ本当に色々やり込むなら

1勇者:ギガデイン、ベホマズン、ラリホー
2盗賊:隼ヒュプノス、
3賢者:隼ヒュプノス、山彦ベホマラー、山彦イオナズン
4賢者:隼ヒュプノス、山彦ベホマラー、山彦イオナズン
5盗賊:初期戦士を種稼ぎ盗賊に
6盗賊:初期僧侶を種稼ぎ盗賊に
7盗賊:初期魔法使いを種稼ぎ盗賊に

あたりが最終になるのかな。






●一人でバラモス討伐

・バラモスの行動(ランダム? 1~3回行動)
メラゾーマ、イオナズン
マヌーサ、メダパニ
激しい炎
通常攻撃
毎ターン約70自動回復
終盤ぶきみなひかり、バシルーラ


・注意点
バシルーラされた味方は戦闘後に走って戻ってくる。
魔封じの杖やマホトーンは数ターンで解除される。
草薙の剣のルカナンは数ターンで解除される。
補助魔法に頼らず戦わないといけない。
一人でも混乱するのでメダパニが結構脅威。
般若の面も混乱するから使えない。




・撃破時のステータス
勇者Lv39、むっつりスケベで育成
HP425
MP303
力180
身の守り121
体力210(種で+25)
素早さ113
賢さ196
運の良さ117

・撃破時の装備
魔法の盾
知力の兜
魔法の鎧
理性のリングor星降る腕輪(HP回復時)
氷のイヤリング


・取るべき行動
ギガデイン(約300~370ダメージ)
瞑想(HP500回復)
エルフの飲み薬でMP回復


・実際に使ったアイテム
スタミナの種(2323323322、計+25)
エルフの飲み薬2個

種の数値厳選が結構ダルいので、1が出たらリセット、2か3ならセーブ。
種使用後にレベルアップしてHPに反映させる。
体力200(HP400)を超えると戦いが安定。
報酬はバスタードソード。









●クリア後のしんりゅう戦やレベル上げについて


・クリア後の準備

クリアしたら、特技や魔法を取り切った味方をまもの使いにして、モンスター回収。
ついでに小さなメダルも回収。
行ってたつもりでも行ってなかったりするので、横着せずに一個ずつちゃんと確認する。

【ドラクエ3 リメイク】はぐれモンスター(仲間モンスター)の場所一覧と条件・全121体掲載【HD-2D】|ゲームエイト

【ドラクエ3 リメイク】小さなメダルの場所一覧(全110個掲載)【HD-2D】|ゲームエイト



はぐれメタルが出ないメルキドあたりで経験値稼ぎ。主人公のギガデイン連発でよい。
ゾーマの城あたりもいいが、はぐれメタルは逃げるので思ったほど効率がよくない。



・しんりゅう戦
まもの使い3人でビーストモードの魔物呼び連発。
過去作のメラゾーマが魔物呼びに置き換わっただけで、正直やってることは変わらない。

35ターン以内に勝てたら強い武器を選び、ルビスの剣(アイテム使用でギガデイン)を貰う。


1回倒したら、それ以降はもう面倒なので楽ちんプレイで倒して、願いを全部取ってしまっていい。

というのもこのゲームで最強の攻撃ってビーストモード魔物呼びで、これの威力って集めたモンスターの数に依存してるので、こっちのレベルが高かろうが低かろうが関係ないんだよね。
じゃあ俺たちは何のためにレベル上げしてるの?って訊かれると、それって耐久を上げるためでしょ。
じゃあその耐久は楽ちんプレイに丸投げしちゃってよくない?





・レベル上げ
安定なのは今まで通りゾーマの城。
ルーラでゾーマの城に行って、ワープで最深部に行って、ルビスの剣のギガデインで倒す。
味方が遊び人でも勇者一人で何とかできるのでこれが一番安定。
30秒で3000、1分で6000とかそれくらい。
はぐれメタルが出る場所でちゃんと倒せるならもっと効率よくなる。


楽ちんプレイにして隠しダンジョンの回復エリアがある所(地底の湖のエリア)でガンガンいこうぜでレベル上げ。
眠り対策だけしておく。
MPがもつならメタルキメラが出るエリア(ゼニスの城の先の塔)でもいい


もっとガッツリ上げるなら、隠しダンジョンのキングヒドラやはぐれメタルが出る所(おろちの洞窟のエリア)で戦う。
甘い息や雄叫びが厳しいので、まよけの鈴(売:ランシールなど)を2個ずつ装備しておく。
1分で30000くらいいける。たぶん最大効率。


まもの使いLv44の輝く息を取ったら、武闘家Lv47の会心必中を取る。

仲間が武闘家になっている時に試練の神殿をクリアしてしまうといい。



あとは適当に転職して特技を取っていく。



戦士 Lv48渾身斬り 約143万
武闘 Lv47会心必中 約160万
魔法 Lv40パルプンテ
僧侶 Lv37ザオリク
盗賊 Lv33追い風
商人 Lv36軍隊呼び 約30万
遊び Lv45魔力覚醒 約110万
まも Lv44輝く息
らしい
(Lvは今作、経験値は前作のもの。必要経験値はちょっと少なくなってるっぽい?)




・種稼ぎ
前述の通り、体力の約2倍がHP、賢さの約2倍がMPになる(Lvアップ時に反映される)。
ステータスは999でカンストらしいので、Lv99までに体力500くらい(HP999)、賢さ500くらい(MP999)まで上がってるのが理想。

ガルナの塔で戦えばおおくちばしの賢さの種、スカイドラゴンの命のきのみ、ホイミスライムの力の種が手に入るはず。
あとはムオルでスライムつむりでも狩って守りの種を狙うか。
スライム島は色々出るけど、1種類を狙えないのでいまいち。



・ちからのたね
010ホイミスライム スライム島
030あばれザル
050マーマン
061ごうけつぐま
082ゴートドン
088グリズリー
106サラマンダー ルビスの塔5階
118スカルゴン

・まもりのたね
013キャタピラー
074スライムつむり スライム島
095ガメゴンロード

・すばやさのたね
003いっかくうさぎ
011アルミラージ
023デスフラッター
060メタルスライム
084デッドペッカー
114ダースリカント ルビスの塔5階

・スタミナのたね
068アカイライ 海賊の家
077ベホマスライム スライム島
122ドラゴン ルビスの塔5階

・かしこさのたね
024バリイドドッグ
033かえんムカデ
063おおくちばし
115まおうのかげ
120ラゴンヌ ルビスの塔5階

・ラックのたね
009さそりばち
026マタンゴ
038ドルイド
043ヒートギズモ
079シャーマン 海賊の家

・命のきのみ
016アニマルゾンビ
041デスジャッカル
051だいおうイカ
064スカイドラゴン
087コング 海賊の家
105クラーゴン

・ふしぎなきのみ
048マリンスライム スライム島
072ゾンビマスター
133バラモスエビル








●現時点で考えてる編成1

条件
・パーティー内から商人を出す。無駄な商人を登録しない。
・まもの使いを経由させる。
・ケチなので悟りの書を使わない。賢者にする時は遊び人を経由させる。

魔法使いは便利なので確定。スクルトやイオラが強い。
アイテム集めやモンスター集めは船や最後の鍵を手に入れてからでいい。
なので最初は盗賊やまもの使いはいらない。回復役は僧侶で。
あとは物理アタッカーで戦士か武闘家スタート。



●最初
1:勇者
2:戦士or武闘家
3:僧侶
4:魔法

定番のパーティー。
今回は戦士で。

この戦士を盗賊と商人にしてバークイベントに使うので、バークイベント時に盗賊がいなくなる。
それが嫌な人は勇戦僧魔→勇僧盗魔にする。



●ダーマ到着後、船と最後の鍵を入手したら
1:勇者
2:戦士→盗賊
3:僧侶→まも→遊び→賢者
4:魔法

2人目は探索&アイテム回収用に盗賊に転職。
3人目をまもの使いにしてモンスター回収。頑張って50匹回収してビーストモードまで覚える。その後は遊び人経由で賢者にしていい。
経験値稼ぎはスーで魔法使いがイオラ連発。今作はすぐ上がる。



●ネクロゴンド突破でオーブが揃ったら
1:勇者
2:戦士→盗賊→商人→まも
3:僧侶→まも→遊び→賢者
4:魔法

ネクロゴンドを突破してオーブが揃ったら、2人目を商人にしてバークへ。
一旦盗賊が抜けるのでバークのアイテム回収を忘れずに。
ラーミアを回収し、商人を回収したらまもの使いに転職させる。
ここで小さなメダルとモンスターをあらかた回収してしまう。



●1人でバラモス討伐
1:勇者
2:戦士→盗賊→商人→まも
3:僧侶→まも→遊び→賢者
4:魔法→まも→遊び→賢者

勇者と魔法使いをLv40くらいまで上げる。
魔法使いが呪文を全部覚えたら、まもの使い経由で賢者まで転職させてしまう。



●アレフガルド~クリア
1:勇者
2:戦士→盗賊→商人→まも→遊び→賢者
3:僧侶→まも→遊び→賢者
4:魔法→まも→遊び→賢者

アレフガルドでモンスターを回収したら、まもの使いは用済み。
2人目も賢者にしてしまう。



●最終的に
1:勇者
2:戦士……盗賊
3:僧侶……賢者
4:魔法……武闘家

初期メン3人:種稼ぎ用盗賊







●現時点で考えてる編成2



各職業を見るに


・全員取るべきもの
まもの:ビーストモード魔物呼びで神龍撃破
武闘家:会心必中でメタル狩り
遊び:ツッコミで状態異常回復
賢者:各種呪文

この4つは全員経由するとして



・誰か一人が持ってればいいもの
盗賊:アイテム探索、図鑑埋め
商人:バーク、図鑑埋め
戦士:図鑑埋め


この盗賊、商人、戦士を味方3人で分ければいい。
これで図鑑が埋まるな。




●最初は
1:勇者
2:盗賊
3:僧侶
4:魔法


●ネクロゴンド突破でオーブが揃ったら
1:勇者
2:盗賊
3:僧侶→まも→商人
4:魔法

3人目をまもの使いにしてモンスター回収。頑張って50匹回収してビーストモードまで覚える。
ついでに小さなメダルも回収。
横着せずに1個ずつちゃんと確認する。
商人にしてバークイベント、ラーミア回収、商人回収。
経験値稼ぎはスーで魔法使いがイオラ連発。今作はすぐ上がる。


●1人でバラモス討伐
1:勇者
2:盗賊→まも
3:僧侶→まも→商人→遊び→賢者
4:魔法→まも→遊び→賢者

4人目がイオナズンまで覚えたら賢者にしてしまっていい。


●アレフガルド~クリア
1:勇者
2:盗賊→まも→遊び→賢者
3:僧侶→まも→商人→遊び→賢者
4:魔法→まも→遊び→賢者

モンスターの回収があらかた終わったら2人目を賢者にしてしまう。


●クリア後、レベル上げで特技習得、最終職業へ
1:勇者
2:盗賊→まも→遊び→賢者    →ま遊武 →★盗賊
3:僧侶→まも→商人→遊び→賢者 →ま遊武商→★賢者
4:魔法→まも→遊び→賢者    →ま遊戦 →★武闘家

稼ぎが苦痛じゃないなら全特技を習得してもいいが。




キャラによって特技の位置がずれるのが気になるなら
1:勇者
2:盗賊  →ま武遊賢盗をマスター
3:僧侶  →ま武遊賢盗をマスター
4:魔法  →ま武遊賢盗をマスター

5:商人 商人をマスター、バーク用
初期戦士 戦士をマスター、種集め盗賊へ

でもいいかも。
戦士と商人の技使わないでしょ。
使わない技覚えてると邪魔だし。

あとはビーストモードと魔物呼びが同じページに収まるか確認しないと。






●現時点で考えてる編成3


でもキングヒドラで経験値稼げるなら、メタル用の必中会心っていらなくない?
今作はメタルキングがいないんで、はぐれメタルにしか使えない。
消費MPも多すぎ。経験値も160万近く稼がないといけない。
じゃあ武闘家に転職する必要なくない?
全職マスターしなくていいなら、戦士の140万と武闘家の160万で、経験値約300万カットできる。
(必要経験値は前作の物。今作はもっと少なくなってるっぽい)

覚える技も少ない方がすっきりして見やすいし。
それに変な技覚えてると勝手に使うから邪魔。
オートにしてると武闘家の捨て身と必中会心を変な所で使うのをよく見る。
余計な技を覚えなくていいなら遊び人もまもの使いもLv20でいいじゃん。
ビーストモードを取れればいいので収集は50匹で一旦打ち止めにして、80匹を超えないように79で一旦収集を終える。
覚える技がみんな同じだからズレない。



1:勇者
2:盗賊→ま20→遊20→賢者 →★盗賊
3:僧侶→ま20→遊20→賢者 →★盗賊
4:魔法→ま20→遊20→賢者 →★盗賊

5:商36          →★盗賊
初期戦士:戦48→武47
初期僧侶:僧20→遊45
初期魔法:魔20→ま44


攻撃力999まで上げるなら戦士や武闘家の技を覚えてもいいんだろうけど、そこまでやる人ほどんどいないだろうし。



もしくは
1:勇者
2:盗賊→遊20→賢者→ま20 →★盗賊
3:僧侶→遊20→賢者→ま20 →★盗賊
4:魔法→遊20→賢者→ま20 →★盗賊

魔物呼びが強すぎるんで、ストーリークリア後でいいでしょ。っていうプレイ。



全部の技を覚えると

1~2ページ
しっぷう突き(戦) もろば斬り(戦) せいけん突き(武) すてみ(武)
きゅうしょ突き(戦) つるぎのまい(戦) まわしげり(武) ばくれつけん(武)
メタル斬り(戦) さみだれけん(戦) 会心必中(武) 石つぶて(商)
渾身斬り(戦) とびひざげり(武) ぶんまわし(商) ぐんたいよび(商)
必中拳(武) かまいたち(武) ムーンサルト(遊) ねむりアタック(盗)

3~4ページ
ウイングブロウ(盗) しびれアタック(盗) 岩石おとし(ま) かがやくいき(ま)
アサシンアタック(盗) らせん打ち(盗) うけながし(戦) かばう(戦)
ヒュプノスハント(盗) とおぼえ(ま) におうだち(戦) いてつく波紋(武)
まものよび(ま) やいばくだき(ま) ちからため(商) おうえん(遊)
愛のムチ(ま) かえんのいき(ま) 魔力かくせい(遊) おいかぜ(盗)

5~6ページ
ビーストモード(ま) 足ばらい(武) メガザルダンス(遊) ハッスルダンス(遊)
ぶきみなひかり(遊) すなけむり(盗) やすらぎの歌(ま) けづくろい(ま)
なめまわし(ま) おたけび(ま) せいしんとういつ(ま)
ひゃくれつなめ(ま) やけつくいき(ま)
黒いきり(ま) ツッコミ(遊)


まものよびが3ページ目、ビーストモードが5ページ目にある。
手動でやるならなるべくこの2つが近い方が使いやすいわけだが。



石つぶて(商) ぶんまわし(商) まものよび(ま) やいばくだき(ま)
ぐんたいよび(商) ねむりアタック(盗) 愛のムチ(ま) ちからため(商)
ウイングブロウ(盗) しびれアタック(盗) おいかぜ(盗) ビーストモード(ま)
アサシンアタック(盗) らせん打ち(盗)
ヒュプノスハント(盗) とおぼえ(ま)

商人の特技全部
盗賊の特技全部
遊び人Lv20まで
まもの使いLv20まで
これでまものよびとビーストモードが同じページ内に収まる。









シャドーコリドー2 メモ


スイッチ版が出たので自分用メモ。

まだ色々試し中。

俺みたいな凡人用の攻略なので、上手い人用ではない。







●操作割り当ておすすめ変更先

銃が実装されたせいか前作と操作方法が変わっている。
スプラみたいに人差し指でZLとZRを引く、拳銃のトリガーみたいな操作が多めになっている。




●前作シャドコリ1風操作方法
対象をインタラクト:ZR→Aに変更
走る:Y→Lに変更
屈む:A→ZLに変更
アイテム使用:ZL→Yに変更
アイテムインベントリ:L→ZRに変更

前作をまだ遊ぶ人用。
ただし爆竹の使用は「Yを押しながらA」になるのでやりにくい。
誤爆もしにくいが。




●DQ11S風操作
対象をインタラクト:ZR→Aに変更
走る:Y→ZRに変更
屈む:A→Bに変更
光源アイテム使用:B→Yに変更

ZRで走ってAで決定。
屈むはポケモンSVと同じでBに。位置的に下にあるBボタンに設定した方が感覚的に分かりやすいかな。
余った光源アイテムはYに。

ドラクエやポケモンの操作方法に近いんで誰でも使いやすいと思うが、ただこれコマンドRPGの操作方法なんだよね。
本格的にやるなら下記のスプラ風操作に慣れた方がいいかも。
なんなら前作のシャドーコリドー1もスプラ風操作に変えてしまってもいいかも。




●スプラトゥーン風操作

走る    :ZL
インタラクト:ZR

ここはスプラ風。ZLでイカ移動してZRで攻撃。
移動操作は左手に固めたいので走るはZLに。
右親指1本で右スティックの視点操作しながらAボタン押すのは疲れるので、インタラクトはZRのまま。


アイテム使用  :Y
アイテム選択 上:X
アイテム選択 下:A

左スティックを操作していると咄嗟のアイテム選択がしにくい。
ならばXとAにアイテム選択上下を割り当てよう。


屈む    :B
光源アイテム:L
インベントリ:↑か↓
コンパス  :↓か↑

屈むは感覚的にB。ポケモンSVでもBで屈むし。
光源アイテムはLightだからL。
余ったインベントリとコンパスは使用頻度が低そうだから十字キーに割り当て。

Rボタンの振り返る/Uターンを使わない人は、別の操作を割り当てちゃっていいいかも。




操作設定のところで走り操作タイプをホールドに変えておくといいかも。
トリガーは一回押したら止まるまで走り続ける。
ホールドは押してる間だけ走り続ける。
押してる間だけ走る方が微調整しやすいかな。


アイテムインベントリ表示時間は、デフォルトだと15秒だけど、10秒くらいの方がいいか。15秒はなんか長い気がする。出しっぱなしの方が便利だと思うならもっと長くしてもいい。

元がパソコンゲームなので、スイッチだと結構重い。樹海団地が顕著。
なので色々オフにしておいた方がいい。

ゲーム設定のタイマー表示、コンパス使用時に注視、歩行による視界の揺れ、懐中電灯の揺れ、遺骨の囁きあたりはオフでいいかな。アイテムの説明はオンでもいいかも。
操作設定の照準アシストもオフでいいか。
グラフィック設定の魚眼レンズもオフ。







●火垂屋
出入口は2か所ある。
最初に入ってきた方の出入口に光石を置いて目印にしておくと分かりやすい。

アイテムや魂魄といった資源は限られているので、火垂屋でキャンプ(同じ場所に長時間居座り)は基本的にはやらない方がいい。長引けば長引くほどジリ貧になる。

千里眼で出入口の近くを確認して、ゴールがあるようならあとで戻ってくればいい。火垂屋チケットが役に立つ。



●コーヒー豆
各ダンジョンに12個存在。マップ内に11個設置、火垂屋で1個販売。
初級でやると3×3の9マスマップになるので、しらみつぶしに探せば11個見つかる。

カルタで鍵と千里眼を持ち込んで奥まで一気に行けばたぶんすぐ見つかる。
道中で千里眼を見つけてもいい。




●飲むコーヒー

・異界の学舎
・アジサイ横丁
何か

・霖雨の回廊
・祭殿
・樹海団地
・追憶の水底
ダッチコーヒー:穢れ耐性

・霊廟
・硝子の楼閣
アフォガード:発狂耐性

・行方知れずの風穴
エスプレッソ:スタミナ回復速度上昇





●パッシブアイテム

使ってみた感想。
以下の3つが安定かな。

・闇色の羽
吊るされた男の部屋や、楼閣のガラス床でノーダメージ。
通路の穴を破壊しない(既に完全に穴が開いてる場合は落ちる)。
団地のキノコ爆弾も抜けられる。
便利と言えば便利なのだが、使いどころが結構限られるのでステージを選ぶ必要がある。
穴を逃走用に使えなくて失敗するデメリットがあるので、ドタドタ走り回るプレイスタイルだと使いにくく感じる事もある。

・防虫香
虫のダメージを防げる。
爆竹を鳴らさず強行突破できるので便利。
虫はその辺にたくさんいるので使いどころが多い。
デメリットが無くステージを選ばない安定パッシブ。

・清浄の四葩
上級以上だと雨が降ってるステージが多く、これが最安定。
カルタで四葩持ち込み+高品質で使い倒し、壊れる前に火垂屋で売って新しいのに買い替えるのが安定行動だろうか。
大体のステージは水や雨に濡れなければ大丈夫なのだが、追憶は水中ステージなので何もしてなくても勝手に減っていってしまい使い勝手が悪い。



なので
楼閣:闇色(ガラス床用)
団地:闇色(キノコ爆弾用)
追憶:防虫
その他:防虫か四葩

あたりが無難かな。





●カルタ

まず初級でいいからステージをクリアしてストーリーを進める。
ストーリー進行に応じてカルタスロットが開放される。


・異界の地図
方向音痴の人は必ず使う事。
上手い配信者は使ってなかったりするけど、上手い人の真似をしない方がいい。
前作はマップさえ覚えてしまえば割と何とかなったが、今作はマップがランダム化した弊害でマジで道が分からない。
前作のようなTHE 勾玉部屋みたいなのも見つけにくく、なんならどこが部屋判定なのかもよく分からない。
ただしマップ表示に魂魄を消費するため、ひたすら走り続けることになり、初心者向けではない。
魂魄確保のためにアイテムもほとんど売っていい。
穢れを直したい時はマップのゴミみたいな点に行くとガイコツがある。




●良さそうな組み合わせ

・カプチーノ:アイテム出現率上昇
・幸運コケシ:
・高品質:パッシブアイテム消耗半分


・不思議な鍵:
・再凝結:50%で鍵を消費しない


・二十六年式拳銃:
・メンテナンス:銃が壊れる確率減少、不発無し


・ダッチコーヒー:穢れ耐性上昇
・清浄の四葩:
・高品質:


・アフォガード:発狂耐性上昇
・メンタルケア:発狂ゲージ蓄積速度が遅くなる


・力ずく:体力80消費で鍵の扉を破壊
・基礎体力:体力最大値30上昇
・まごころおにぎり:おにぎり回復量が倍、穢れゲージ半分と発狂ゲージ全部が回復
・腹ペコの嗅覚:体力が低いとおにぎりが出やすい




●色々分類

地図系  :異界の地図
魂魄系  :霊媒体質、魂魄抽出(マラソン用)
移動系  :運足の極意、歩行術、忍者
鍵系   :再凝結(運)
銃系   :メンテナンス
勾玉系  :勾玉結界、厄払い、治癒結界術
収納系  :大きなカバン、収納上手
パッシブ系:高品質、パッシブフリーク(運)、幸運コケシ(運)
おにぎり系:まごころおにぎり、腹ペコの嗅覚(運)
発狂系  :メンタルケア


使用感や組み合わせを試すために大体の分類。
(運)って書いてあるやつは結構おすすめ。
安定クリアには向かないけど、上振れでS狙いとかタイムアタックするなら使える。
メンテナンスは銃さえあれば運要素を消せるのでこれもおすすめ。



●万能安定型、初級~上級のクリア安定型
・異界の地図
・歩行術
・勾玉結界
・まごころおにぎり
・メンテナンス

魂魄は現地調達。



●魂魄持ち込み型
・異界の地図
・霊媒体質
・歩行術or運足の極意
・再凝結 :上振れ狙い。鍵が少なくても突破しやすい。
・勾玉結界:毎回5回発動する安定カルタ。安全地帯を作れるのでチャイムなどの発狂にも強い。繭坊を閉じ込められるので勾玉を安全に取れる。

オプション枠で
+大きなカバン
+まごころおにぎり
+メンテナンス


マラソンの時は霊媒体質ではなく
・魂魄抽出:400魂魄×勾玉5個×8ステージ=16000魂魄


中級のマラソンをクリアしたが、時間がかかるだけで結構簡単。
鍵や爆竹といったアイテムが次のステージに持ち越しで、メダルや評価も気にする必要が無いので、割とどうにでもなる。







中級マラソンをクリアして烙印の覚醒を入手したので、とりあえず難ステージをクリアしてストーリーを進めてしまう。


●中級マラソン
●上級ステージ後半
●花腐しステージ全般




とりあえず試してるやつ

●烙印の覚醒型、とりあえずストーリークリア型
・シェカラート:カルタ封印確率減少
・烙印の覚醒 :死んでもロウソク減らない
・血の還元  :ダメージを受けると魂魄入手
・異界の地図 :
・力ずく   :体力消費で鍵開け
・厄払い   :勾玉取ると封じ解除
+カルタケースあたり

探索自体は普通にする。
まず虫のダメージで魂魄を稼ぐ。死んでもいい。
体力が余ってるなら力ずくで開けていい。この体力消費でも魂魄入手。勾玉を取ったら適当に死んでワープ。
鍵は体力が少ない時用に取っておく。
穢人には絶対に捕まらないようにする。こいつにカルタを封じられるくらいなら、虫で死んでいい。
勾玉を取った時にカルタが封じられる可能性があるが、封じ→厄払いの順なので、厄払いが封じられなければ大丈夫。
厄払いが封じられたら火垂屋で解除。


トラウマを出す前にゴールを見つけておく。
銃や砂時計も持っておく。探してもいいし、火垂屋で買ってもいい。

出口近くの勾玉が取れそうなら、最後の1個に取っておく。
出口近くの勾玉があんまり良くない勾玉なら、トラウマが出たらまず南に進む。最南端まで引きつけたらわざと死んでワープ。そのあと北へ進む。





●忍者型、封じられる前提型
・カフェラテ  :体力回復
・忍者     :
・封じ封じ   :1個前のカルタが封じられない
・無しor切り札 :封じられると効果発動
・無しorアイテム:
・無しorアイテム:
+オプション枠

花腐しでカルタが封じられて嫌なので、じゃあ封じられる前提のカルタを持っていけばいいじゃん、と思って試している。
隠密行動が主体なので体力回復のコーヒーとは相性がいい。
敵をやり過ごしている間に勝手に回復していく。

忍者は、このカルタ+空きスロット+封じられたスロットの分だけ効果が出る。
封じ封じ以外の4枠分なので8%×4=32%かな?
オプションカルタはどうなんだろう。実際にオプション枠解放→封じにならないと効果出ないと思うのだが。

封じられる前提なら、封じられることで効果が発動する切り札、最初に効果が発動するアイテム持ち込み系、このあたりも候補に入れていいかも。
ただ封じられるまで忍者の効果がいまいち出ない。
またオプションカルタ解放時に封じが解かれて復活してしまうので、忍者の効果が落ちてしまう。



●賄賂は使える?
オプションカルタ枠に賄賂はどうだろうかと考えてる。
これで神秘メダル1点と賄賂メダル1点の2点が上乗せされるはず。
賄賂って封じられても1点貰えるのかな?

試したら無理だった。
賄賂が封じられると賄賂メダルをもらえない。
神秘メダルだけになるので1点。

ただ賄賂さえ封じられなければ普通に2点上乗せできるので、SやSSを狙うときには一考の余地あり。






●狙うべきメダル

メダル一覧 - 影廊2 -Shadow Corridor2 -雨ノ四葩 攻略Wiki

Sが15点、SSが24点。

金メダルは複数あるが
・時間メダル1:40分以内
・時間メダル2:30分以内
・時間メダル3:20分以内
・生存メダル1:通算ダメージ100以下
・生存メダル2:通算ダメージ50以下
・生存メダル3:ダメージ0
・隠密メダル1:2度以上見つからずクリア
・隠密メダル2:1度も見つからずクリア
・隠密メダル3:音も聞かれない
・大火葬メダル:徘徊者を2体以上葬る
・修羅メダル:修羅の足枷セット


雨が降ってるから生存メダル3(ダメージ0)は無理。
爆竹があるので隠密メダル3(音も聞かれない)も無理。
この2つはどう頑張っても6点止まり。

なので20分以内クリアで9点取るのが合理的だろう。
これはただ早ければ9点取れるので、上振れ狙いで頑張れば取れる。

なのでとにかく時短カルタの時短プレイで上振れ9点を狙い、あとは銀メダル6枚でS。







●凡人だけど花腐しを爆速で駆け抜けて試行回数でSを狙う


凡人の場合は上振れ狙いの爆速クリアがおすすめ。

理由として
・長期戦だとジリ貧になるので短期決戦が向いている
・時間メダル1~3を狙えば9点取れる
・接敵する回数が減るので隠密メダルも狙える
・プレイ時間が短いので生存メダルも狙える
・プレイ時間が短いので試行回数を増やせる

なのでなるべく運要素を減らして時短プレイするスタイルでSを狙う。



時短と運任せの要素とその解決法
・方向音痴   → 地図で構造を把握
・コンパス   → 地図で方角を把握
・遺骨の位置  → 地図の点で把握
・トラウマ対策 → 銃持ち込み
・銃が撃てるか → メンテナンス

なので地図、銃、メンテナンスの3つが運を排除出来て安定なのでほぼ確定。
この3つで時短できるので、時間メダル1~3まで取れれば9点。あと6点。
あとは試行回数でマップ運の上振れを狙う。
30分超えたらリセットでいい。
カルタ封じも運。地図とメンテナンスだけ残ればいい。




確定枠
・異界の地図
・メンテナンス+二十六年式拳銃
選択
・勾玉結界+治癒結界術
・まごころおにぎり+腹ペコの嗅覚
・大きなカバン
・高品質、闇色の羽、防虫香、清浄の四葩



地図でこのへんのメダルを狙う。魂魄は現地調達。
勾玉回収で穢れる→遺骨で穢れを治してから魂魄を取る→次のエリアへの繰り返し。
勾玉回収したらもう戻らないつもりで取っていい。
コンパスを探す手間が省ける。
3点:時間1:40分以内
3点:時間2:30分以内
3点:時間3:20分以内
1点:鎮魂:10体以上回収


銃が最初からあることで、アイテム探索しなくてもトラウマの対処が可能になる。
タンスの害虫駆除や穢人の駆除にも使える。
銃がダブった場合は押し入りメダル用に使っていい。
1点:押し入り:銃で鍵破壊
1点:開錠:鍵を3つ以上開ける
1点:駆除:害虫を3回以上駆除
1点:退魔:穢人を3回以上駆除


その他狙いたいもの
3点:隠密1:2度以上見つからずクリア
3点:隠密2:1度も見つからずクリア
1点:結界:閉じ込め
1点:泣き虫:紫怨に発見されずに勾玉を取る
1点:誘導:鍵の扉を開けさせる
1点:道具:道具9種類以上使用
1点:灯火:光源20か所点灯
1点:爆買い:魂魄2500以上買い物
1点:食いしん坊:おにぎり5個


封じは運。
最悪メンテナンスさえ残っていれば平気。


余裕があるならオプションカルタに賄賂。
1点:賄賂:賄賂メダルをセット(封じられたら0点)
1点:神秘:魂魄ギミックを使う


使ってたのは
地図
銃+メンテ
カバン
結界


駆除、灯火、ガンマンあたりを取れてればSS行けてたな。
惜しかった。

地図で方角やマップ把握できてコンパス無くてもいいので安定+時短。
銃とメンテでトラウマ対策しなくていいので安定+時短。
火垂屋でアイテム売却用にカバン。
あとは安定するかと思って結界。繭坊が無料勾玉になるのが強い。勾玉を取った瞬間に封じられると死ぬので銃で撃った方がいい。ガンマンメダルも取れるし。
こんな発想で。

マップで遺骨の位置が見えるんで、おにぎりと治癒結界術はいらないかも。





●ステージごとの安定カルタを考える

花腐しを想定。
書いてあるのは自分の記録。


コーヒーは上級や花腐しならカフェラテ(徐々に体力回復)が安定。
雨で勝手に体力が削られていくので、ちょっとくらいのダメージなら相殺できる。


スイッチ版だけかもしれないけど、何かステージの生成パターンが少ない気がする。
例えばアジサイ横丁だと、スタート地点に店とアイスがあって、右側から紫怨の泣き声が聞こえる、みたいな。遺骨や虫とかはランダムなんだけど。
丹念にパターンを調べればここは紫怨、ここは繭坊、ここは穴みたいな感じで、合理的な勾玉回収ルートが見つかるかも。
ゴールの位置とかもパターンで分かるんじゃないかな。




・異界の学舎(33:35.14 18点 S)
地図+銃+メンテ
勾玉結界:チャイムやハイカラ対策
カバン



・霖雨の回廊(25:49.67 15点 S)
地図+銃+メンテ
勾玉結界
カバン



・アジサイ横丁(21:10.01 17点 S)
地図+銃+メンテ
勾玉結界+治癒結界術

サイレン中は隠れないといけないので時間メダル3まで取るのは厳しい。
隠密メダルを狙った方がいいかも。
紫怨を銃で撃つ、勾玉を取る、結界から出る、とすれば発覚扱いにならない(外に他の徘徊者がいないのを確認する)。これで隠密メダル、結界メダル、泣き虫メダルを取れる。
繭坊の勾玉は基本取らないこと。



・霊廟(21:45.48 21点 S)
地図
勾玉結界:悲鳴対策
治癒結界術:遺骨が少ないので回復用
霊媒体質:遺骨が少ないので魂魄用
歩行術:シオンやミヅチが多いので走らない事

銃や砂時計は現地調達。



・祭殿(14:35.90 23点 S)
地図+銃+メンテ
勾玉結界
カバン



・行方知れずの風穴(14:29.21 26点 SS)
エスプレッソ:スタミナ回復速度上昇
銃+メンテ
清浄の四葩+高品質
基礎持久力

ダッシュ用の構成だが、基本は歩きで距離を取り過ぎないようにする。適宜後ろを見ながら距離を調整。上手く引き付ける。
必要以上にダッシュして距離を取ると、爆速で追い付いてきて瞬殺されたり、神子が変な所にひっかかって付いてこなくなったりする。



・硝子の楼閣(20:44.01 15点 S)
地図+銃+メンテ
勾玉結界
運足の極意:ガラス床対策をカルタ1枚で

その他の候補
闇色の羽+高品質:ガラス床でノーダメージ



・樹海団地(27:56.66 17点 S)
エスプレッソ:スタミナ回復速度上昇
地図
メンテ:銃は現地調達
歩行術:スタミナの仕様のせいで走りにくいので移動用
まごころ+腹ペコ

その他の候補
闇色の羽:キノコ爆弾が爆発しない



・追憶の水底
異界の地図
勾玉結界+治癒結界術
防虫香
天照

実力的に無理っぽかったのでちょっとズルいが天照でトラウマを葬ってしまう。
天照で倒すとなぜか復活しないので、たぶん救済措置だろう。ただし勾玉を15個消費する。
リタイアしても消費した分は戻ってこないので結構緊張する。
なんかダメそうな感じだったら天照使用前にリセットする。

地図の魂魄消費も結構痛いので、ゲーム開始直後に初級を選ぶと地図の魂魄消費が1になるバグを使ってしまう。
これで(19:31:30 24点 SS)



・神樹(12:06.12 19点 S)
結界札+勾玉結界
治癒結界術(+封じ封じ)
基礎持久力

スタート地点で結界札使用。
勾玉の2か所でも治癒結界術が発動するので、安全地帯が3か所できる。
俺は歩行術を入れてやってみたが、封じ封じはあった方がいいと感じた。












●パロディっぽいもの

ジョジョネタが多いっぽい。



肉体言語:オラオラオラ&無駄無駄無駄

ギャラリーの像:キラークイーンのポーズ

タキサイキア現象:ゴールド・エクスペリエンスを食らったブチャラティ

紫怨、よぎりのつぶり、異界の友(にょい太郎):ヘビーウェザー

恋の食パン:『ラブラブスクールデイズ』のマキナちゃん

四次元巾着:『ドラえもん』の四次元ポケット





吊るされた男:J・ガイルのハングドマン?

二十六年式拳銃:ホル・ホースのエンペラー?

火垂屋:鏡に「中の世界」なんてありませんよ…ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから





火垂屋:『火垂るの墓』?

神子の影もなんとなくジブリっぽい気がする。
これは配信者のサンキュームービー氏がジブリ好きだからその影響だろうか。





渦の踊り子:『伊豆の踊子』、ジャイロの回転の力?

穢人:『SIREN2』の闇人?

神樹の球体:エヴァ?




DQ11S メモ


攻略メモ
スイッチ版の3Dモードで遊んでいる。





●討伐モンスターリスト

・出現パターン
朝に行くか夜に行くかで出現モンスターが違う。
朝夜の2パターン確認すればいい。

・リスト埋め
「邪」を倒せば「強」も普通のも埋まる。
「強」を倒せば普通のも埋まる。
なのでものによっては倒した数0なのになんか知らないうちに登録されていることがある。
倒した数を気にしないならば弱い敵は無視していい。


ドラクエ11S/ドラクエ11 討伐モンスターリスト(モンスター図鑑)データ





●鍛冶

・うちなおしの宝珠
メダ女の購買部で買える。

・+3を作る
「火力上げ」で300度上げる。難しい装備なら何回かやってもいい。
「みだれ打ち」などを使っていいところまで上げる。
「ヘパイトスの炎」で「超4連打ち」
ひっさつチャージが出なくて失敗しても何回かやってれば+3になる。

+3が埋まれば+2や+1も埋まる。
中間素材武器になってる王者の剣や勇者の剣のように、ものによっては+1~3が存在しないものもある。


ドラゴンクエストXIS_収集アイテムリスト_コンプリート - karokai3’s blog





●アイテムドロップ用アイテム

・ラッキーベスト
グロッタの街のクエスト報酬で入手。
バニーガールに聞いてジャックポットが出やすいか確認。
ダメそうなら宿屋で一泊。
ルーレットでジャックポットを出して入手。
数字1個ずつ全賭けで、出るまで粘る。
最初の一回はクエスト用で出やすくなってると思うんだが。

・海賊王の首飾り
カミュの妹のイベントで入手。

・うさぎのしっぽ(15個)
アルミラージ・邪:ユグノア(キャンプ)周辺
いっかくウサギ・強:導師の試練・天啓の谷の出口周辺、オリハルコンのそば、朝

・伝説のメダ女の制服(3着)
ヨッチ村のイベントを進めると買える。
リッカの宿屋をクリア(サマディー王の寝室でアイテムを拾ってくる)。
サンタローズのイベントを進める(リッカの宿屋でロクサーヌにせかいじゅのしずくを渡して、薬をもらう)
リッカの宿屋のロクサーヌから買えるようになる。52000G×3着。

・おうごんのツメ
ヨッチ村でDQ3のイベントをクリア。



ドラゴンクエストXIS_アイテムドロップ率検証 - karokai3’s blog

検証によると、控えのメンバーのアイテムも効果があるらしい。
なのでうさぎのしっぽは15個必要。

カミュ:うさぎのしっぽ、海賊王の首飾り、ラッキーベスト
女3人:うさぎのしっぽ×2、伝説のメダ女の制服
男4人:うさぎのしっぽ×2

おうごんのツメは、2Dだと敵が出やすい、3DだとこっちのLvが高くても相手が逃げずに突っ込んでくるようになる。





●金策・まりょのたね

ケトスで「始祖の森・北の高台」へ行き、デビルメビウスから盗む。
ついでにたねも狙うなら倒す。

通常:メビウスの盾(売30000G)
レア:まりょくのたね


メビウスの盾は戦闘中に使うとマジックバリアの効果があるので、各キャラ1つずつ持たせておくといいかも。







●種集め
スキルパネルを全部埋めると称号をもらえるので、スキルのたねだけは集めておくといいかも。
種を使いたいキャラを先頭にしておくとミスしにくい。




●スキルのたね(スキルポイント+1)
ドゥルダ郷のクエスト報酬で10個もらえるので先にクリアしておく。

1:ヨッチ村に行く
2:DQ4パデキアの洞窟のひとくいばこを倒す
3:DQ6天馬の塔のミミックを倒す
4:ヨッチ村の部屋から出てルーラで3Dモードに戻る
これの繰り返し。

【ドラクエ11】スキルのたねの効果とおすすめキャラ|道具【ドラクエ11S】|ゲームエイト
情報はここのコメント欄から。



●命のきのみ(HP+5)
DQ6天馬の塔にリビングデッドとフレイムドッグが出現。
簡単に入手出来て上昇量も多いので、全員HP999を狙える。
うろつくならマルティナかロウにおうごんのツメを装備させてエンカウント率をアップさせる。
2Dなので、まもの呼びのボウガンで出してもいい。
ミミックの宝箱があるフロアだとブチュチュンパのうつくしそうもついでに狙えるが、別に狙わなくていい。

【ドラクエ11】命のきのみの入手方法とおすすめキャラ丨道具【ドラクエ11S】|ゲームエイト




●ふしぎなきのみ(MP+4)
試練の里への道に出るフライングデス・強がドロップ。
一旦ルーラで試練の里へ行き、道を戻るとフライングデス・強がいる場所に出る。
マダンテを使うベロニカ、クロスマダンテに参加するセーニャ、アイテム稼ぎ時に酷使されてガス欠を起こしやすいカミュやマルティナあたりに使うべきか。



●ちからのたね(ちから+2)
名もなき島(白の入り江の南)に出る、おにこんぼう・邪、トロルボンバー・邪、ブラウニー・邪がドロップ。
数が多くて倒しやすいブラウニー・邪が狙い目。
本当は2Dでやった方がいいらしい。

攻撃力は武器の性能で150~250は上乗せされるので、力999まで上げる必要はないと思う。
二刀流で限界ギリギリまで上げ切りたい人は頑張って。
主人公、カミュ、マルティナ、グレイグあたりを上げればいいか。






個人的に無理に上げなくてもいいと思うもの


●まもりのたね(みのまもり+4)
始祖の谷・ふもと(キャンプ)近くのフォレストマスター・邪が落とす。
キャンプから入口の方にちょっと戻ってロープを渡った先に2匹湧く。
上昇量は多いが敵の湧きが悪くていまいち。
グレイグは元の守備力が700くらいあって仁王立ちが使えるので、カンスト狙ってみてもいいかも。


●きようさのたね(きようさ+1)
盗むを使うカミュに使いたいが、使っても1しか上がらない。
カンストさせる頃にはもう盗むアイテムないかも。


●すばやさのたね(すばやさ+2)
行動順が変わってしまうので基本いじらなくていい。


●まりょくのたね(こうげき魔力+2)
ロウもベロニカもLv99で装備を整えれば800~900くらいになる。
元が高いので大して変わらない。
金策のついでに上げられるのでカンスト自体はさせやすい。


●しんこうのたね(かいふく魔力+2)
ベホマラーを使うセーニャとロウに使いたいが、二人ともLv99で装備を整えれば800~900くらいになる。元が高いので大して変わらない。
主人公はベホマ、ベホマズンしか使わなくなるので不要。
グレイグは回復要因として使うにはそもそも力不足。


●うつくしそう(みりょく+1)
クレイモラン地方のレッドサイクロン・邪がドロップ。
書き込み一覧|【ドラクエ11】うつくしそうの入手方法と効果|道具【ドラクエ11S】|ゲームエイト
ヨッチ村のDQ9見えざる魔神の道B1にもレッドサイクロンが出る。ただし出たり出なかったりの波が激しいように感じる。体感だとマップ下側の方が出やすい気がするが、気のせいかも。
シルビアのハッスルダンスのために上げたいが、1しか上がらないので結構ダルイ。



DQ11のエンディングを考察してみる


まだクリアしてない人はネタバレ注意で。
なるべく勝手な自己解釈をせず、一般的な作品のパターンや解釈、作中の描写などを元に考える。



もしかしたら今度出るHD2D版のDQ3やDQ1・2のゲーム内でちゃんと説明があって、そのネタバレになってるとマズイので、記事は折りたたんでおく。
自己責任で読んで。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
kakayaku さんのチャンネル - YouTube
YouTubeのチャンネル。
ロックマンの動画や昔のCMなど。

QMA問題ブログ
クイズマジックアカデミーの問題、画像など。



楽天

Copyright ©  -- まぼろし劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ